- 締切済み
神戸大学や、京都大学の図書館について
質問です。神戸大学の図書館に、学外のものですが毎日通いたいと思います。しかし、以前いた大学で、教授に、学外者で毎日大学の図書館を使うことは控えたほうがいいといわれ、その後、エントランスを通らなくても学外者向けの自主室ができたので使っていいといわれたのですが、6席ぐらいで場所取りに困ったことがあります。そこで質問なのですが、神戸大学には今私が読みたい本があり、貸出不可能なので、できるだけ、読みに行こうと家が近所なもので計画を立てていますが、断られるのが怖くて明日いけません。どなたか、賢い行き方を教えてくれますか?お願いします。これは、京都大学だと、私は学外者でも毎日行けるのでしょうか?東京の有栖川図書館のようなところが、神戸市灘区の近くになくて困っています。図書は専門書が多い方が私的に助かるのですが…よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
近くの市立・県立図書館で,「複写依頼」が可能かどうか尋ねてみてはどうですか。その書籍を所蔵している図書館に向けて,別の図書館から「複写して送ってくれ」という依頼を出し,取り寄せてもらう制度のことです。ただし著作権の関係で,単行本なら半分のページ数までしか複写できないはずです(いちどには)。複写費と送料の実費は請求されます。詳しくは市立・県立図書館で説明を受けてください。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
神戸大学の図書館に関しては開架図書の閲覧はカウンターに申し出れば可能です。 http://lib.kobe-u.ac.jp/www/modules/main/index.php?content_id=7 特殊な本では近くの市立図書館から紹介状を書いて頂き、事前にコンタクトが必要なようです。 京都大学に関しては http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/guide/jpn/guide_jp_ext.html いずれの大学についても図書館の利用案内に学外利用者用の案内が用意されています。 専門書を読むという正当な利用であれば、正しい手続きで利用なされば良いのです。 ※正しい手続き まずは、近くの市立図書館で相談なさることが一番の入り口です。
お礼
ありがとうございます。参考になります。一度、係の方に問い合わせてみます。
お礼
ありがとうございます。複写方法、早速実行してみようかと思います。