- ベストアンサー
夫と子供の両立(?)
1才3ヶ月の男の子の母です。 最近、ウチの子は、夕方6時にご飯、7時にお風呂、8時には眠くなる…というパターンが整いつつあります。 一方、夫の帰宅は仕事柄まちまちで、早いと7時、遅いと10時頃に帰ってきます。 夫が帰ってくると、夫の夕食の支度をしたり、子供が興奮して、「寝たくないけど眠い」で機嫌が悪くなったりして、大変になってしまうので、正直、子供が寝てから帰ってくると、楽なのです…。 夫に、「遅く帰ってきてくれると助かるなあ~」という気持ちが伝わって、ないがしろにされていると思われてもいやだし、「みんなで育児」と考えると、私一人がいろいろ片付けてしまうのもいけない気がするのです。でも、子供はお風呂も寝かしつけも私でないとダメで、パパとの遊びも私が近くにいないと泣いてしまいます。 また、最近、子供が私にべったりで、家事をしようとすると泣いてすがりついてくるので、何にもできず、お昼寝の時に夕食の下ごしらえをしたりしているのですが、掃除などが行き届かず、夫は(優しい人なので口には出しませんが)ちょっと不満そうです。最近まわりに夫の浮気が原因で離婚をした人が多いので、私も、夫に手が回らず、浮気されないかとちょっと心配になったりもします(トラウマかなあ^^;)。 皆さんは、夫のケア(家事)と子供の世話、どのように両立していますか?私は何でも完璧にしようとしすぎでしょうか?体験談、裏ワザ、ご意見等、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もまさに同じ気持ちで悩んでいました。 一歳なる我が子は未だに母乳が大好きで、オッパイくわえて添い寝しないと夜寝てくれない為に、主人は居間で一人ぼっち・・・。 可愛そうだな~って思いつつも、慣れない育児に添い寝してオッパイくわえさせていると、ついついそのまま私も寝てしまうのが、現状です。 ウチの場合は主人が8時以降じゃなきゃ帰らない為に、先にご飯は二人で食べていますが、主人が我が子との唯一のスキンシップに一緒にお風呂を楽しみにしている為に、主人の食後大体9時前後にお風呂に入るんです。 主人と我が子が入ってから私の入浴なるので、お風呂掃除もするともう10時の世界です。 朝も主人にお弁当持たせている為に早く起きなきゃならないので、ついついZZZZ・・・・の日々です。 でも主人は何一つ不満を漏らさないって訳ではないのですが、私が気にしている子供が寝た後の夫婦の会話のなさや、お弁当も朝の残り物やついつい冷凍食品に頼りがちで 申し訳ないなって気にしている事を 不満は言いません。 でもどう思っているか気になる時は、主人の友達が来た時にさりげなく聞いてます。 会話でお弁当持たせてるって話をして 大体の友達は「お前はいいな~」っていいますが、そこで「そうでもないんですよ!主人にはいつも残り物の弁当もたせて気の毒なお弁当作っているので申し訳なくって」って言って自分の気持ち伝えたり(主人に)、ついでに「夜もついつい添い寝して寝かせてるから 私も慣れない育児で疲れて一緒に寝てしまって、主人には可愛そうな思いさせているから申し訳なくって」なんて自分の気持ちを伝えています。 そして主人が休みの日は明るいうちからお風呂に入って、早目のご飯食べて、子供を早く寝かせて 夫婦の時間(主人の日頃の不満や会社での出来事など聞く)大切にしています。 私の場合仕事せず、育児にいまは専念中なので、主人との大切な時間会話がはずみ長くなって午前様超えてしまって 正直眠いし、体も堪えて来るけど、次の日は子供の昼寝中、自分も横になって一緒に寝てしまったりします。 正直子供が小さいとキッチンで足元うろつかれると危ないし、今だけは仕方がないって自分も我慢していますし、主人にも子供が小さくって手が掛かる時期だから お父さんをかまってあげれなくってゴメンネ!って言葉だけは大事にしています。 時々でも毎日でなくても、自分の胸の内を話した方が相手に伝わるものではないでしょうか? 本当に女として、母として、妻として様々な両立って難しいものですよね? 言葉で「ゴメンネ!」でも「いつもありがとうね」ってケアして行くしかないのでは?って思う 一児のママより。
その他の回答 (5)
子供が大変な時期だけ、夫の夕食を外食で済ませてもらうというのはどうですか?費用と内容のバランスが難しいですけど、遅い時間にごそごそと台所で作業して子供に起きられたりするよりは、生活は楽になりませんか?
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 外食してもらうと本当に助かるのですが、やっぱり、お金に余裕がないので…でも、たまにはいいかなー。 あと、ウチの旦那さん、一人でご飯食べるのは寂しいみたいです…。でもお酒弱くて飲み会とかも好きじゃないんですよ。まっすぐ帰ってきて嬉しいけど(ーー;)。愚痴っぽくなってすみません^_^; 肩の力がちょっと抜けました。ありがとうございました。
- kanedajp
- ベストアンサー率15% (10/65)
私は男ですが、我が家は家事・子育ては手分けしてやっています。環境も似ていて私は子供が寝付くかどうかきわどい時間に帰宅します。寝かしつけている最中は近寄らないようにして、自分で勝手に食事をとったりしています。 うちの子もしばらく私にはなじんでくれませんでしたが、二人きりの時にしっかり遊んだら、かなり仲良しになりました。 疲れているときなど、不満がたまることもありますが、休みの日の数回に1回でも自由な日を作ってもらえれば、それほど苦痛ではありません。お互いに家事・子育てを頑張る反面、リラックスする時間や遊びに行く時間を認めるようにしています。
お礼
男性の意見を聞かせてもらえて嬉しいです。ウチの旦那さんも、言えば手伝ってくれるけど、「手分けして」っていう感覚はないみたいです。育児は妻の仕事で、夫はサポート、と思っているみたいです。 手伝ってくれるのは嬉しいけど、自主的に何か考えたり、してくれたりすることがなくて、他人事みたいで時々悲しい気持ちになります。でも夫を信じて試行錯誤してがんばります。 ありがとうございました。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
うちは、パパは育児にはあんまり積極的ではありません。おまけに末っ子で家事も何もしない人で、でも文句は言うし、構ってくれないとスネるというような大きな子供と小さな子供に追われています。 我が家も、まだ子供が小さいので、掃除がなかなか思うようにはかどらなくて「汚い」とか言われます。 でも、そんな時はあんまり気にしないで、フローリング用のモップを渡して「やってね」と強制します。 最初は、嫌がってたけど、「パパがするほうが綺麗だね~」とおだてたら、手伝ってくれるようになりました。うちも基本はママしか駄目の人見知りくんでしたが、なるだけパパにくっつけて、パパがいる時は、なるだけ3人でくっついたり、押し付けたりしているうちにパパでも大丈夫になりました。 パパにはパパにしか出来ない遊び方とかがあるので、激しい遊びはパパと決めているみたいで、娘の方からくっついていくようになりました。 おかげで、自分の時間も持てて、良い感じです。 でも、パパもストレスがたまるので、ゴルフとか野球に行く時は、自由にさせてます。 後、週末とか家族で出かけたり、子供が寝てからは夫婦で会社の話とかをします。 それから、パパに趣味を持ってもらえば、自分の事に没頭している間は、手を焼きませんよね。 我が家は、野球とかアウトドアなので、朝から夕方まで戻らないです。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 >なるだけパパにくっつけて、パパがいる時は、なるだけ3人でくっついたり、押し付けたりしているうちにパパでも大丈夫になりました。 これをやってみようと思います!私も時間ができるし、旦那さんも子育てに責任感がでるかもしれないですね。 あと、パパの開放日を作ってあげて、ついでにママの開放日も欲しいけど、息子はいつ開放してくれるのかな(T_T) ありがとうございました。
- makotsu
- ベストアンサー率6% (5/72)
だんな様は、やさしいとのことですが、 お休みなどに、いっしょに掃除なんか されてはいかがですか? うちの環境と非常に似ています。 私は男なのですが、やはり、家が片付いて いないと気にはなります。でも半分は仕方な いかなと思えるようになって、休みなんかに いっしょに掃除をして、きれいにしています。 子供も少しくらいほったらかして、泣かして おいたほうがいいのかもしれませんよ。 うちは、そうしています。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 ウチの旦那さんもキレイ好きで、いつも小型掃除機でちょこちょこ掃除しています。休みの日はハタキをかけて掃除機でしています。 きっとウチの旦那さんも >気にはなります。でも半分は仕方ないかなと 思ってくれている気がします。参考になりました。 子供を少し泣かせておいたりもするのですが、どのくらい放っておいて良いかの判断が難しい今日この頃です。 どうもありがとうございました。
- pandaco
- ベストアンサー率18% (141/752)
確かに旦那と子供のタイミングって難しいですよね。 我が家では、旦那が帰ってくるとき、あるいは帰る時間が分かった時に電話を入れてもらってます。それによってこっちも支度の仕方を変えてます。早い時は子供のご飯の時間を少し遅らす、中途半端なときは、先に食べさして、旦那が食べる頃お風呂に入れたりしておく、で、部屋を暗くして寝かす。旦那が遅い時は子供のペースで過ごさす、です。 旦那さんに色々話していますか?今日は子供がアレした、コレした、こんな事があって・・・、など。きちんと会話があればあなたが気にしている「掃除が行き届かず不満、浮気」はないと思いますよ。確かに子供がまとわりついて何も出来ないってことはあるし、寝ている時は、大きな音は出せないし・・・。 でも、1歳過ぎててお母さん子みたいだから、雑巾(綺麗なもの)を渡して「一緒にフキフキしようね」ってやらしてみては?全然出来ないと思いますが、子供なりに一生懸命拭くマネをすると思いますよ。 完璧にしなくていいんですよ、楽しんだ方が良いんだから、気にしてそれがストレスになっていくよりは、手抜きも必要ですよ。 旦那さんの子供でもあるんだからあなたがすべてしなくていいのです。旦那さんがもう少しスキンシップをしたほうが良いかも。男の子なんて力技が好きだから、高く投げて遊んだり、とお父さんしかしにくい遊びでお子さんの心をお父さんにも向けれると良いですね。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 なるほど、臨機応変にされているんですね。私は「規則正しく」ばかりを気にしすぎていたなあと思いました。 >きちんと会話があればあなたが気にしている「掃除が行き届かず不満、浮気」はないと思いますよ。 会話はしているので、ちょっと不安がなくなりました。 旦那は不器用な人で子供とどう遊べばいいかわからないようなので、「力技なんてどう?」と勧めてみたら、いろいろトライしていました。 子供と一緒におそうじもしてみました。なかなか楽しんでくれてよかったです。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 私は9時までには子供を寝かせなくては!と思いすぎていたのかもしれないです。 >でもどう思っているか気になる時は、主人の友達が来た時にさりげなく聞いてます。 直接、聞くより、人づてに聞いた方が、気持ちが伝わることも多々あるのでしょうね。 >本当に女として、母として、妻として様々な両立って難しいものですよね? 本当ですよね!同じ気持ちの方がいて、わかってもらえて嬉しいです。 >言葉で「ゴメンネ!」でも「いつもありがとうね」ってケアして行くしかないのでは? そうですね。言葉を怠ってはいけませんね。 こうして、みなさんそれぞれの家庭の生活パターンを聞くとなるほどと思う事がいっぱいです。 ママ友達たちにもさりげなく話しを聞いてがんばりたいと思います。ありがとうございました。