- ベストアンサー
精神科の先生への会話が上手くいかない理由とは?
- 21歳女性が精神科での受診結果に不満を感じています。
- 自傷行為や自殺願望、気分の浮き沈みなどの症状に悩んでいるが、大人への移り変わりがうまくできないだけと言われている。
- 受診の間隔で症状が変わらないため、自傷行為の頻度や内容を先生やカウンセラーに説明した方がいいか疑問に感じている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
女性であればホルモンバランスが原因かもしれませんので婦人科に相談するのも検討なさって下さい。 ヒステリーという言葉は良い印象がないので近年ではあまり使われなくなりました。元は子宮を意味する言葉です。それだけ女性はホルモンバランスを崩しやすいんです。 病気かどうか、というより、原因が分からなければとても不安でしょう。 どうみても正常な精神ではないのに、じゃあどうすれば良いの?治るの?と思っていらっしゃるのではないでしょうか? 誰に頼れば良いのか分からないという経験は僕もしました。 不安定になっているときにその「気持ち」をノートに書き殴ってみませんか? まずは気持ちからです。 慣れてくれば何月何日何時にこうした症状があったと冷静に書けるようになります。 そして全てを医師に見せて下さい。ノートに記すことは気分を鎮める効果もあります。 カウンセラーには雑談をする感じで気楽にお話してみましょう。 何を話しても否定は決してされませんから安心して下さいね。 ですから「こういう嫌なことがあって落ち込んだ」や「自傷の切欠になったのは・・」など、リラックスしながら負の感情をぶちまければ良いんです。 それを聴くのがカウンセラーの仕事です。 「説明」と考えると難しいですよね。 「素の自分」をできるだけ出すようにすれば理解してもらえますよ。
その他の回答 (4)
- non-chan1090
- ベストアンサー率22% (50/219)
精神科のお医者様にも良い方はたくさんいらっしゃると思います。 でも、私は自分に会うカウンセラーを見つけてお話をされた方がいいと 思います。 親戚にも精神科医がいますが、なかなか一人の患者さんに長時間関わる ことは時間的に厳しいと聞いています。 そういう意味で、カウンセラーの方がいいと思います。 もう亡くなられた臨床心理士の河合隼雄先生は、高校生が初めての受診 で来た時、まったくしゃべろうとしない子で、ふつうなら何か聞くでしょう がずっと黙っていて、一言「高一か」とおっしゃったそうです。 その高校生は結局一言も発せず家に帰り、母親に向かって、 「あの先生はすごい!あんなに高校生の気持ちをわかってくれる先生は いない」と興奮して言ったそうです。 これを読んでどう思われますか? 私は人と言うのは何も言わなくても、分かる人には分かるのだなと思う のです。だから、無理に話さなくてもいいと思います。 しゃべれなければ、「しゃべれない」ということが、一つの表現なのだと 思えるくらいの先生に、質問者様が出会われることを私は心から願って います。
お礼
回答ありがとうございます(*^^*)お礼が遅くなり、申し訳ありません。家族と相談した結果、もう少し様子をみて、病院をかえようという話になりました。自分に合う病院に巡り会えるようにがんばります!
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
先生(DR)は怖いと感じますか? こんなこと言ったら悪いとか思いますか? 精神科の先生は 患者さんが心を開いて 何でも話してくれるとありがたいそうです 私自身 鬱&パニック障害で通院中で DRとは何でも話します そのDRがそう言ってましたよ。 2週間で 気分の浮き沈み・自傷行為があれば 話さないと DRは質問者さんが どの様な状況なのかが しっかり把握できないですし 適切な薬・アドバイスを もらえないと思います。 話し辛ければ 他の方がお話してるように メモをしておき それを渡しても良いと思います すべてをさらけだすつもりで 今度は受診してくださいね☆
お礼
回答ありがとうございます(*^^*)お礼が遅くなり、申し訳ありません。最近、メモをとりはじめました。次の受診の際、ドクターに見せたいと思います。
受診までの2週間にあった事は、出来るだけ話した方が良いです。 でも、最初から上手く話すのは難しいですよね。 『上手く説明出来そうにないな~』と思ったらメモ書きでも良いんです。 何かあったらメモっておく。 先生はちゃんと読んでくれますよ。
お礼
回答ありがとうございます(*^^*)お礼が遅くなり、申し訳ありません。参考にさせて頂きます。
- krrkr
- ベストアンサー率61% (237/388)
病気じゃない、って言われたことにちょっとこだわりすぎちゃってるみたいですね。 例えば病気じゃなくても「なんか体がだるいなあ」とか「食欲あんまりないなあ」とか「憂鬱だなあ」ってことってたくさんあるとおもうんです。 まずはそういったことを、素直に他人に吐き出してみてはいかがでしょうか。 行為や、それにいたった経緯を誰かに話し、受け止めてもらうことが、いま質問者さんに一番必要であるかとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。確かに病気じゃないと言われた事にこだわっていると自分でも感じます…。説明下手ですが、勇気を出して次の受診の時にきちんとお話してみます。
お礼
回答ありがとうございます(*^^*)お礼が遅くなり、申し訳ありません。そうなんです。何が何なのかわからないから不安なんです。最近、メモをとりはじめました。数日前のメモを見たりすると、荒れてたなあとか、この日は穏やかだったなあとか、自分の様子がわかるようになりました。カウンセラーにもちゃんと相談したいと思います。