• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いかなる時でも謙遜が必要なの?)

いかなる時でも謙遜が必要なの?

このQ&Aのポイント
  • いかなる時でも謙遜もしくは謙遜のフリは必要なの?
  • 自己紹介の場面や相手を尊重するために謙遜が必要な場合もあるが、一般的にレベルが高いと知られている場合は謙遜する必要はない
  • 謙遜は相手からの信頼や尊敬を得るための一つの手段であり、必ずしも嘘をついてまで謙遜する必要はない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199251
noname#199251
回答No.4

 こんばんは。 この場合の、「はい、高いですね。」という返事には、好感が持てます。  ここで、へりくだって、「そんなことないですよ」などと、返事をするのは、どうなのでしょうか?  これでは、大学での同期生や後輩や先輩などを、バカにしている、と思いませんか? 「はい、高いですね。」と、堂々と応えるところに、大学の同期・後輩・先輩などに、相当な信頼や自信を持っていることが、感じられます。  ちなみに、すでに回答にありますが、謙遜は「場合と時によりけり」でしょう。  例えば、自己紹介などの時に、「大学は、どこですか?」と、質問された、とします。 その場にいる方々は、名も知られていない無名?の大学出身の方々ばかりとします。  その方々に向かって、「そんなことないですよ、ただの早稲田です」と、答えるのは、どうなのでしょうか? 何か、ケンカでも売っているような気がしてしまうのですが・・・(^^;)

その他の回答 (5)

回答No.6

>というのは普通の返答では? それって普通に頭の悪い人の返答ですよね。 普通は「いえそれほどでも」です。 >わざわざ嘘までついて謙遜が必要な場面ですか? いつ謙遜が必要な場面かがわからないから、 いつでも謙遜(もしくはそのフリを)する必要があります。 この場合、それが事実かどうかは問題ではないのです。 >「いえ、もういいです。」と後輩は下を向いてしまいました。 これは、「ああ、この人は世間一般の常識がないんだ。 だから何を言っても意味がないし、 『あなたは常識がないですね』などと言って 怒らせてもしかたがないので」下を向いたのです。 この場合、必要かどうかは上司がそれをどう感じるか。が問題です。 上司の心の内なんて誰にもわかりませんからね。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

これは答えるか答えないか、悩む質問です。面白いのですが・・・。質問者様はきっと現実にそれに直面したなら、自分が今同じことをしていることに理解できているかというのが重要なのです。 う~ん。回答するか、迷いましたが・・・一応回答すると、別にどう解釈しても良いと思います。 好きなようにすれば良い。それだけです。それがカラーであり、直接仕事に影響していないなら別に考えることでもありません。うまく行かないなら考えれば良い。ただ、一つ言えるのは、質問者様の思考性は、少し堅いように思います。職業上は良いのかも知れませんが・・・民間だとよほど上にいないと厳しいでしょう。 一言でいえば、その後輩は、同調を求めて質問しました。ただ、それに対して自分の結果から先に述べ、答えを返した。これが、もし飲み会の席なら、私は普通に考えて、こいつが先輩ならあほだと思います。理由は単純で、議論する余地もなく、単純に切り捨ており、空気を壊したように見えるからです。 私なら、きっと質問者様にそう言われたら、お酒を飲んでいれば、こう言います。やっぱりそうですよね。上司が認めていれば、世間は認めているから、いつでも使えますね。今後はそうします。やはり凄いな先輩は。と言います。笑顔で・・・。それでむっとするかどうかがその人とつきあうかどうかの分かれ道でしょう。 同調を求められたときに、どう対応するかは、面白いところです。相手が賢いなら、尚のこと発言は2手3手先を読む必要があります。そして、最悪な手は、どちらかが黙ることです。営業トークをする人ならきっと分かりますよ。黙らせる、黙ることがいかに相手を侮辱するか、自分を侮辱されていると思うか、または双方が気まずいと思うか・・・。 今回の場合は、言った本人ではなく第三者が、それを見てこう思うと述べたのです。それに対して、質問者様は、まるで、言った本人が悪い(世間的に少数派)かというように、ただ否定したのです。質問者様が部下(後輩)なら、それはそれで良かったかも知れませんが、逆の立場の場合、相手はどういう答えを望んだが考えましたか? たとえば、質問者様は自分の部下でこいつは使えないなという人に、お前はやめた方が良いと言いますか? はい私は言いますという人は、パワーハラスメントの傾向がありますのでお気をつけください。 普通は、外堀から、そういう考えもあるよね。だけど、こう考えたら、どう思うと例を出して上手に進めます。 これは嘘ではなく、単純な問題提起のように思います。具体的には、どう思うか、私はこういう言い方以外の言い方がありそうに思いますし、謙遜して少し包む部分も考えた方が万人受けするのではないかと言ったのです。 質問者様は、単純にレベルが高いから、謙遜しても意味ないじゃんと・・・。 最初に、自分がどうかということを書きましたが、質問者様は、全面的にここの回答が否定でしかなかったとしたら、受け入れましたか?とりあえず、誰か良回答を決めて・・・だけど、くそっと思うか・・・。そういうものかと思うか・・・。 どっちでも良いのですけど、その後輩は質問者様に、質問し、質問者様も結果的にここで質問に至るのは、いわゆる自分に自信がない結果です。嘘と謙虚の違いですら曖昧なのもそれに拍車をかけます。 そもそも、嘘までついで謙虚は言葉としてあり得ません。嘘は謙虚ではなく、嘘という悪事です。謙虚とは相手をよりよく見せるための手段(自分をへりくだって相手を尊敬する手法)であり、嘘で塗り固められた謙虚は、謙虚ではなく嘘であり虚構なのです。 嘘をつくことは、へりくだるのではなく、単純に虚偽です。虚構の偽物なのです。尊敬の念はない。 これらは、重要なことです。 今回の質問のケースは、嘘ではなく単純にお互いの意見を通わせるための手段として、質問したのだと思います。そこの言葉では謙虚にとありますが、謙遜とはいっても、Noと言うべきとは述べていないではないのでしょうか?たとえば、確かに有名で、凄い学生や卒業生もいますけど、部長さんほどではないですよといったら、どうかということです。何もなく、あくまでこういう解釈をどう楽しんで語るか、どう意見を述べ合えるかを考えたと思われます。しかし、結果的に、そうならず、一意的な結果(いわゆる学校がそうだからそう答えるのが良い)だけで返されたことで、萎縮したと思われます。 それは、それで良いと思います。ただ、私がしてきた仕事で質問者様が部下でこれをしたら・・・。私は、きっと本を読むか、人を見ろと言うでしょう。理由は単純で、相手の話を聞く手段を奪ったことと、発想が浅いからです。自分が語りたいから、問題提起をするのです。それを、最初から違うよね。こうだもんといったら・・・。 ちなみに、相手が部長さんとしてそれがが有名大学出身なら、部長の方が○○大学でしょう。というでしょう。部長さんが、学歴もさしてなく平からのし上がったなら、部長の方が苦労したたたき上げですから、それぐらいになりたいと言う手もある。クールな人にはあまり聞きませんけど。本当に賢いと思う人は、おだてるタイミングもすばらしく、その後の会話が、長く続きます。 最後に、重要な場面だけで何かをなそうとする人は、たいていは大した仕事をしません。 何でもない場面で、しっかりした対応をする人は、それ自体が場数を踏む予行練習となり、本番で失敗しなくなります。そして、何より、それを受けて評価した周りが支えます。いわゆる人望が生まれるのです。クールであったり、現実主義であったりというのは、確かに大きなギャップや効果を生むことがありますが、単に自分の理屈と謙遜や偽善だと人を切り捨てる人は、結構年齢が上がるにつれ、嫌われます。 その逆に、人と積極的にコミュニティーを作ったり、または人の意見をとにかく聞いている人は、40代ぐらいに達したときに、評価されることが多くなるはずです。これは、管理職世代で返ってくるとを意味します。 尚、謙遜は嘘をつくのではなく、たとえば学歴が低くとも、今の立場が社長なら、学歴ではない成功を収めたこと、苦労して成功したのだろうということを、学歴のある自分ではできないとして、評価するのです。(使うときにはこのままの言い方をすれば、相手に不快となります考えて述べてください) 学歴が高い人には、それを率直に凄いと評価した上で、それでも今の立場になるために、苦労されたのだろうことを考えれば良いのです。これが、偽善や嘘だと言うようになると、かなり致命的です。 まあ、今の仕事以上は考え得ない方がよいでしょうし、上には立たない方が良いでしょう。きっと自分が病むか、部下が相当数倒れるかどちらかです。

noname#205034
noname#205034
回答No.3

勉強しか出来ない人だなあと思います。 常識にかけます。周りからの評価はすごく低い人になりそう・・・ 誰もちゃんと常識を教えてあげなかったのでしょうね。かわいそうに。

noname#217907
noname#217907
回答No.2

「いかなる時でも謙遜が必要なの?」については、NOだと思います。 ただ、挙げられている場面では微妙です。この状況説明だけでは、後輩の感覚が普通ではないとは言い切れないです。 謙遜とは別の話で私は、(例えば早稲田大学、慶応大学、同志社、立命館など誰でも知ってるレベルの)学生(卒業生自身)が、他人にレベルが高いと言い切れるんだというところに「へ~」と思いました。それらの大学に入れなかった他の人がレベルが高いと思う感覚はよく分かりますが、その人自身が本当にそう思えるんだなあと。

回答No.1

世間一般的に見ると、あなたより後輩の方がレベルは高いですね、といったら失礼になるので、あなたより見識が広い、かな。 謙遜=嘘、じゃないよ。 レベルが高いのは客観的事実、それに対して自分をどういう立ち場に置くかで人間性が分かるのですよ。 「はい、おかげさまで入学から卒業までアップアップの状態でした」って言ったら謙遜になるね。

関連するQ&A