- 締切済み
3か月弱の子猫
昨日、今月の末で3か月になる子猫ちゃんのアメショーちゃんが我が家にやってきました。 女の子です! ゲージを用意して、そこにベッドとトイレもおいています。 ご飯も食べています。 トイレもちゃんとしてくれています! 昨日も今日もすごい元気っぷりに驚いています。(ゲージの中で) 子猫を育てるのは初めてなので、戸惑う部分もあったりはします。 遊ぼうかなって思っても噛みついたり、引っ掻いたりとでなかなか難しいです。 やっぱし来たばっかしだから、子猫ちゃんもかなり不安定になってるんでしょうか?? 日にちがたてば落ち着いてきますか?? ある程度ゲージから出して、思い切り遊ばせてあげたほうがいいのでしょうか?? 悩むには早すぎる気もしますが、最初はあまり構ったりしないほうがいいのでしょうか? 質問ばっかりですいません! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n87505974
- ベストアンサー率19% (8/42)
昨日からなんですか?元気そうですね。 ペットショップなどにいた時からガラスケースやケージには慣れていると思いますが、昨日から生活環境が急に変わったので落ち着かないじゃないかと思います。 猫は縄張りを持つ習性の生き物ですから、ケージが自分の部屋みたいにお気に入りの場所になると落ち着いて過ごすようになると思います。 猫の行動や仕草をよく観察しながら、少しずつ新しい環境に慣らしていくといいと思います。 猫は自分だけが潜り込めるような狭い空間がなぜか好きだったりしますから、ケージの大きさが分かりませんが入るなら段ボール箱等で小さな隠れ家的なものを作ってやったりするとその中に潜り込んで昼寝をしたりする子猫もいますよね。 飼い猫には外敵がいませんから、そんなところに潜り込む必要は無いんですけどね。本能なのでしょうか。 ケージに慣れていれば、これから先家族が寝る時や留守番の時、食事の時などいろいろ役に立つことがあると思います。 新しい環境に馴染んでくると、ケージが開いている時にケージの外に出て来たりするかもしれませんので、家にいる時に目が届く範囲でケージの入口を開放しておいて、出て来るようなら部屋を目を離さないようにしながら少し探検させてあげるのもいいかもしれませんね。ケージに馴染んだらそこが子猫のテリトリーになりますし、自分専用のスペースですからね。 暇な時間が取れたら猫じゃらしなどで相手をしてあげる時間も作るといいと思います。 ケージの出し入れは時間にメリハリをつけると子猫の活動時間と飼い主の生活時間が重なってきたりしますよ。上手に活用しましょう。 最初落ち着くまでは子猫が寄ってくるなら相手をしてあげて・・・くらいでいいと思います。新しい環境に慣れて余裕が出てくれば興味を示してくれると思いますよ。子猫の飼育、頑張って下さいね。
- art0125
- ベストアンサー率0% (0/0)
生後1週間から人口哺乳で子猫を育てました。 ゲージは猫ちゃんにとって隠れられる(安心する)場所になると思うので、質問者様が傍にいらっしゃる間は 入り口を開けた状態で好きに出入り出来るようにしてあげるといいかもしれませんね。 子猫の頃は兄弟や親とじゃれ合う中で噛み付く力の強弱を覚えていきますが 小さい頃からそうゆう経験がないと、最初は痛いくらい噛む子も居ると思います。 我が家の猫がそんな感じです^^; 躾の仕方で変わってくるとは思いますが、ゆっくり時間をかけた方が猫ちゃんも怖がらないと思います。 我が家の猫は噛む力がいつでも全力(じゃれてる時でも)だったので、生後3ヶ月くらいの時は生傷だらけでした(笑 今では2歳になり噛み癖は相変わらずですが甘噛みを覚えたのでカプッとする程度になりました^^ 爪に関しては本能みたいなものなので、ふとした瞬間にやられたり。なんかはありますがorz 生後3ヶ月の猫ちゃん、まるまるして可愛い時期ですね^^ 焦らず、人間に興味を持って近寄ってくるようになったら目一杯もふもふしてあげてください^^
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
本当は、同時に生まれた兄弟姉妹たちと、互いにじゃれあったり追いかけっこしたりして、互いに運動したり時に噛みすぎて痛いときには威嚇で怒ったり、というコミュニケーションを学ぶ時期なのです。 イメージとしては、人間でいえば3歳児くらいでしょうか。 ですから、捕まえるために爪出して手で止めてきたり、噛んで逃がさないようにしようとしてきます。でも、その目的以上に痛すぎて血が出るよ!、というやりすぎのときには、「痛い!」と大声だしながら振りほどいて、顔を見つめて「コラー!」とか猫のような「シャー!」とか言って「痛いよ!怒ってるよ!やり過ぎだよ!」というのを、先輩猫になったつもりで教えてあげてください。 それを繰り返していれば、甘えて爪を出さないでの手のひらをポンと置いてくるとか、なでてよ・掻いてよとご自身の指などをくわえて移動させるような甘え方をするくらい落ち着いた大人になります。 爪研ぎさえ決まった場所でやってくれれば、ケージは無くても大丈夫です。関係ないところを削りだしたら、やっぱり声で怒って爪研ぎのところに抱えてポンと乗せてあげてください。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
ワクチン接種が終わっているのであれば、部屋に出して遊ばせていくうちになつくでしょう。 一匹であればケージはいらないと思うのは…私だけかな。 その辺に放置していても無事に育っているのが歴代の猫さんなので・・・・・・。 たまに二匹目を迎えた時にはケージに入れて、ワクチンが終わるまで隔離ということはありますが。 御飯が終わったら、部屋に出すとか。 トイレ掃除の時にはケージ全体も掃除するでしょうから、その時には終わったら一緒に遊ぶとか。 いきなり抱っこしないで猫じゃらしとかで遊んで、その後疲れたあたりで、抱っこするとおとなしいですよ。 最初に引っかかれることや甘噛みを怖がるとのちに響きますから、毅然とした態度で、教えましょう。 疲れすぎない程度にかまってあげて下さい。 行動範囲は慣れてきたら徐々に広げていけばOKでしょう。 そのうち一緒に寝てくれます。