• ベストアンサー

今から26年ほど前のこと

今から26年ほど前(1978年)に仕事で石川県金沢市に行ったときの話しですが・・・・・ 仕事が終わり夜行列車に乗るために駅ビルの中で週刊誌を見ながら時間をつぶしていました。 そして夜7時ごろお腹が空いたので町に出て何か食べようと駅ビルを出ました。 その時の光景は今でも忘れないのですが、何と町の明かりが全部消えて真っ暗なのです。 商店は全部閉店しているのです。 東京育ちの自分としては夜の7時に町の明かりが全部消えて店が全部閉まっているとは創造しませんでした。 今でもその時のカルチャーショックは忘れません。 そこで質問なのですが、今でも金沢の町は日暮れとともに町は暗くなり夜7時には駅ビル以外の町の明かりは消えているのでしょうか・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.4

金沢駅は、十数年前、北陸新幹線乗り入れを視野にいれ全面的に改築、高架化されました。その際高架下に「金沢百番街」なる飲食・商店街ができ、ずいぶんにぎやかになってます。駅周辺に大型シティホテルもでき、中心街へつながる道路も整備されました。26年前とはずいぶん印象は変わっていると思います。 となりの富山もそうですが、地方都市には、駅と中心商業街が離れているところが多いですね。特に城下町に多い気がします。

参考URL:
http://www.100bangai.co.jp/
pussy-doll
質問者

お礼

ありがとうございました。

pussy-doll
質問者

補足

東京などは駅を中心に栄えますが、地方都市は城下が栄えているのに、繁華街から離れたところへ駅を作るために、日が暮れると駅の周りは真っ暗・・・・という現象が起きるのですネ

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんわ。 北陸の街のほとんどがそうでしたよね。 というか、地方都市の駅周辺は、今もっとさびれてますよ。少し離れた郊外の全国ネットの大型店やコンビニ・ファミレスなどがあるところが遅くまでにぎやかなのは、共通です。新潟から西の地方都市はほとんど行きましたがどこもよく似てますね。 今広島にいてますが、広島駅もさびしいものです。しかし、八丁堀周辺は、夜はにぎやかです。

pussy-doll
質問者

お礼

ありがとうございました。

pussy-doll
質問者

補足

自分は東京の街しか知らなかったもので、夜の7時に街の街頭も消えて真っ暗だった・・・・・ カルチャーショックは大きかったです。 しかし日本は広いですネ

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんばんは。 26年前ですか。可能性はあるでしょうねえ。 今でも地方の観光地などは7時くらいに明かりが消え、店が閉まり、コンビニの明かりだけが煌煌と灯っている事があります。 そのコンビニも11時には閉まったりして。 さすがに今は安全面から考えてもそんなことは無いでしょうけど、先の回答のように繁華街ではなく、電車も少なければ、大して明かりはついて無いでしょう。 別の県庁所在地(金沢より小規模)は、今現在、9時頃になると、街灯を残してほとんどの明かりが消えます。 ただ街灯が妙に明るいので、暗くはないですけど。 普段東京に居ると、10時過ぎから外出するのは当たり前ですし、12時回っても人も車もたくさんいますからね。 たまに実家に帰ると、夕暮れ以降、蜘蛛の子を散らすように人がいなくなるのでびっくりします。 まだ9時くらいなのに3時くらいの気分です。しばらくすると、「それが普通」という感覚に戻りますが。

pussy-doll
質問者

お礼

ありがとうございました。

pussy-doll
質問者

補足

矢張り今でもそのようですネ

noname#6496
noname#6496
回答No.1

駅って金沢駅ですか? 26年前のことはわかりませんが、金沢駅前はそもそも繁華街では無いので暗くてもしょうがないのでは? 繁華街は駅から車で10分くらい?離れていて、そこは夜も明るく、人も普通にいますよ。 ちなみに今どうなっているかは知りません。

pussy-doll
質問者

お礼

早速のレスありがとうございました。

pussy-doll
質問者

補足

東京の片田舎の八王子市は夜の7時では店は開いているし明かりもこうこうと点いているし・・・・・ 石川県金沢市といえば県庁所在地ですよネ 繁華街では無いから夜の7時に街が真っ暗・・・・・?

関連するQ&A