• ベストアンサー

予算1万5千円のモニター、スピーカーについて

お世話になります スピーカーの買い替えを検討中ですが店頭に置いてある数は少ないですね また置いてあったとしても同じ環境で聞き比べが出来ませんので素人の私には良くわからないです 皆さんの意見を参考にさせて頂きたいと思います 用途、希望 ・PCデスク上でのノートPC取り込み音源(MP3)の視聴 ・2CH 電源、音量等の前面操作付き ・サイズ上限 350(H)x200(W)x200(D) 候補機種 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd2/ http://jp.creative.com/p/speakers/creative-gigaworks-t40-series-ii-gw-t40-iir http://www.hotlinemusic.co.jp/products/MS20.html http://akai-pro.jp/rpm3/ http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/MAudioAV40.html 他にもお奨めがありましたら教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

>> これはPM0.4n と比べてどうなんでしょう? // 厳密に横に並べて聞き比べた訳ではありませんが、PM0.4nのカラーバリエーションモデルと見て間違いないでしょう。セット商品で、スピーカー2台(PM0.4nは1台売り)、ボリュームコントローラーPC-1(e?)、二股コンセントが含まれるようですね。 >> またこちらはPC100USBと比べてどうなんでしょうか? // PC100USBはOS標準ドライバで動作する(でしか使えない)ので、Windowsの場合はASIO等が使えません。このため、いわゆるカーネルミキサー(Vista以降はオーディオエンジン)を通さざるを得ず、音質が劣化します。Macの場合はこの問題は生じません。 一方、UCA202はASIOドライバがあるため、Windowsでもカーネルミキサー問題は起こりません。ただし、再生ソフトもASIOに対応している必要があるので、iTunesやWindow Media Playerでは意味がありません。ブラウザ上で再生するYouTube等でも同様です。 聴感上の音質は人によって感じ方が違いますが、PC100USBは細身で固い傾向と言って良いでしょう。値段なりに霞がかった部分があるのはやむを得ません。UCA202は、その霞んだ感じにもっさり感を足したような音で、下手をするとオンボードに劣ります。 UCA202の唯一のメリットはASIOに対応している点で、Windowsをバイパスできるので遅延が少なくなります。DTMの場合は現在録音中の音を確認しながら演奏するので重要ですが、リスニングだけであれば遅延は問題になりません。DTMで使う場合も、正直、この音質では・・・という感じです。 という訳で、現実的な使い方も含めて、PC100USBの方が良いでしょう。

noji12kanto
質問者

お礼

長くお付き合い頂き有難うございました そろそろ潮時かなぁと。。。。 色々勉強になりました 今までご回答いただいた中から選びますね また、よろしくお願いします

その他の回答 (10)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.11

そもそも買い換える必要があるのか。 どうせなら10万貯めよう。1年もあればいけるよ。

noji12kanto
質問者

補足

有難うございます >そもそも買い換える必要があるのか。 それも一理あるかもしれませんね 正直、予算がないわけではないのですが、それほどのこだわりもないですし、上限を設けないとキリがない優柔不断な奴なんですよ もう1万上がってるし(苦笑) よろしくお願いします

回答No.9

またまた iBook-2001 です♪ 有る程度絞り込めて来たようですが、さらに色々な事も考えて、混乱している頃でしょうかねぇ(^o^) じつは、こういう時も、オーディオの入り口として、楽しい時間でもあります。慌てて、後から後悔したく無いですしね♪ AV40 PM0.4n + PC100USB ONKY この比較は、アンフェアですよぉ、フォステクスだけ外付けDACをおごっているじゃないですかぁ(笑) PC100USBは、特段に優れた製品では有りませんが、音に個性を持たせよう、という考えが無いため、非常に素直でクリアな音が得られますし、なにより「手元で音量コントロール」という利便性が特徴です。 (M-AudioでもONKYOでも、他社のアナログ入力パワードスピーカーには、ほぼ全てに利用可能です。) スピーカー工作も好きな私個人としては、スピーカーは重い方が良い、という感覚もあるのですが、スピーカー工作ファンとしてはフォステクスも応援したい所だったりします(笑) 最後は人それぞれの好みですが、私でしたら、PM0.4n + PC100USB に 1票☆ ですね。 ベリの簡単なオーディオインターフェースは、PCの内臓サウンドボードなどがプアな場合には良く成ったと感じられる可能性は期待出来ますが、、、、ごく普通の音、というレベルです。 (私が10年程前に購入したIO-DATAのIFと似た様なモンじゃないかなぁ、、、私の場合は2000年に購入したiBookというノート型コンピューター、録音しようと思ったので、音声入力が無かったので購入したんですが、音声出力に関してはコンピューターのイヤホン端子からと、ほとんど同等、まぁ過当競争が無いApple社のみの製造販売コンピューターなので、音声部分も無理なこすとダンしていなかったからなんでしょう。ちなみに接続先はプリメインアンプと自作スピーカーで価格的には合計40万弱というシステムでの印象でしたよ。) あ、そうそう。PA-2というセットスピーカーですが、これはPM0.4n と比べたらはっきりと下位機でサウンドクオリティーは相当低く成ります。 ただ、ノート型などのPC用を想定しているので、クオリティーよりも全体のバランス重視で、中小音量で至近距離利用なら、殆どの人は不満無く楽しめると思われます。 さらに余談ですが、PC200USBと言う物が来年2月に登場するようです。 おそらく、PC100USBに小型パワーアンプを内蔵し、自作スピーカー等を使ってほしい、という製品のようですねぇ。まぁテアック社のAHJ-01の超ミニ版という感じでしょうかねぇ。

noji12kanto
質問者

お礼

お世話になりました >さらに色々な事も考えて、混乱している頃でしょうかねぇ(^o^) そうなんですよね iBook-2001さんにお金預けますから、どれでも好きなのを買ってきていただけませんか?(笑) BAは一人しか選べなかったんですね スミマセン

回答No.8

再び、iBook-2001 です。 大先輩のヨークミンスター様への補足にも、意見を、とのコトでしたので。 (1)Fostex PM0.3にコントローラーをつけるスペースをもうけるのならばそこにDACを付ければ音質向上、低音増幅しますか? 現状のサウンドカード、サウンドボードなどの性能が貧弱でしたら、外つけDACと言うのは有効な方法の一つです。ただし、安物はあほせん安物。有る程度以上の製品グレードがあれば、サウンドクオリティーのアップが期待出来ます。 しかぁし。DACが勝手に低域増強したり、中域高域を減らすコトは無いので、基本的なサウンドバランスは同じですよ。 (2)あるいは、バッシブスピーカー+DACのアンプ付きはどうでしょう? はい、もちろん、こう言う手段も有ります。しかあい、限られたご予算の中であれば、一長一短で、むしろ今までのアンプ内蔵スピーカー、と言う方向の方が安全だと思われます、ご予算が五万、十万となれば、大いに悩むコトもあるでしょう。 (3)Fostex PM0.3+サブウーハー+コントローラー(スペース的ちょっと難しいですが) サブウーファーがどうしても必要かどうかは、実際の音を聞いて、数ヶ月ほど、セッティングなどを突き詰めてからで良いと思います。 (4)他にありますか? まぁ、構築方法は人それぞれですし、いくらでも案は有り得ますが、今までのところ、最も安全な範囲で話が進んでいますし、あれこれと試案を列記しても、混乱するだけ、、、じゃないかなぁ、、、、。 本来は、スピーカー工作が好きなので、個人的には「自作スピーカーで、」と言うオススメ案も有るのですが、モニター用としては難しすぎるのと、予算的に無理だと思うので控えておきましたよ(笑)

noji12kanto
質問者

補足

有難うございます これで最後にしますからお願いします(苦笑) Yorkminsterと同じ質問です ちょっと軌道修正します デスク周りスペースに限りがあるので、電源、ケーブル等が少ないオールインワン、あるいは+1にとどめる このあたりでしょうか AV40 PM0.4n + PC100USB ONKYO これはPM0.4n と比べてどうなんでしょう? http://www.fostex.jp/products/pa-2/ またこちらはPC100USBと比べてどうなんでしょうか? http://www.hotlinemusic.co.jp/products/UCA202.html >外つけDACと言うのは有効な方法の一つです。ただし、安物はあほせん安物 ご回答頂いておりましたが別件でBEHRINGER取扱店で買い物した時に奨められましたものですから

回答No.7

>> スピーカーのバックはカーテンになります >> 距離を多少離す事はできますが基本的に移動は不可能です >> どうでしょう? // 上下左右に余裕はありますか? たとえば、事務机やテーブルの上に置いて使い、天板のサイズの都合であまり大きなスピーカーは置けない(はみ出す)が、周囲の空間は空いている、ということであれば、ある程度大きなスピーカーでも問題ありません。 反対に、周りが本棚や壁に接していてスピーカーの周囲に全く隙間がないとか、スピーカーの上に棚がせり出しているといった状況だと、音の逃げ場がなくなるので、低音の一部が不必要に強調されることがあります。こういう場合は、むしろ低音の少ない小型のスピーカーの方が好ましいでしょう。 ----- >> (1)Fostex PM0.3にコントローラーをつけるスペースをもうけるのならばそこにDACを付ければ音質向上、低音増幅しますか? // 確かに、オンボードサウンド機能はオーディオとして見ると二流です。しかし、最も音質に影響するのはスピーカーなので、それを差し置いてDACに予算を割くのは賢明ではありません。PM0.3を前提にするなら、せいぜいFOSTEX PC100USBくらいが妥当です。PC-1eにUSB-DAC機能を追加したもので、内容的にはオンボードサウンド機能に毛が生えた程度ですが、オーディオ機器メーカーであるFOSTEXがゴーサインを出したものなので、音質面では一定レベルが保証されています。 ただし、低音が増える訳ではありません。DACの仕事は、デジタル音声信号を「忠実に」アナログに変換することです。また、低音が出ないのはスピーカーが小さいという物理的な制約があるためで、ない袖は振れません。 >> (2)あるいは、バッシブスピーカー+DACのアンプ付きはどうでしょう? // 構成としては良い選択ですが、予算を考えるとDAC付きのアンプは、いわゆる中華DAC、中華アンプの類いにせざるを得ないでしょう。「この値段で売って利益が出るとは信じられない」という意味では凄いですが、品質や音質は価格相応です。 スピーカーの選択の幅は広がるので、AV40やPM0.3にピンと来ない(あるいは何か引っかかるものがある)のであれば検討してみると良いでしょう。 >> (3)Fostex PM0.3+サブウーハー+コントローラー(スペース的ちょっと難しいですが) // 適切に使えば有用ですが、置き場所の影響を受けやすいのでスペースに余裕がないならサブウーファーはお勧めしません。俗に「影響を受けにくい」と言われるのは、音響的に問題のない場所であればどこに置いても良いという意味です。狭い場所に押し込んだりするのは、上述の通り、そもそも音響的に問題のある置き方です。 >> (4)他にありますか? // 可能な限り安く収めるなら、 ・AV40をパソコンに直結 → 目を見張るような音ではありませんが、全体的に良くまとまった音です。 ・PM0.3 + PC-1e → 低音は少し寂しいですが、店に比べると部屋の方が狭いので、もう少し強調されます。 クオリティを上げるなら、 ・PM0.3 + PC100USB → 低音は変わりませんが、中高音の質感は改善が期待できます。 低音も望むなら、 ・PM0.4n + PC100USB → 増やした予算でもギリギリですが、PM0.3をスケールアップした音になります。 あとは、ONKYOなどのパソコン用スピーカーを試聴できるかどうか、DAC付きアンプ + パッシブスピーカーの可能性を考慮するかどうか、といったところでしょう。

noji12kanto
質問者

補足

お世話になります 分からなくなってきました(汗) 私的にはとても楽しい時間なのですが、ホントお付き合い頂き恐縮です ちょっと軌道修正します デスク周りスペースに限りがあるので、電源、ケーブル等が少ないオールインワン、あるいは+1にとどめる このあたりでしょうか AV40 PM0.4n + PC100USB ONKYO これはPM0.4n と比べてどうなんでしょう? http://www.fostex.jp/products/pa-2/ またこちらはPC100USBと比べてどうなんでしょうか? http://www.hotlinemusic.co.jp/products/UCA202.html お願いします

noname#198664
noname#198664
回答No.6

no.5です。 (3)はもろ私の意見ですね。 私は、たまたまその製品を持っていたので、回答ができたまでです。 NO.4様の方が、圧倒的に音に対しての知識がありますし、ここの回答の常連の方です。 私もいままで非常によい回答をもらっております。 他にも、ここに回答してくださるなかには、プロやセミプロの方がおられます。 知識量が半端ではありません。 私は、知識はなく、経験だけで回答しておりますので、それを考慮してお読みください。 (1)は、DACをPCとスピーカーの間に入れるっということですね。 たぶん、音質が向上して、低音が聞き取りやすくなることはあると思います。 でも、低音の量が増えることは期待できないと思います。 スピーカーそのものが低音をある程度あきらめた設定だと思うからです。 (2)は、私の個人的な意見ですが、アンプとスピーカーを分けるよりも、 机に置くサイズのスピーカーや予算内のスピーカーであれば、 アンプ内蔵スピーカーの方が圧倒的にコストパフォーマンスは高いと思っております。 私は、(3)が将来的には一番いいのかなぁ・・・っと思っております。 このサイズと価格であれば、サブウーハーの威力がとてお大きな意味をもつっということです。 5万円前後でROLANDからもサブウーハーと小型スピーカーのセットが売られておりますが、 FOSTEXはその半分以下の値段でできてしまいますので、それを考えるとかなりお得だと思います。 メインのスピーカーを将来的に交換しても、サブウーハーとボリュームはまた使用することが可能です。 (4)は、Edifier っというメーカーの「r1900 T2」っというスピーカーです。 今は「R1900 TIII」になっていると思います。 ほぼ1万円です。しかし、音は値段を考えることもなく、いい音です。素晴らしい音です。 しかし、このスピーカーを誰かに推薦したとき、日本では購入は無理みたいです。 っとお礼に書かれてしまいました。 https://www.youtube.com/watch?v=hJ7H1sSzTiE まともな音の動画ではありませんが、このようなスピーカーです。 もし、これが売っているなら、迷わずこれをお勧めします。 昔は、パソコンショップに置いてあったみたいですけどね。 私はリサイクルショップでみつけて、3千円でした。音が良くてびっくりしまいた。 あまりに音が良いので、「欲しい」っという人がいて、誰かにあげてしまいました。 あと、スピーカーの後ろがカーテンっと言うことですが、スピーカーから近い位置で視聴するのでしたら、 さほど気にすることはないかと思いますが、高音が吸われてしまうかもしれませんね。 もし気になるようでしたら、スピーカーの後ろに20冊くらい漫画を立て掛けるとか、 カーテンとスピーカーの間にまな板よりも大きな板を挟むなどして音が吸われないように 工夫してみてはいかがでしょうか。

noji12kanto
質問者

お礼

有難うございました ホント、スペースがあればサブウーハーで決まりでしたよ いつか手に入れたいと思います また、よろしくお願いします

noji12kanto
質問者

補足

有難うございます サブウーハーは様子を見て、たぶん後から追加すると思います >NO.4様の方が、圧倒的に音に対しての知識がありますし、ここの回答の常連の方です >他にも、ここに回答してくださるなかには、プロやセミプロの>方がおられます。 >知識量が半端ではありません。 ホントみなさん頼りになります ちゃんと私の希望を酌んでくださり、素人目線でのご回答、感謝です Yorkminsterさんと同じ質問ですがよろしくお願いします ちょっと軌道修正します デスク周りスペースに限りがあるので、電源、ケーブル等が少ないオールインワン、あるいは+1にとどめる このあたりでしょうか AV40 PM0.4n + PC100USB ONKYO これはPM0.4n と比べてどうなんでしょう? http://www.fostex.jp/products/pa-2/ またこちらはPC100USBと比べてどうなんでしょうか? http://www.hotlinemusic.co.jp/products/UCA202.html

noname#198664
noname#198664
回答No.5

FOSTEXのpm0.3と0.4n両方を持っています。 正直、0.3の方が無理をしていなくて、自然な音で高音質に感じます。 しかし、無理をしていないので、低音は寂しいです。 なので、サブウーハーが発売されております。 サブウーハーを使用すれば、けっこうなお値段のモニタースピーカーにも 負けない音がえられます。 http://product.rakuten.co.jp/product/-/4c9285c504778e137aa8dcfaaed8dc4c/?sc2id=gmc_101749_4c9285c504778e137aa8dcfaaed8dc4c&scid=s_kwa_pla これとpm0.3を使用すれば、低音を上手に調整すれば、かなりの低音感がえられ、 そして低音から高音までバランスよく聴くことができます。 これらをまとめて音量調整を楽にするためにボリュームが売っております。 http://www.fostex.jp/products/pc-1e/ PC→ PC-1E → サブウーハー → サブウーハーのTHRU端子からpm0.3へ。 っという具合につなげれば、サブウーハーの電源を切っても、pm0.3から音はでますし、 pc-1eっというボリュームを使うことで、サブウーハーとPM0.3のボリューム調整が 同時にできます。 しかし、予算が1万5千円ですよね。 サブウーハーが1万円、pm0.3が1万円です。 ボリュームを買わなくても5千円のオーバーです。 ボリュームは2千円程度です。 私はボリュームを使っておりますが、非常にいいボリュームです。 FOSTEXの高音の鋭いかな。っと思っても、このボリュームを使えば音の劣化は感じないで、 高音が聴きやすくなるような印象です。 なので、pm0.3とボリュームを購入して、お金がたまったらサブウーハーを購入する。 っというのが、遠回りのようで、一番無駄のない買い物に感じます。

noji12kanto
質問者

補足

お世話になります サブウーハーいいですね 置けるスペースがあるか考えてみます pc-1eまで考えますと22000円くらいでしょうか だったら他に選択肢があるのかなと思いはじめました よろしければ回答No.4さん宛ての補足質問にもお答えいただけますか? よろしくお願いします

回答No.4

>> もう少し上から下まで鮮明な音質を求めています // 鮮明「っぽい」音であれば、ONKYO辺りの製品を買うのが手っ取り早いです。実際の所は虚仮威しで色彩感や音の細部は潰れていますが、エッジが立たせてあるのでクリア「っぽい」音に仕上げてあります。それでいて、LogicoolやCreativeよりはオーディオらしい音なので、大衆向けの製品としては無難にまとめてあると言って良いでしょう。 AV40は、どちらかと言えばエッジの丸い、もっさりした音です。ただ、値段を考えると本当の意味でクリアな音というのは不可能なので、下手に誤摩化すのではなく、大雑把に、全体の雰囲気を崩さずに鳴らす方向としては正解でしょう。 >> Fostex PM0.3はAV40に比べてサイズは小さいようですが音質に関しては上という事でしょうか? // 高音に関しては、PM0.3の方がクリア感があります。低音は、サイズがサイズなので期待しない方が良いです。また、もともとFOSTEX(ヤマハなどもですが)は低音がタイトな方向性なので、より大型のPM0.4でもサイズの割に量感はありません。DTM用としては、あまり低音が出過ぎると中高音の細部が見え辛くなるので、そういう音が好まれる傾向にあります(とは言え、欧米メーカーのDTM用スピーカーはしっかり低音を出すものも少なくないので、この辺りは好きずきです)。 サイズの制限というのが、無理やり押し込んで置けるギリギリという意味だと、スピーカーの周囲の空間が塞がれることで低音が強調される可能性があります。そういう場合は、多少小さめの方がかえってバランスが良くなる場合もあります。特に、AV40はバスレフポートが背面にあるので、ギリギリで置くのは辛いです(最悪、詰め物をして対処できる可能性はありますが、いろいろ面倒です)。PM0.3も背面にポートがありますが、サイズ的には多少余裕があるでしょう。 一方、ある程度空間的な余裕があっても大き過ぎるのは邪魔という意味だと、大きめのスピーカーでも構わないでしょう。AV40はペア1万円前後の製品としては良い意味で「普通の音」がするので、置けるのであれば個人的にはけっこうお勧めです。

noji12kanto
質問者

補足

家電店に行ってきました 周りがうるさくて、正直よくわからなかったですが(汗) M-Audio AV40 総合的に一番良かったですが、でかい!重い!このクラスで1万5千円? ちょっと躊躇してしまいました Fostex PM0.3 さすが、みなさんが推すだけあって高~中音はすばらしいですが、低音が少々足りない事と前面操作できない事がネックです onkyoは残念ながらありませんでした 他にBose,Yamahaなどの同価格帯機種を聞いてみましたが、上の2機種が一番印象に残りました スピーカーのバックはカーテンになります 距離を多少離す事はできますが基本的に移動は不可能です どうでしょう? 今の段階ではonkyoを聞いてからになりますが、DACをつける方法もあると店員さんに教えられました (1)Fostex PM0.3にコントローラーをつけるスペースをもうけるのならばそこにDACを付ければ音質向上、低音増幅しますか? (2)あるいは、バッシブスピーカー+DACのアンプ付きはどうでしょう? (3)Fostex PM0.3+サブウーハー+コントローラー(スペース的ちょっと難しいですが) (4)他にありますか? (1)~(4)のご意見をお聞かせください できれば安く抑えたいですが予算2万5千円にします よろしくお願いします

回答No.3

はじめまして♪ スピーカーは、それぞれ音の個性が有るので、選ぶのがなかなか難しい部分でもありますね。 最初に「モニタースピーカー」との事ですが、どこまで求めているか、、、、 音が心地よく聴こえなくとも、音源の問題点をあからさまに表現してくれる、本当の検聴用スピーカー、という意味でしたら、残念ながらこの価格帯では目的達成は無理でしょう。 さて、現実に戻りまして、ノート型PC出の利用、と言う事であれば、比較的スピーカーと利用者の距離が近く成り、スピーカー自体が大きな音を出さなくとも聴こえ方は大きな音に感じやすく成ります。 また、近接環境ですと比較的低音の量感も感じやすく成りますので、比較的コンパクトなスピーカーで充分実用に成りますね♪ 御質問者様が候補に挙げた製品、どれも良い製品ですが、大雑把な傾向として考えてみます。 ONKYOは昔、音響という社名で特にスピーカーやアンプに定評が在ったオーディオ専業メーカーでした、オーディオ不景気をキッカケに高級オーディオ界から撤退、いち早く大衆オーディオとPCオーディオにシフトし、企業の存続としては大成功組です、ただ、業務用側の音方向では無く、リスニング側の、サウンド傾向。 クリエイティブは、PC周辺機器企業で、特にサウンド機能が弱い多くのPC向けに、オーディオ系も力を入れています。主に若者向けの製品が多くサウンドもそういう人をターゲットにした音造り。動画を楽しんだり、ゲーマーには非常に評価が高い企業では有りますが、音楽鑑賞用のオーディオメーカーとしては、あまり高い評価は得られていないようです。 ベリンガーは、業務音響機器メーカーとも言えるのですが、とにかく「安い」が取り柄。元々、価格は半分、機能は2倍というコンセプトのブランドなので、基本の基本、本質的な部分は価格相応で、サウンドクオリティーを最優先に考えた場合は、あまりオススメしたく有りませんねぇ。(でも安いからオーディオミキサーとか、いろんなPA器材としては、私も愛用してますけれど、、苦笑) AKAI(赤井)とM-Audio、録音現場のプロ機器としては有名な一面が有りますが、ローテクで職人技が物を言うスピーカー分野は、他社に造ってもらう、OEMが主体です。これらの機器を持っていて、ブランドを揃えたい、というなら良いのですが、単体利用であれば、どうなんでしょうかねぇ。。。 先の回答、i-q様のオススメ、これは私も賛成です。 フォステクスはフォスター電機のブランドで、オーディオ全盛期は独立してオーディオファンの自作スピーカーユニットを供給していました。(今でも、スピーカー自作ファンには定番のブランド) 録音側の機器にも手広く進出して実績が有るブランドです。 ただ、音はちょっとキツメ。よい音源はより良く再現しますが、合わないと嫌みに成ったりする事もあり得ます、単なる観賞用としての一般評価は賛否が分かれがちですが、実は世界中のスピーカー供給企業としての、自社ブランド以外の部分では古くから実績が有る企業です。 なお、0.△シリーズは、自社ブランドのサウンド傾向を強くしないで、多くの人が聞きやすい方向にしているとも言われます。(世界中のいろんな企業に対してOEM生産していますから、納入先の企業サウンドに合わせる、という技量も高いのでしょうしね。) スピーカーは、それぞれの個性が有ります、しかしそれだけで音が決ってしまうとは限りません。 実際にはセッティングなどの工夫で、かなり聴こえ方に変化が有ります。 振動するスピーカーなので、土台部分は重要です、また空間に放たれた音は周囲で反射したり、振動を受けた物が共振したりで、聴いたときは全てを含んだ音を聴いているのですから、購入してポンと置いただけで、スピーカーの能力が活きているかどうかはおおいに疑問が残ったりますよ。 最終的には、見た目で「コレ」と決めちゃってもかまいませんが、購入したら自分の環境で自分が欲しいサウンドに近付けるように、あれこれ創意工夫してみて下さいネ♪

noji12kanto
質問者

補足

有難うございます 「セッティング」も大事ですね スピーカーが決まったら、また教えてください PC音源を心地よく聞ければと探しています よろしければ回答No.4さん宛ての補足質問にもお答えいただけますか? よろしくお願いします

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (982/3450)
回答No.2

Fostex PM0.3オススメ http://kakaku.com/item/K0000346938/ 無くてもOKですがボリュームが背面なので、これがあると便利です。 http://kakaku.com/item/K0000345254/

noji12kanto
質問者

お礼

有難うございました また、よろしくお願いしますね

noji12kanto
質問者

補足

有難うございます これは便利ですね よろしければ回答No.4さん宛ての補足質問にもお答えいただけますか? よろしくお願いします

回答No.1

全部の条件を満たすのはなかなか難しいですね。 方向性としては、大きく分けて、いわゆるパソコン用スピーカーの中から選ぶか、DTM用のモニタースピーカーの中から選ぶか、です。 パソコン用スピーカーの例としては、Creative、Logicool、ONKYO、YAMAHA、BOSEなどがあります。各社各様ですが、CreativeやLogicoolはオーディオとして見ると二流で、映画やゲームなら気にならない程度と思った方が良いでしょう。他の3社はオーディオ機器メーカーですが、本格的な製品と比べると一歩劣る感じです。 メリットとしては、全般に、(1)小型の製品が多いこと、(2)比較的低価格であること、(3)電源やボリュームが前面に付いていること、などです。音質より使い勝手や予算を優先するなら、選択肢が多くて良いでしょう。 DTM用スピーカーは、いくら安いと言っても音楽制作に使える最低レベルは維持しないといけないので、低価格帯の製品は多くありません。また、電源やボリュームは背面に付いているのが普通です。 候補の中でいうと、RPM3はDJ入門向きといった感じで、意図的に低音を強調しているフシがあります。そういう音が好みでなければお勧めしません。 AV40はけっこう息の長い製品で、安い割にまともな音がします。若干もっさり気味ですが、変なクセがないので使いやすいです(特に北米市場でDTM入門用として定番化していました)。 MS20は、正直止めておいた方が良いです。典型的な安物の音で、聞くに堪えません。サイズや予算の条件に合いませんが、BehringerならB2030Aをお勧めします(こちらは他社の同クラスと比べてもトップ5に入る優秀な製品です)。 他には、電源とボリュームが前面という条件から外れますが、Fostex PM0.3とPC-1eを組み合わせて使うという方法もあるでしょう。予算が2万5000円なら、あと2つ、3つ候補もあるのですが、1万5000円だとDTM用はほとんどありません。

noji12kanto
質問者

補足

個別に解説して頂き有難うございます 主に70~80年代のニューミュージックを聞いています 自分で音楽を作成したり音質を加工したりする技術や知識もありませんが、もう少し上から下まで鮮明な音質を求めています 既存のスピーカーはMS20の下位機種になります Fostex PM0.3はAV40に比べてサイズは小さいようですが音質に関しては上という事でしょうか?

関連するQ&A