- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カクレクマノミなどがすぐ死んでしまいます)
海水水槽でカクレクマノミなどの魚が突然死んでしまう原因と対策について
このQ&Aのポイント
- 海水水槽立ち上げから1ヶ月半ほどのビギナーです。使用している水槽は60センチの変形ワイドで、上部フィルターとLEDライトをセットしています。最近、カクレクマノミの沖縄ハンドコートペアとヤエヤマギンポ、アカハチハゼなどを購入しましたが、カクレクマノミとアカハチハゼが突然死んでしまいました。原因は分かりませんが、ヤエヤマギンポが襲った可能性も考えられます。水質は問題ないと思われますが、魚の相性や縄張り争いによるストレスが原因かもしれません。
- 海水水槽にカクレクマノミなどの魚を導入した後、カクレクマノミのオスが突然死んでしまいました。アカハチハゼも同じように死んでおり、ヤエヤマギンポが襲った可能性があります。しかし、水質に問題はないため、魚の相性や縄張り争いにストレスを感じさせられたことが原因と考えられます。魚を導入する際には相性を考慮し、縄張り争いを防ぐための適切なスペースを確保することが重要です。
- 海水水槽を立ち上げてから1ヶ月半ほど経ちましたが、カクレクマノミとアカハチハゼが突然死んでしまいました。水質は問題ないと思われますが、ヤエヤマギンポが襲った可能性や魚の相性によるストレスが原因と考えられます。魚を導入する際には相性をよく考慮し、適切なスペースを確保することが大切です。また、環境の変化にも敏感なため、水槽内の状態を常に注意して管理する必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水温に問題は無いでしょうか? 海水魚は30度を超えるとかなり危険です。 また、ライブロックにシャコが潜んでいる場合は殺されているかもしれません。 偉そうな事を言っていますが海水魚の原因不明の突然死は私もたまに起こります。 薬物採集された個体は突然死すると聞いたことがあるので薬物採集個体だったのかもしれませんね(^^;; 原因が分からなくてもまだ立ち上げ当初ということなので新しい生体を導入することはしばらく我慢して良い水槽環境を作っていくのが良いと思います。 頑張ってください(^_^)
その他の回答 (1)
- fo-nn
- ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.1
濾過材は何を?濾過は上部濾過だけ? いろいろ思う事はありますが、買った魚の状態が悪かったか沖縄個体じゃなかったか ヤエヤマがカクレを襲う事はあまり考えられませんが・・・ 状態の良い魚の選び方はお店で餌を食べている魚を購入する事です それでも次の日に死ぬ事はあるんですが・・・
質問者
補足
上部濾過だけで、濾過材はリングタイプとボールタイプのものとマットの物理濾過を使っています。 カクレクマノミのメスとシリキはたまに威嚇しあっていますが、ヤエヤマ、ニシキテグリとは我関せずのような状態になりました。 なんとか環境を整えてみます。 ありがとうございました。
補足
ファンで温度を下げてますので、水温は26度~28度を推移しています。 ライブロックも小さいサイズを組み合わせてるので、シャコ等はいなさそうです。 なんとか環境を整えてみます。 ありがとうございました。