- 締切済み
恋愛について
自分には3つ年下の彼女がいます。 その子は幼なじみで、小学生のころからの友達です。 相手から告白されて、付き合って4ヶ月です。 家も近いので、頻繁に会ってしゃべったり、共通の趣味である スポーツをしたり、とても仲良しでした。 お互いの親にも付き合ってることは打ち明けていました。 とても幸せでした。 しかし、先月、事件が起こりました。 自分が学習合宿でしばらく会えない日が続き、ちょっとしたこと で彼女にキツい言葉をかけてしまいました… そのことが原因で、彼女はとても傷ついてしまい、自分と少し距離を置きたいと 言われ、距離を置き始めてちょうど1ヶ月ほど経ちます。 最後に会ったときに、 あなたのそんな怖い一面見たくなかった。 もちろん、人間だから完璧じゃないのはわかってる。 でも、あなたにそんな一面があるって知ったら、ずっと好きでいる自信なくしちゃった…。 と言われました…。 自分はハッキリ謝り、反省する、だからまだ付き合ってたいです。と伝えたのですが、 まだわからない、と言われ、1ヶ月音信不通です。 記念日には友人を通して、手紙を渡してもらったのですが、受け取ってもらえなかったようです…。 その彼女は今、自分の話をすると顔色を変えて不機嫌になってしまうそうです。 自分は、まだハッキリ別れたいと言われたわけではないし、なにより彼女のことがまだ好きなので、彼女のことを想っています。 しかし、彼女の方は元気いっぱいらしく、俺のことはできるだけ考えないようにしてるらしいです。 その彼女には、いっぱい元気、笑顔をもらい、癒してもらって、支えてもらって、とても感謝しています。 だから、自分も幸せにしてあげたいとずっと思っています。 最後に会ったとき、別れるか、このまま付き合うかの答えは、時間はかかるかもしれないけど、ハッキリ出す、と言ってくれました。 しかし、自分からの手紙も受け取ってくれず、自分のことは考えてない。 まだ相手のことを想ってる自分としては半殺し状態というか… 今までとても仲良しで、地域でもベストカップルとして有名だったくらいなので、余計に今の状況がすごくツラいです。 自分はまだ彼女が答えを出すのを待つべきなのでしょうか? また彼女とまたやり直せる可能性はあると思いますか? この2点についてお願いします💦
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、自分は答えを求めるのを急ぎすぎたかもしれません。 彼女の行動の意味を必死に考え、理解しようとする努力をします。 幼なじみということに安心感を持ちすぎていたかもしれません。 自分にはない考えでした。 貴重なご意見ありがとうございました。 復縁できるように、今、自分のできることを考えたいと思います。