• 締切済み

パート2以降トホホな作品を教えて下さい。

続編モノの映画は洋画・邦画を問わず沢山ありますけど、 一作目は物凄く良いのに二作目或いは三作目以降トホホな内容の作品も結構多いですよね? 実はそういうトホホな作品もそれなりに好きだったりするんですが、皆さんが今までに観たパート2以降がトホホな作品を教えて下さい。 自分が観たトホホなパート2は「ヒッチャーII」ですね。 最初の作品はルトガー・ハウアー主演のサイコサスペンスホラーだったんですけど、 パート2ではヒッチャーの悪霊が新たな姿で復活する・・・というジェイソン君顔負けのお笑いな設定になっています・・・

みんなの回答

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.6

個人的には バタフライエフェクト(2よりは3のほうがましでした) SAW ザ・インターネット ホームアローン(2まではかろうじてありかな・・?) パイレーツオブカリビアンもだんだん劣化してった感じは否めないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

今日たまたまCSで「スピード」「スピード2」をやっていて、「スピード2」は船の激突シーンなんかはお金かけてるっぽかったのに駄作だって言われてたのが「何で?」って思ってたんですが、1作目と比べたら、確かに雑なところは多かったかも。 他に思い出すのは、 「トレマーズ」 「インビジブル」 共に1作目ケビン・ベーコン主演で2作目以降出ないですが。 「スターシップ・トルーパー」 1作目はパワードスーツ出ないのにそれなりですが、2作目は舞台がずっとバラック、3作目はパワードスーツ飛び越してロボット出るだとか。 「死霊のはらわた」の2作目はダメだったけど、個人的に3作目はちょっとスキだったりします。 その系列だと「死霊のしたたり」は2作目以降ダメかも。 最近観た映画だと「テルマエ・ロマエ」の続編はちょっと…。 -- > ヒッチャーII シリーズ?は、 「ヒッチャー」(1986) ロバート・ハーモン監督 C・トーマス・ハウエル主演 「ヒッチャー95」(1995) C・トーマス・ハウエル監督・主演 「ヒッチャーII」(2003) ルイス・モーノウ監督 C・トーマス・ハウエル主演 「ヒッチャー」(2007) マイケル・ベイ製作 デイヴ・マイヤーズ監督 ショーン・ビーン主演(ジョン・ライダー役) とあります。 自分はヒッチャー95はパッケージ覚えてて見た事あるハズなんですが、あらすじも印象も残ってないのでダメだったのかも。 話はつながってないので、続編じゃないって事なのか。 あと、ヒッチャー95にはルー・ダイアモンド・フィリップス、キーファ・サザーランドがカメオ出演していたそうですが、何せ記憶に残ってないのでそれどころじゃない。 この2人が出てる「ヤングガン」も大好きで、続編観たハズだけど、あんまり記憶に残ってないしDVDも見かけないって事は、これもダメだったかも?ネット見ると、評価する人は評価してますが…? ヒッチャーの2007年のリメイク版はちょっと評価良さそうなので、1回騙されてみても良いかも?と思ってますが…。

yasuhiro1967
質問者

お礼

ヤングガン2は良かったですよ。 特にキーファ・サザーランドが仲間を逃がす為に囮になって撃たれて死んでいくシーンとか。 一度DVDで販売されたんですけどすぐに絶版になって今ではオークションでプレミアムが付いていますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

「クライモリ」 1作目の出来はかなり良くて、予期せぬ?ヒットを記録したからなのか、後に4作品作られました。でもただグロテスクになっただけで、映画の完成度としては低いものでした。まったく違う作品に「クライモリ禁猟区」と言う題名を付けただけの作品までありました。 「ディセント」 6人の女性が洞窟に閉じ込められる映画ですが、これも話題になり2作目が作られましたが、特に見るべきシーンも無く終わった感じです。これもディセントZ、ディセントダークサイドと言う、題名だけをパクッた作品までありました。 「モーテル」 ケイト・ベッキンセールの熱演で見ごたえの有る作品でしたが、続編と思われた2は前日談になっており、映画自体も決して良い出来とはいえませんでした。 「ゴーストハウス」 1作目は良く出来ており、特にサラウンド音声が恐怖感を盛り上げてくれたが、2作目は良く分からないホラーになっていました。ゴーストハウス2なのに家には幽霊は出ないで、納屋や畑の案山子が襲ってきたりします。原題が「メッセンジャーズ2」なので、1作目に付けたゴーストハウスの題名が間違っていたようです。 「レストストップ」 もう使われていない道路横の女子トイレが舞台のトンデモ映画から、2は面白くしようと何でも有りのような映画になってしまった。 ヒッチャーIIが出ていたのは知りませんでした。リメイクのヒッチャーは観ましたよ。もうオリジナルを憶えていなかったので、なかなか面白かったです。

yasuhiro1967
質問者

お礼

う~ん・・・ すみません。一杯上げて頂いたのですがどれもこれも全く・・・一切観ておりません・・・ 一番近所のレンタルショップまで20km程あるんでここ数年レンタルしていないんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.3

FirstBloodもといランボー いやあ、これ、2以降は別物ですよ。 最初の時は、「敵は千人」とうたっておきながら誰も殺してませんw 2以降になるところしまくり。 一番ひどかったのが、現時点の最終作です。 アクションシーンがほとんどなかったものな。

yasuhiro1967
質問者

お礼

このシリーズは私も好きなんですけど、 最後の作品は駄目ですね。 まあスタローンも還暦過ぎていますから、今更アクションも出来ないんでしょうね。 殆どCGになってしまって生身のアクションが無しですから面白さが大幅ダウンも当然です。 それに音楽担当のジェリー・ゴールドスミスがお亡くなりになられているってのも大きいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

スピード2

yasuhiro1967
質問者

お礼

スピード2は何度かロードショー番組で放送されていますね。 なんででしょうね?掛かっているお金は多分パート2の方が上なのに・・・ 演出の差ですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.1

他にもあった様な気がしますが、とりあえず今パッと思い付いたのは『CUBE2』です。 1作目の胃に穴が開きそうな位の緊張感は無く、才能の無い脚本家が続きを作るとこうなるという見本の様な作品でした。

yasuhiro1967
質問者

お礼

有難うございます。 CUBEはかなり昔に一度観て、訳の分からなかった思いをしてそれ以降観ていません。 パート2ものってホラーとかSFとかのマイナーな作品でも多いんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A