- 締切済み
受精日
出産予定日は12月24日 生理は、毎月15日から20日の間で前後ばらばらに不順でした。 検診! 5月26日、9w5d 27、4mm 6月23日、13w5d+-1w 66、5mm 出産予定日は共に変わってません! 最初の検診だと、9週でほぼ個体差はそんなにないとお聞きしたのですが 2回目の、検診で、+-がででおり、これは受精日、出産予定日、まで変わると言う事でしょうか? それとも、個体差か出て自動的に+-がでているのでしょうか? 最初の検診の、だいたい、出産予定日が12月24、排卵、受精までもかわってくるのでしょうか? もし、変わるとしたらいつになるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.1
平均的に10週前後は個体差が少ないと言われています。 どんな人でも既定の大きさになったころが10週目と言う事です。 だからその大きさで予定日が計算できるのです。 10週を過ぎると個体差が出てくるので あまりあてになりません。 でも角度や測り方によって誤差はあるでしょうから厳密な 数値なんて出せませんよ。 受精日は変わりませんよ。予想される日が変わるだけで。 そりゃ1~2日の誤差はあるでしょうけど 受精卵が着床した日は事実としてあるのですから それが変わるわけじゃありません。 出産予定日が変わらないのなら そのままでいいでしょうし 変わったところで実際の出産などずれるのですから 何の意味もありません。 順調に育っているならあまり気にしないで 大事にすることだけを考えては? 実際の出産は予定通りになど行きません。 年末の忙しい時期でクリスマスも重なってと やきもきするかもしれませんが子供には関係ないのですから。 ママが穏やかに過ごすことが一番大事です。
お礼
回答、ありがとうございます!(^-^) やはり、変わらずで大丈夫みたいで、ほっとしています! 13週の大きさを平均で見てみても、確かに我が子がが小さいくらいの、大きさでした! これから、ぐんぐん大きなるのが、楽しみです!(^-^)