- ベストアンサー
Bluetoothのプログラムに関して
現在、Windowsアプリ(ストアアプリではありません)の開発を行っています。 ぶるっトゥース(PTM-ICN)と接続し、着信を偽装して振動させたいと 考えています。 Bluetoothによる接続までは出来たのですが、 着信の偽装が出来ずに困っています。 どうにかして着信を偽装したいのですが、 どなたか良い知恵をおかしいただけないでしょうか。 言語はC#、OSはWindows8.1です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
現在、Windowsアプリ(ストアアプリではありません)の開発を行っています。 ぶるっトゥース(PTM-ICN)と接続し、着信を偽装して振動させたいと 考えています。 Bluetoothによる接続までは出来たのですが、 着信の偽装が出来ずに困っています。 どうにかして着信を偽装したいのですが、 どなたか良い知恵をおかしいただけないでしょうか。 言語はC#、OSはWindows8.1です。
補足
かさねがさねありがとうございます。 接続・切断の制御はできている状態ですので、 HSP/HFPのプロトコルとしては機能していると思われます。 (対応プロトコルでなければ接続自体できないはずですので) >ぶるっトゥースは、おそらくHSP,HFPの状態通知か何かのコマン>ドを受信することで振動するんだと思います。 携帯電話等にぶるっトゥースを接続した場合、 着信時に何かのコマンドを送っていると思われますが、 それを着信信号と表現していました。 このコマンド等を送信する方法がわかれば・・・ と思い質問していた次第です。 #2で記載頂きました情報を読み進めていますが、 ATコマンドであれば通信できそうな気がするのですが、 どんなコマンドをどのように送ればいいのかわからないままです。 しばらく情報を探してみようと思う次第です。 (何等かの情報があれば追記させていただきたいと思います)