• ベストアンサー

排卵検査薬の陽性から高温期になるまで

排卵検査薬に詳しい方宜しくお願いします。 生理周期は32日で高温期が大体11~12日です。 今年に入り妊娠を希望していますがなかなか妊娠に至らないので前周期から海外製のwonderfoを使用しています。 そこで陽性→陰性に変わった日から4日後に高温期となりました。 また前周期は8月1日に陽性が出て今周期も9月2日に陽性が出て32日周期に当てはまり前周期と同じパターンになりそうなのですが説明書とは違って高温期に入るまで日にちがかかる事ってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.1

排卵すると黄体ホルモンが分泌され、このホルモンに体温上昇作用があるのですが、体温の上昇の仕方は人それぞれです。排卵の翌日からぐっと上昇する人もいれば、数日かけてゆるやかに上昇していく人もいます。 排卵検査薬は、LHサージという排卵の24~36時間前にLHホルモンが急激に上昇するタイミングを検出しています。排卵検査薬が陽性になって4日後に体温が上昇するということは、仮に陽性が出た翌日に排卵したとして、排卵の3日後から体温が上昇しているということですよね。排卵が翌々日である可能性も考えれば、排卵から2~3日というところですよね。 ちなみに「高温期」というのは「体温が高い期間」ではありません。高温期は「排卵後から次の生理が始まるまで」の期間ですので、排卵後であれば基礎体温が低くても高温期となります。ただ一般的に、排卵後は体温が上昇するので(排卵済みかどうかは病院でないと確認できませんから)あくまで基礎体温を目安にしているに過ぎません。 本当に高温期(排卵してから次の生理までの期間)が短い場合は黄体機能不全(着床をサポートしてくれる黄体ホルモンが十分に出ていない)の可能性が高くなりますが、質問者さんの場合、排卵検査薬が陽性になるタイミングから考えても、高温期はちゃんと14日間ぐらいあるように思いますし、体温上昇に数日かかることもよくあることだと思います。 黄体機能不全の可能性がないことはないですが、病院で検査しなければそこは分かりません。排卵後に血液検査をすればすぐに分かりますが、そこまでするかどうか、ですよね。些細なこともなるべく見逃さず1日でも早く妊娠したいということであれば、黄体機能不全の検査だけでも受けられておくのがベストだとは思いますが、そこまで考えていないということであれば、とりあえずしばらくはこのまま様子を見ていても良い状況だと私は思います。

gift0802
質問者

お礼

御回答どうもありがとうございます。 病院には通っていませんので実際高温期が11、12日とは判りませんが体温が高温相になったところが生理から逆算すると毎回11、12日だったのでそう思っていました。 よく排卵日にガクッと下がると聞きますがそういうのは無くいきなり36.4℃台から36.7℃台になったりだらだら上がったりで予測もつかず排卵検査薬を使ってみました。 前周期は8月1日の朝は濃いめの陰性で夕方前には陽性で8月2日の夕方には陰性でした。 排卵検査薬を信じタイミングも8月1日の昼過ぎにとったのですが妊娠に至らずで(妊娠率は20%と低いのは承知ですが)体温も上がらなかったので今周期もそうなのかなと思って質問してみました。 御回答者様がおっしゃるとおり高温期が14日というのも有りうるなと今更ながら思いました。 また高温期が14日だとすると高温期までの体温上昇に日にちがかかるので黄体機能不全も疑わないといけませんね。 今年中に妊娠出来なければ病院も視野に入れてみます。 どうもありがとうございました。