- ベストアンサー
歯根剥離破折について
- 歯根剥離破折についての状態や経過について質問しています
- セメント質剥離の可能性について尋ねています。手術を受ければ治癒できるのか、骨は再生するのかも知りたいです
- もしヒビがあれば修正することで治癒に向かうのかも知りたいです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なかなか回答がつかないようですから、少しだけ。 締め切らずにいてください。 今回は関連する一部しか出せません。 細かい話は省きますが、歯科用CTと全身用CTとは多少画像構成が違います。 CTには、アーチファクトというのものがつきものです。 アーチファクトといもので、偽画像と思ってもいいです。 全身用CTのこのアーチファクトはある意味わかりやすく、判別します。 しかし歯科用CTのアーチファクトに関しては、 一部学会でも話題になっているのですが、 「なんでこんなところに、こんな画像ができてしまうのか」ということがあります。 つまり > 歯科用CTを撮ったところ > 患歯の側面、口蓋側の骨がなくなっているようです。 ですが、これが100%そうかというとそうでない可能性もあります。 本来は元データとなった、画像から判断すべきです。 iniminimanimomoさんが見た画像は多分見やすい方向の画像でと思いますが、 それにアーチファクトが絡んでいることがありえますから。 申し訳ありません、今回はここまでしか書けません。 締め切らずにいて頂ければ、追加の回答が可能です。
その他の回答 (1)
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
#1です。 アーチファクトの一例をお見せします。 添付画像ですが、黄色い矢印部分が、黒くなっています。 一般的にはそこの部分の歯質が欠損していると見えます。 しかしながら周囲に赤丸で囲んだ白い部分があります。 これは歯に装着されている金属です。 実はX線は金属をほとんど透過しないため、 その金属の周囲の(X線撮影で得られる)情報はただしく得られません。 そのためアーチファクトという偽画像を形成します。 添付画像のケースでは、このように歯の周りに欠損は認められなかったです。 (抜歯となり確認しました。) このようなケースがありますので、 単純に歯科用CTで欠損しているからといった、 実際にそうでないケースも有ることがあります。 しかしながら、この回答では、iniminimanimomo さんの疑問は解決していません。 画像を直接見ていないので、なんとも言えないもどかしさがあります。 咬合状態や歯周病の進行状態によっては、口蓋側の骨が吸収する可能性は十分にあります。 こういったことがクリアされていて、経過から判断すれば、 もう少しこのままで自然治癒を待ったほうがいいかと思います。
お礼
画像を見せて頂きました。 歯科医師からも、金属の全くない方の画像はとてもクリアに見えるのですが、、 と伺いました。(・・私は金属がいっぱいです) >咬合状態や歯周病の進行状態によっては、口蓋側の骨が吸収する可能性は十分にあります。 >もう少しこのままで自然治癒を待ったほうがいいかと思います。 ありがとうございます。 症状が出た時は 咬合性外傷?と思ったり、(このまま治りますように、、と祈っていました) 歯周病の可能性も探りつつ 破切やヒビでないことを祈るばかりですが、 現実をよく精査しながら進めたいと思います。
お礼
見ず知らずのものに親身になっていただいて いつも感謝しております。 専門家の先生からのアドバイスは本当にありがたいです。 CTを撮り、現状が一発でわかったことに感動するやらショックするやら 色々な意味で動転していましたが CTの情報とてすべてではないと少し冷静になれました。 アーチファクト、画像まで添付くださりありがとうございます。 実際、メタルの詰め物だらけの口内で ハレーションというか、放射状の線がたくさん入った画像がありました。 歯槽骨の画像ですが、一応歯科医師に読影していただいたので 概ね正しい見方ができているとは思うのですが 画像から何を読み取って 今後の治療にどう生かしていくのか・・ こんなに引きずるとは思ってもみませんでしたが こちらでも助けていただきながら 一歩づつ進んでいきたいと思います。 ありがとうございます。