• 締切済み

バイオリンをやっている人はどのくらい?

こんにちは! なかなかバイオリンをやっている人に出会えれません。 一般的にバイオリンをやっている方は、日本では何人くらいいらっしゃるのでしょうか?

みんなの回答

noname#198792
noname#198792
回答No.2

地域によって違うとは思いますね~。 都市部や、教室が多い地域、ホールなどがおおい地域は バイオリン人口も結構多いと思います。 ネットで見たかぎりだと国内のバイオリン人口が10万~30万だそうです めちゃくちゃ開いてますね…。すごくざっくりした数字ですが 私が今住んでいる町はわりと音楽教室がたくさんあって 市が主催するような音楽イベントもあるので、楽器演奏者は多いなと感じています。 各地方に地元プロオケ、市民オケ、ジュニアオケがあり 大学のサークルなどのオケもあるのでそういったものがある地域なら バイオリンをやっている人はそれなりに入ると思います。 バイオリンをやっている人と知り合うなら オケや教室なんかにいってみると結構いると思います サークルを作るという方法もあると思います。 小さな市ですがバイオリン教室今確認したら6つあります。 先生、お子さん、大人、合わせるとそこそこ人口はいるのでは? ジャズ、エレクトリックも合わせるともっといるかもしれません。 私はオケもバイオリンもやっていませんが、周りには 本人がやっている人も、お子さんに習わせている人も何人かいます。 私の出身地も小さい町ですがアマオケがあるのでバイオリンやってる人はいるのでは。 私の家族は元バイオリンやっていた人です。 「今は弾いてないけど」って人も含めたらさらに結構周りにはいますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.1

出会い方:コンサートに行く(客席にもいると思います) 人数:おおむね、楽団(プロアマ問わず)所属のメンバー人数+α(音楽教室に通っている人とか)といった感じかなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A