ベストアンサー フィルムレコーダで白を出力 2001/06/08 10:33 フィルムレコーダで白を出力できる方法をご存知でしょうか?通常は白を指定すると透明(無色)になりますよね。 特別なハードが必要なのか、それとも何か方法があるのかわかりませんが、ご存知の方教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ametsuchi ベストアンサー率31% (81/257) 2001/06/08 12:21 回答No.1 答えじゃないですけど、... 「絵の具の白」を期待されているんでしょうか?フィルムレコーダはポジフィルムに記録することになりますから原理的に不可能だと思います。 自分でフィルムレコーダそのものを使った経験はないですが、CGなどをアニメ化する時、フィルムレコーダを使うことは知っています。 ポジで「白」とは、 1)光源が白色光であること。(=可視光範囲でほぼ均一で広帯域な分布) 2)フィルムが透明であること。 ですから、無色透明以外考えられません。ポジフィルムの発色原理からしても不可能です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A レコーダーの出力を2つとりたい。 レコーダ(DIGA DMR-BZT710)と、テレビ(Wooo)をつなげるのですが、ここで旧レコーダをアナログダビング用としてつなげたいです。(旧レコーダは入力専用) 通常、入力はいくらか端子はありますが、出力端子は1つです。 出力を2つしたい場合、例えば、HDMI端子出力を使って、DIGAからテレビへつなげて、コンポジットの出力を使って、旧レコーダへつなげた場合、テレビへも旧レコーダへも出力されますか? 今の考えは、テレビも録画機能があるので、Woooで撮った番組もレコーダ(DIGA)へ移したい。DIGAの撮ったものは、旧レコーダへアナログダビングしたい考えです。(アナログダビングのやりかたは、まあ考えます。) それか、DIGAで撮ったものをWoooへダビングし、Woooから旧レコーダーへアナログダビングする方法。 これなら出力端子が2つ....の悩みはなくなります。しかし、DIGAからWoooへのダビングは、可能でしょうか。 透明な遮光フィルムってありますか? 輸液に混注したビタミンの分解を防止するための遮光袋って茶褐色のフィルムで出来ているのですが、もし無色透明の遮光フィルムがあるのなら、ビタミンの入れ忘れを防止するために有効かなと思いつきました。 点眼剤の遮光袋で無色のものがあるというお話しも聞くのですが、こういった遮光フィルムに詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂ければと思います。 ・透明でビタミンの分解を防止出来る遮光フィルムはあるのか ・どういったメーカーが取り扱っているのか ・購入するとすれば価格はどのくらいなのか 等々について具体的な情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。 アナログレコーダーの映像出力について 現在地デジテレビとブルーレイレコーダーで、地デジを見てますが。それ以前に録画している 番組を見ようとしたら、アナログ端子(映像:黄、音声:白&赤)にて接続を行うと (D端子は持っていないです。HDMIケーブルはアナログレコーダーでは非対応です) 映像だけが出力されない状態です。アナログレコーダーはHDDでHDDに損傷がない状態で機器も 破損箇所はないもので、地デジテレビとブルーレイレコーダーにアナログ端子を差し替えても まったく同じ結果で信号が出ています。音声は通常出力はされ、映像は信号を受信していないようです 同じようなもので、家庭用ゲーム機PS2も同じアナログ出力ですがこちらは問題なく出力されます。 若干、ブルーレイレコーダーに接続した際はデジタル転送のため遅延が1秒発生しますが・・・ それ以外は、PS2では問題なく出ますが。タイトルとおりのアナログレコーダーでは 出力が、音声のみとなっています。 こちらの推測ではD端子を利用して映像はデジタル出力で音声は光デジタルもしくは アナログ出力で、映像はデジタル変換にて録画された放送を映す仕組みだと思います 現在のテレビは地デジ用に、B-CASカードがあるので以前に録画したHDD内に記録された 番組もデジタルデータとして映像を出力していると思っています 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム XMEDIA RECORDERの出力サイズ 動画をDVD-Rの容量にできるだけいっぱいに圧縮して焼きたいので XMEDIA RECORDER(3.5.4.4 64BIT)を利用しようと思いました。 以下のURLでは、 https://eizone.info/xmedia-recode/ 「出力するファイルサイズが決まっている場合は「 出力情報 」の右にあるアイコンの一番下 から 「 ビットレート計算機 」で 出力するファイルサイズを指定すると ターゲットビットレートを算出できる。」 とあったので 添付画像のように DVD 4.7GB 99.97% --------> 4478.60 (MB) ( 98.97 4433.85 ) 両方を試してみましたが 作成される動画は、45KB と全く予想と違っています。 -------------------- 指定方法が間違っていると思われますが修正方法を教えて下さい。 インデザインのデータをフィルム出力してもらう場合アウトラインをとる必要はありますか? インデザイン2.0で作ったデータ(内容は文章と写真を含んだものです)を業者でフィルム出力してもらう場合、テキスト部分のアウトラインはとる必要があるのでしょうか? ペーシ数を考えるととても大変なのですが。 一括でアウトライン化できる方法はありますか? 因みに、いつもイラストレーターデータをフィルム出力してもらう場合はアウトラインをとるよういわれています。 折りたたみ自転車フレーム部のフィルムについて 折りたたみ自転車の添付画像が示す場所に貼ってあった薄い無色透明のフィルムを剥がしました。 しかし、後になってからフレームとスタンド接続部の緩衝材として貼ってあったのでは? と思い始めました。 これは何か役割があって貼ってあったものでしょうか? もしかして通常は剥がさないものだったりしますか? 詳しい方教えてください。 フィルムケース(白)を入手したい フィルムケース(白、できればAPS用の楕円形のもの)を入手したいのですが、手段はありませんでしょうか? 自分自身は銀塩カメラを使用しなくなって数年になります。フィルムケースはいろいろと利用方法があって便利なので、近所のラボで貰っていたのですが、残っていたラボが全部潰れてしまい、入手のつてがなくなりました。 メーカから直接購入できれば、と思いますが、どこのメーカが作っているのかも分かりません。 ご回答お待ちしております。 出力端子1系統のレコーダー、テレビ2台に繋げられますか? DVDレコーダーの調子が悪いので早急に買い替えたいのですが、 予算内の機種には、どれも出力端子が1つしかありません。 現在使用中の機種には出力端子が2つあるので、 リビングのテレビと自室のテレビに繋いでいます。 出力端子1つから、2台のテレビに繋げる方法はありますでしょうか? それとも違法なことなのでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 フィルム写真の白ボケの原因はなんですか? こんにちは。 先日、フィルム写真を現像しました。 すると下のような白ボケが全体に掛かった写真が何枚か見られたのですが これの原因は何ですか?? 一方は白ボケなく撮影でき、一方は白ボケがありました。 撮影において変えたことがあるとすればシャッタースピードかと思います。 あと、右の写真に写りこんでいたものがあるのですが原因は分かりますか? どれか一つでもいいので分かる方いましたら 宜しくお願いします。 カメラ:Canon AE-1 フィルム:Kodak Gold100 レンズ 28mmF2.8 絞り設定:A DVDレコーダーに音声出力がない DVDレコーダーにプロジェクターの組み合わせ質問です。 現在使用中のDVDレコーダーはアナログ音声出力が付いています。映像はHDMIでプロジェクターと接続し、アンプへアナログ音声を接続して楽しんでおります。 新しいDVDレコーダーを購入したいのですが安い物は皆音声出力が付いていません。 お高くない、簡単な方法はありませんでしょうか? レントゲンデュープのフィルムについて こんばんは。当方医療従事者ですが、学会発表用にレントゲンの複製(デュープ)が必要になりました。専門の写真屋でも結構な価格で出来るようですが、母校の放射線科でも自前でフィルムを持ち込めば個人で勝手に出来るようなのでフィルムを購入しようと考えました。 デュープ用のフィルムは、通常のレントゲンフィルムで可能なのでしょうか?それともデュープ専用のフィルムがあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃればご教示お願いいたします。あと、もし専用のフィルムであればそのメーカーも教えていただけるとありがたいです。 ICレコーダーの録音時の電力の出力について ICレコーダーなどの録音機の仕様を見ていて思ったのですが、再生時の電力出力は「ヘッドホン出力 10mW + 10mW(16Ω負荷時、JEITA/DC)」などのようにきちんと書いているのに、録音時の電力の出力は書いていません。MDレコーダーを見てもテープレコーダーを見てもです。 何か理由があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム テレビの映像・音声をBDレコーダーに出力したい テレビは、REGZA 19RE1 BDレコーダーは、SONY BDZ-AT500 PCは、PC-GV299WZAH(映像端子はDVI-D24ピン) です。 PCのモニタをテレビ代わりに使っているのですが、 PC画面(動画サイトの映像)をBDレコーダーに録画したいです。 BDレコーダーには赤・白・黄色の入力端子しかないので、PC側のDVIから直接繋げる事ができません。 なので、PC-(DVI-HDMIケーブル)→TV-(赤・白・黄色ケーブル)→BDレコーダーと繋げてみたのですが、BDレコーダーに映像・音声ともに出力されませんでした。 これって根本的に無理なんでしょうか? PC側からBDレコーダーに直接繋げればいいのですが、DVIから赤白黄色の入力端子に出力する事はできるのでしょうか? DVI-HDMIケーブルがあるので、DVI-HDMI-赤白黄色と繋げる方法があれば、これでもOKです。 分かる方、教えて下さい。 DVDレコーダの外部音声出力に最適なのは? DVDレコーダとプロジェクターを繋いでテレビを見ようとした時、映像は映りましたが、音が無い状態です。レコーダとプロジェクターはコンポーネントで繋いでいるだけなので、当たり前なのでしょう。 そこで、レコーダの音声出力に繋げる何らかのものは、安くて場所を取らない方法では何が一番適していますか? レコーダにはいろいろな出力端子がありますが、安く仕上げるには赤白のRCAピンを使うのが一番でしょうか? スピーカやコンポ、ラジカセなどなど、音を出せるデジものの中で、レコーダと安く繋げるお勧め方法や商品があれば教えてください。 DVDレコーダはメーカーはEXEMODEです。 よろしくお願いいたします。 型合わせ用のフィルムについて 加工する製品の原寸が書かれたフィルムがあります。 白っぽい透明なフィルムで感嘆には破れないシートです。 縦は1メートルぐらいあったのですが、こういったものを作る機械の名称をご存知でしょうか? 原寸はパソコンでCAD?でやっていると思うのですが・・・ 『白」の印刷できるプリンタ OHPフィルムなどに「白」が印刷できるプリンターをご存知の方、教えて頂けますか?グレーは不可で。 以前、ALPSのMD5500という製品があり、白のインクリボンを使ってフィルムに白を打ち出すことができたのですが、店頭販売は終了した上、MAC OS 10.5に対応していないようなので。。。 スライドフィルムのデジタル化 昔撮影したスライドフィルムがマウントした状態で沢山保管しています。これをPCで見ることが出来るようにCDROM等にデジタル化したいのですが、よい方法はありますか?どんなハード機器、ソフトが必要ですか? Excelの白フォントを印刷しない方法 Excelで、数式セルのフォントを条件付で「白」にして、表の面に表示させなくしてあるセルが、印刷すると通常のセルと同様に黒字で出てしまいます。 数式は入れたままで、このセルを無色印刷にする方法はありますか。 教えて下さい。よろしくお願いします。 フイルムを剥がしたい こんばんは。 フロントガラス上部10センチ位の場所に外側からフイルムが貼ってあり、 3年程そのままになっていましたが、色あせ、ひび割れがひどく、見た目が悪くなった為、 剥がしたいのですが、剥がし液等も試しましたが全く剥れてくれません。 年数がたったフイルムを剥がす方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 800フィルムとAFからMFへの切り替え方 みなさん、こんばんは。 きょう撮影に行ってきましたが、通常はAFで使っている僕のカメラですがMFに切り替えができるみたいなので切り替えてみたんですが、切り替えるとシャッターを押しても切れないんです。何かやり方があるのでしょうか?メーカーはミノルタです。 また、フィルムをいつもは400を使っているのですが、今日は初めて何も知らないで800にしたんです。そしたらできた写真が・・・ 画が荒っぽいというか白っぽいというかなんと言うか・・・ 最悪でした。400と800は何が違うのでしょうか?分かる方いらっしゃいますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など