• ベストアンサー

解熱剤の使用について

友人の6ヶ月になる女の子が一昨日の夕方38.5度の熱があったので病院に連れて行きました。咳や鼻水など他の症状はなく、普段より動き方がちょっとおとなしいぐらいの感じだったんですが、診断はまだ風邪か突発しんか、という感じだったんですが、診察時に座薬を入れてもらったそうです。昨日の午前中も38.8度の熱で自宅で座薬を入れたといっていました。うちには1歳10ヶ月の子がいて、これまでに熱を出したのは一度だけですが、半月ほど熱が上がったり下がったりしてたのと引越しが重なったのとで3箇所の病院にかかりましたが、どこの病院も解熱剤の処方はしてくれましたが、できるだけ使わないように、という指導でした。1度は夜中に39.8度まで上がったのであわてて救急に行ったのですが、そこでも寝れるようなら入れなくてもいいと言われて、結局使いませんでした。 そこで質問なのですが、赤ちゃんの38.5度というのは座薬を使わなくてはいけない熱なんでしょうか。あと、病院(医者)によっては解熱剤の使用に積極的なところもあるのでしょうか。 以前私がいくつかの病院で指導された内容と友人が通ってる病院の対応があまりに違いすぎたので、(特にその場で解熱剤を使用したというのが)これから発熱したとき、どうするのが正しいのか悩んでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

一般的な基準は、赤ちゃんの38.5度という発熱は、「座薬を使わなくてはいけない熱」ではなく、「座薬を使っても良い熱」です。 他の方も書かれていますが、解熱剤は、単純に見た目の体温(体温計に表示される温度)を下げるのではなく、発熱による体力の過剰な消耗を小規模にしてあげるものです。 発熱は、ウイルスと戦っているために体が熱くなっているって事です。 スポーツで、敵チームと戦うと、体が熱くなりますよね。体温が普通の状態でいきなり試合するのではなく、準備体操とかありますよね。それと同じです。 ただ、あまり熱すぎても戦いにくいというか……真夏の、室温がとても高くなった体育館で、試合をするよりは、窓をあけて風を通したりエアコンとかで、室温はそれなりに適温にした方が、「体が熱くなる」とは言っても、快適に試合できますよね。 この、「窓をあけて風を通す」「エアコン」などが、赤ちゃんの発熱時の解熱剤です。 診察中にその場で解熱剤を入れるのも、診察したうえで「これはグッタリしているうちに入る」という場合は、やってくれると思うので、文面だけでは解熱剤の使用に積極的な医師なのかどうか分かりません。 あと、昔の人(ジジババ世代とか)は、赤ん坊の発熱というだけで舞い上がってしまい、「可哀想だ」と言って解熱剤を飲ませたがる気がします。 #うちの実家の親も、「どうして解熱剤を使わないの!38.5度もあるのに!」と私を叱ったことがあります……本人、元気なのに。 私も、「寝られなくて機嫌が悪い」「明らかに高熱が原因で辛そう」という時などにしか、使いませんでした。 多分、あなた(のお子さんがかかった病院)の判断基準と同じです。

yuuki0706
質問者

お礼

自分の子どもが熱を出したときに発熱に関して同じような説明を受けました。だからそのときはいつも通りほどまではいかなくても、食事が摂れて、眠れてる間は大丈夫と思って解熱剤を使いませんでした。熱が長引いたのと原因がわからなかったため、入院してしまいましたが。 救急に行ったときも使ったことがないのでやり方がわからないといっても説明はしてくれましたが、入れましょうかという言葉はなかったので、使わないほうがいいもの、という見方になってました。 ただ6ヶ月というと体力もそうついてなくて、見た目以上に消耗が激しかったのかもしれないですね。うちの子のときは1歳にはなっていたのでそのあたりの違いかも。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#9218
noname#9218
回答No.6

 「発熱の仕組みを知っていれば、子どもが高熱でも平気。」なんて、私自身は発熱に対して寛大(?)でいるつもりでも、さすがに40℃を越えるとオロオロしています。  昨年末の経験の話です。午前中、我が子がかかりつけの小児科で「風邪」と診断され、座薬をもらい、2回使用。同じ日の夜、「解熱」の効き目がないまま、40℃キープで明らかに「ぐったり」とした症状により、夜間救急外来を受診、「インフルエンザ」と判明。点滴治療など、インフルエンザに対する適切な治療を受けたため、やっと「解熱」しました。  確かに38.5℃がひとつの目安とされていますが、座薬の使用は絶対ではないです。また、かかりつけ医を含め、各医療機関で見解が異なるのは、どんな治療法に対しても言えることであって、鵜呑みにできないことだと思います。セカンドオピニオンや、ニュースなどに伝わる情報に、素人であるがゆえ、敏感であった方が良いと考えています。   みなさんの言われるように、物言わぬ子どもの、差し迫ったSOSに気付いてあげられるのは親であり、家族だと思います。インフルエンザ脳症は解熱剤が原因ではないかとさえ言われています。「38.5℃、だから解熱剤」という図式は避けたいですね。

yuuki0706
質問者

お礼

今回見ていて「38.5℃、だから解熱剤」みたいな感じがしちゃったんですよね。友人も熱がある以外はいつもとそう変わらない、といってたぐらいだったので。 どんな病気にしろ、きちんと説明をしてくれるというのは医療機関として当然だと思うのですが、見解の違いとなると、あまり自分の考えとはなれているとなかなか納得できないかも。少なくとも今回みたいな様子で自分の子が熱出したら、私はたぶん解熱剤は使わないと思います。 御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。友人の子どもは結局突発疹だったようで発疹ももう治まっています。ありがとうございました。

  • ikechan5
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

解熱剤‘も’使えると考えたらどうでしょう。 赤ちゃんの平熱によっても違うのではないでしょうか。 普段高め?低め?1度違うとずいぶん違うものですよね お母さんや周りの人が入れてもらうと安心するのかもしれませんが解熱剤に積極的すぎるのも怖いですよ (低体温になっても怖いと聞いたことが)  ぞくぞくしてたら体を温めて、頭が熱いなら冷やしてあげる事がやっぱり基本かと思います  

yuuki0706
質問者

お礼

うーん、友人はひょっとしたら解熱剤に積極的なタイプかも。以前、上の2歳の子が38度ちょいの熱を出したときも本人すごく元気でうちの子と遊んでたのに、使ってたことを思い出しました。食は普段から細い子なのであまり目安になってなかったけど。 解熱剤に関しては、体がウイルスと戦っているのを一時的に休ませる、という認識しかなかったのですが、低体温というのも気になります。他に何かデメリットをご存知でしたら教えて戴けないでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.4

小さなお子さんの病気って本当に色々大変ですよね 私がかかっている病院でも座薬を出してくれる時は 「38度5分以上でてぐったりしているようなら 入れてあげて下さい」 と言われます。 小さな子供の場合、機嫌や様子が判断の決め手? なる事が多いみたいでその都度、臨機応変って感じかと。 だから38度5分っていうのは一つの目安。 その上で子供の様子をかんがみてってとこですかね? 全てに当てはまる基準っていうのか、こうなったら こう、みたいなはっきりした物ってあまりない様な。 普段の様子、というのとどのくらい違うか? みたいな。そういうのが重要みたいです 38.9でも「本当に病気なの?」って 位元気で寝ててくれない時もありますし。 機嫌が良かったら、あまり神経質にならなくても 良いかなって考えています

yuuki0706
質問者

お礼

友人の子は普段からよく会っているので元気なときの様子もわかるのですが、今回はそうぐったりというわけでもなかったのでびっくりしました。熱が出てから半日も経ってなかったですし。 ひきつけを起こしやすい子とかいうのならわかるんですがそういうわけでもないので。 でも自分の子が熱出したらよほどの状態でなければやっぱり解熱剤使うのはためらっちゃうかなー。 ありがとうございました。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.2

4歳の娘がいますが、うちの娘の場合熱にはめちゃくちゃ強いので、39℃までは使わなかったです。 病院では38.5℃を判断ラインにして、あとは子供の普段の様子と比べたり、寝られなくて機嫌が悪い、あきらかに高熱で辛そうなどであれば、使用するように言われました。 お友達のお子さんは何かしら、座薬を使う必要がある症状が見られたのではないでしょうか。

yuuki0706
質問者

お礼

そうですねー、その子その子によって熱に強い弱いもありますもんね。 友人の子は普段からよく会っていて(週3、4日位)熱が出たときもいっしょに病院へ行って様子を見ていて、それほど目立つ症状はなかったのですが熱に弱い子なのかな、と今回答を読んでいて思いました。 ありがとうございました。

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.1

私も何を基準にして座薬を使うのか医師に聞いたことがあるので、そのときに聞いたことをお伝えします。 基本は38.5で使うのが一般的のようです。でも、本人がそのくらいあるいは以上あっても元気ならば使う必要ないと聞きました。また、38.5以下であってもつらいようなら使ってもかまわないとも聞きました。あまり低いのに使うのは良くないと思いますが。子供の様子で判断ということだと思います。一度使用したら6時間以上は空けるようにともおっしゃっていました。 参考になるでしょうか・・・。

yuuki0706
質問者

お礼

やっぱり様子が決め手なんですねー。ただ今回の友人の子どもの場合、熱がある以外は特に症状もなく、いつもよりおとなしいかなーという位のぐったりまでは行かない感じだったので、この位の状態でも使うんだーとびっくりしたので。 ありがとうございました。