• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:良い思い出にするための写真の枚数)

写真の枚数と思い出の効果について

このQ&Aのポイント
  • 男性は写真において情報量を重視する傾向がある一方、女性は高画質や枚数にそれほど執着しないと感じられます。良い写真やみんなが写っている写真が数点あれば十分と考える女性も多いようです。
  • 写真の枚数が少ない場合、思い出の効果により感動が生まれることもあります。例えば、花の写真であれば、アングルを変えて3枚撮るよりも撮り忘れた方が綺麗な花として残る可能性がありますが、実際には少なくとも1枚は残したいと考えることが一般的です。
  • 旅行の写真においては、特に女性にとってどの程度写真を残したいと思うかは個人差があります。しかし、程よい枚数や写り方によって思い出がより鮮明になる可能性がありますので、自分の思い出の大切さや写真の目的を考慮して適切な枚数を選ぶことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4

>特に女性にとって、旅行の写真なんかは、どの程度残したいものでしょうか? どうせそんなに見ないし、他人にも見せびらかす趣味はないので、30枚あればいい。 男はカメラのスペック重視だから「何枚撮れるか」に拘るのでしょうが。 ただ、時代は「写真」ではなく「動画」に移行していると思いますけど… 私は最近はほとんど動画でおさえてます。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 短い動画は流行ってますね。 (移行?とは思いませんが。) どうせそんなに見ない。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

1回の旅行で、良い写真が300枚も撮れたら、私はとてもうれしいです。 ウチの場合は、質問者さんが書かれている男女の考え方が逆なのかもしれません。 別に写真が趣味でも詳しくもこだわりもないですが、ひとつの花、魚、料理etc.を撮ったのでも私は3枚は残しておきたい、夫はベストを1枚選んであとは削除してしまう、そんなかんじです。 高画質でひとつのファイルサイズが大きい写真は、私は好きではありません。 でも、昔撮って、当時は画質も満足していた写真が、最近のコンピュータの画面ではキレイに表示できなかったり、画素数が低いとのエラーが出てフォトブックに使えない、といったことになっているので、将来まで楽しむにはどんな画質で残しておくのがいいのだろう?と悩んでしまいます。 最近、デジカメなどなかった時代のネガフィルムをスキャナでスキャンしてみたりもしているのですが、大きくも小さくも自在にできることから、結局昔の技術が一番よかったのか?とも思ったり・・・。 話がそれましたが、写真にあまりこだわらないウチの場合は、1週間程度の海外旅行、初めて訪れる場所での平均保存枚(ファイル)数は、約500枚(ファイル)です。 旅行先が街だと少なめで、200~300枚、ビーチリゾートだと水中写真も多くて600枚以上になります。 良く撮れていないものは削除しよう、と思いつつ削除できずにそのまま残しています。 しょせんデータでの保存なので、昔より気軽にシャッターを押しているせいもあると思いますが・・・

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。参考になりました。 自分で保存する分には、枚数が多くても構わないのですが、 提供する場合、どの位が手頃なのか?と迷っています。 でも、画素数でそのような不便もあるのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.2

補足に対する回答 300枚? 仮定が大きすぎますが迷惑まではいかないでしょう? その300枚を壁に貼り付けて見せれば上に下にの大騒ぎ。 一しきりにぎやかなこって・・と、想像に難くないですね。 そのうち、これ、私ほしい~の連呼があちこちから~。 結果、〆てみたら大赤字なんてならんようにしないと・・ ですね。w

noname#205166
質問者

補足

日帰り旅行か、1泊か書いてませんが、300枚って多いですか? ここから、変な顔で写ってるのとか、設定ミスのものとかを引くともっと少なくなります。 JPGで300枚としても、DVD1枚になりませんか? というか、無料でプリントして渡すとも、メディア、クラウドで譲るとも書いてませんが、なんで赤字方向に想像を?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.1

たしかに男女差はありますネ。 一般的に男はこだわる派であれば高画質、撮影枚数にこだわり ますね。マニアックな人ほどこの傾向は強いと思います。 一方の女性はその場の雰囲気を重んじる傾向がありますから 男から見ればどうでも~のアングルでもみんなが写っていれば それでよしとする傾向はありますね。 つまり、思い出に浸りたいんでしょうね。 それはまたそれでまたよしとすべしです。 ってこの話しは私の意見ではないです。 著名な写真家の話としてカメラ雑誌に載ってした記事を引用 しました。 もっとも、私もなるほど~!、とうなずいているクチです。

noname#205166
質問者

補足

貴重なお話しありがとうございます! 著名な写真家の方の意見と自分がもしや?と思ってる点が同じと言うのが大変うれしいです! ということは、 例えば団体で、複数人女性がいたとしましょう。 私が写真係をしたとしましょう。 旅行後、女性参加者に (^O^)「みなさん!写真が出来ました!綺麗な仕上がりでしょう!しかも300枚あります!どうぞご覧ください!」 と言うのは、逆にありがた迷惑になる可能性もあるということでしょうか? 迷惑まで行かなくても、「ちょっと違う。」みたいに思われるでしょうか。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A