- 締切済み
ワイドディスプレイ対応しますでしょうか?
2010年型のデスクトップPCです。 I/FはアナログD-SUB15pinのみです。 現在14インチのスクエアを繋いでいますが、ワイドディスプレイに交換を考えています。 どこまで解像度対応してくれるでしょうか? 過去に、XP初期型マシンにワイドを接続したことがあります。 DVIで繋ぎましたが、画面が横長に「伸び~た」だけで使い物になりませんでした。 現在スクエアディスプレイを接続した状態での、 インテル® グラフィック・メディア・アクセラレータ・ドライバ レポートです。 Driver Version: 8.15.10.2040 Operating System: Windows 7 Service Pack 1(6.1.7601) Default Language: Japanese (Japan) DirectX* Version: 10.0 Physical Memory: 3293 MB Minimum Graphics Memory: 32 MB Maximum Graphics Memory: 1454 MB Graphics Memory in Use: 44 MB Processor: x86 Family 6 Model 23 Stepping 10 Processor Speed: 2693 MHz Vendor ID: 8086 Device ID: 2E22 Device Revision: 03 * Accelerator Information * Accelerator in Use: Intel(R) G45/G43 Express Chipset Video BIOS: 1718.0 Current Graphics Mode: 1024 by 768 * Devices Connected to the Graphics Accelerator * Monitor Name: PnP-Monitor (Standard) Display Type: アナログ Gamma Value: 2.2 DDC2 Protocol: サポートされています Maximum Image Size: Horizontal: 11.81 インチ Vertical: 09.06 インチ Monitor Supported Modes: 640 x 480 (67 Hz) 640 x 480 (75 Hz) 640 x 480 (72 Hz) 640 x 480 (60 Hz) 720 x 400 (70 Hz) 800 x 600 (72 Hz) 800 x 600 (75 Hz) 800 x 600 (56 Hz) 800 x 600 (60 Hz) 832 x 624 (75 Hz) 1024 x 768 (75 Hz) 1024 x 768 (70 Hz) 1024 x 768 (60 Hz) Display Power Management Support: Standby Mode: サポートされていません Suspend Mode: サポートされていません Active Off Mode: サポートされています 以上
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
PCの商品情報から、このPCは購入時NVIDIA GeForce GT 120というOEMのビデオカードを選択できるようになってます。 http://www.4gamer.net/games/085/G008508/20090310012/ GeForce GT 120:GeForce 9500 GT(G96)の低クロック版 最大消費電力50W以下 フルHDのモニタ(23インチ)でD-SUBは見やすいとは思えないですし、この内蔵ビデオの最大解像度が1600×1200、ワイドだと1680×1050(22インチワイド)までです。 従って、ロープロファイル向けのローエンドビデオカードを付ければ、HDMI、DVIでモニタと接続で間違いなく1920×1080で表示されます。 GIGABYTEのものでいいと思いますが、Amazon等でロープロファイルのビデオカードをチェックしてください。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0065UK2RU/ref=pd_sxp_grid_pt_0_2 メーカー製スリムPCということで、内蔵電源の性能によりローエンド以外だと厳しいものがあるので。 22インチワイドとは数年前までよく販売されていたもので、21.5インチワイド(フルHD表示)とは違います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
フルHDは記載が無いのでもしかしたらbios上で対応しない、出ない可能性はありますが、記載のある解像度までは問題ありません。昔のbiosだと変則的な解像度が選択出来ないなんて事も無くはありませんでしたが、今どきはそんな事もないでしょうし、ドライバ変更などでもできると思います。 ただし、、、 文字の大きさは別問題です。 解像度が大きくなる、つまり細かくなるので、普通はドット当たりの大きさが小さくなり、相対的に文字は小さくなります。 高解像度自体は性能向上なのですが、単純な見やすさだけから言うと逆へ行ってしまう場合もあるのです。 フォントを大きくすれば問題無いのですが、ソフトウェアによってはフォント変更に対応しない、枠から文字がはみ出して読めなくなってしまうなどの問題が出る場合がたまに(しょっちゅう?)あります。
お礼
>解像度が大きくなる、つまり細かくなるので、普通はドット当たりの大きさが小さくなり、相対的に文字は小さくなります。 →なるほど、意外な盲点でした。 画面の「絶対サイズ」も注意して選ぶようにします。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
普通はフルHD(1920×1080)まで対応するはずですが、メーカーによってはハードウェアに手をいれていて、それまででない可能性もないわけではありません。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>MY27L/A-A 型番でググって一番に出てくるのがNEC(121ware)の製品情報じゃないですかー。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=MY27L%2fA-A 1680*1050までは動作が確認されている模様。 最近の主流になるフルHD(1920*1080)だとどうなんでしょうかね、多分いけるだろうとは思うんですけど。
お礼
ありがとうございます。 1,024×768ドット (4:3)=1.33 1,280×1,024ドット (5:4)=1.25 1,440×900ドット (16:10)=1.6 1,600×1,200ドット (4:3)=1.33 1,680×1,050ドット(16:10)=1.6 現在より「ワイドビュー」にしようと思えば、 1,440×900ドット (16:10)=1.6 1,680×1,050ドット(16:10)=1.6 対応のものを選べばいいのですね。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
今どきのpcなら、極端な高解像度は別にして、一般的なモニタの解像度に対応できないという事はありません。 xgaを表示するのみビデオメモリが4MBだか必要だったはずですが、今どきそんな少ないメモリは無いでしょ。4kれべるでも16MB程度という事ですから全然。 ワイドでどうたらは、単にワイドの解像度へ設定変更しなかったから、モニタの自動対応の設定で伸びただけです。黒枠にしたりどうにでもできたはず。 問題になるのはつなぎたいモニタの解像度です。型番すら無いのでさっぱり分からん。 pcの型番があれば、対応している最高解像度のスペックも調べられると思いますが、、 G43で、d-subというレベルでのおおよその最高は調べられるだろうけど。
補足
ありがとうございます。 PCは、 NEC MY27L/A-A PenE5400-2.7GHz です。 ワイドディスプレイはこれから物色しますので、型番は未定です。 ワイドと言ってもせいぜい23インチくらいなので、現1024 x 768の文字大きさで、画面が大きくなってくれれば十分なのですが。
お礼
ありがとうございます。 安価なボードをつければ選択肢がぐっと広がりそうですね。