恋人と離れ離れになるときの女性の気持ち(やや長文)
付き合っている彼女と数週間離れ離れになります。彼女が仕事で海外にいくためです。
予定が決まったころから急に連絡が来なくなりました。全く連絡がなくなったのではありません。それまではほとんど毎日メールが来ていたのに、1週間に1度か2度くらいになりました。内容は会う日にちと場所の連絡を取り合う程度のものです。
自分と彼女は付き合いだしてから2ヶ月で、ほぼ1週間に1度会っていました。最初の1ヶ月は友達付き合いでしたが、2月の僕の誕生日くらいからお互いを意識し始めたような気がします。僕の彼女への気持ちもそのころ伝えました。年はお互い30代前半ですが彼女は今まで異性との付き合いには奥手だったと感じます。僕もそんなに異性との交遊が活発だったほうではありません。また普段彼女は明るく振舞いますが、自分の本当の気持ちを表に出すタイプではない気がしています。彼女は会社ではある程度責任あるポジションにいます。(会社はお互い別々)
同じようなご経験をされたことのある女性の方にお聞きしたいのですが、こういうとき連絡を取れば取るほど会いたくて仕方なくなるから逆に連絡することを避けようとする気持ちが女性にはあるものでしょうか?連絡することで気が晴れるタイプと連絡すれば逆に思い込んでしまうタイプの女性がいて彼女は後者になり、彼女は賢いので自分の気持ちをコントロールするためにわざと連絡してこなくなったんじゃないかと感じています。
彼女は今日旅立ちました。
僕は本心では「たった数週間でも寂しくて、会いたくて我慢できなくなる」と言いたかったんですが、言うとかえって逆にそれが彼女に負担をかけるかもしれないと思い、「寂しいけど仕方ない仕事なんだから」と言って見送りました。
彼女が向こうにいる間、やっぱり僕からは毎日メールを送ったほうがいいと思いますか?僕がメールすればそれを読んだ彼女は僕に会いたくて仕方なくなるから連絡するのは数日おきにするか、帰ってくるまで連絡しないでおくほうがよいでしょうか?
女性の気持ちをお聞きしたくて長文を書きましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。