• 締切済み

1人で居ることができません

34歳の専業主婦です。 3才と0才の息子と娘がいます。 主人の帰りが0時近くで平日ほとんど家に1人で居ます。 (正確には乳児と幼稚園生の子供が帰ってくれば家に3人居るわけですが…) その状況が辛くて辛くて毎日が生き地獄のようです。 子供は偏食がひどく、自分も料理は嫌いで上手くないのでそれまた三食の献立を考えて料理することが苦痛でなりません。 実は本当に甘ったれなんですが、その状況が辛くて結婚してからも実家で毎日のように夕飯とお風呂に入って家に帰る。 家に帰ったらそのまま現実逃避のため子供と寝てしまう生活をしていました。 そんな生活を結婚生活が始まってからずっと続けていました。 2年ほど前に遂に親から平日の1日は来ないで欲しいと言われ、 そのたった1週間のうちの1日、家に1人でることが辛くて辛くて… 居ても経たってもいられず、涙が溢れ、動悸、頻尿、下痢、しびれ、酷い不安感、虚無感など。 駆け込んだ精神科で全般性不安障害と診断され薬を飲んでいました。 それから第二子を妊娠するために断薬をし、これまたひどい断薬症状が出て救急車で運ばれる程でしたが、この辛さを乗りきった今は投薬もやめ妊娠中ということもありまた実家へ平日は毎日行くことを許してもらえ、私は病気を克服できたんだと思える穏やかな日々を過ごしていました。 そして先日無事に出産をし里帰りを終えて自宅へ帰ってきました。 帰る際、これからはもう毎日実家へ来るような生活をしないでという感じが分かったので覚悟し、帰ってきたつもりでした。 それでも週2日くらいは用があって(というか用を作ってるというのが正しいのですが) 実家へ行けると安堵していたのですが、母に全面拒否され悲しくて辛くてなりません。 以前患った心の病気なんでしょうか? それともただ親離れできていないだけでしょうか? 食事を作れないというはただの怠けでしょうか? 誰も居ない家で孤独に毎日家事と育児。 耐えられません、活路が見いだせず、お先真っ暗。 この状況でどのようにやりがいや楽しみを見つけて生きていけばいいか分からず辛いです。 本当に1人で居ることができません。 気が狂いそうです。助けてください。 皆さんどうやって生きているのですか? 実家にいて家に誰が居れば嫌いな料理もきちんと考えられるし作れるし、何もない1日でも毎日楽しいって思えるんです。 例え実家でなくても義両親の家でも友達の家でも誰か居る生活なら幸せです。 自分でも思うんですが、気分の波が両極端です。 心が満たされてるときは世界を征服したくらい高揚して楽しい自分がいます。 でも家に1人で居るときは心がいてもたってもいられずモヤモヤして食事も取れません。

みんなの回答

回答No.11

親になったからって大人である必要はないんのですがわかるかなー。特に精神障害ある人はなおさらですよ。不安なとき何が欲しいですか?温もりだとか、貴女を理解してくれる言葉や態度やこころでしょ。わたしは、健常者ふうになれますが、うつのこころにもなれます。だから、うつがどんなに甘えたがっているか知っているし、逆にどんだけ甘えていいかも知ってます。そういう余裕がうつには必要になります。あっ、やばいって思ったときに甘えられる都合のいい人がいるといいですね。別に不倫しろといってるのではないからね。うつどおしってめちゃくちゃ便利だよ。まず、余計な言葉がいらない。大抵、目で会話するかな。不安だよっていう目は、すごく好きで今こいつこんな感じなのかなって思えると守んなきゃって思うんだ。あの辛さは体験したものにしかわからないらしいとうか、わからないだろうなっておもいます。コミュニティとかいくと元うつっていう人がたまにいるかな。あと、会社とかにもいますよ。わたしもそうだけどうつのひとは、異常に気になります。社会にでてうつ探しとかしてみれば?めったにいないけど目をじっと見てくるひとは、たぶんそう。胸は見ないからね。たまに、ここにも、愚痴いいにくるといいよ。メンタルヘルスをお庭がわりにしてもいいし。うるさい管理人みたいな回答者もいますからそのときは、質問しめちゃいな。

noname#204214
noname#204214
回答No.10

精神科を受診なさったほうが宜しいかもしれませんね。 社会と隔絶された生活もストレスになります。 あと、産後うつはお聞きになったこともあるでしょう。 妊娠・出産でホルモンバランスが崩れることによりうつ状態になったりします。 放置しますと本格的にうつ病に移行することもありますから、そうなると今以上の苦しみを体験してしまうことになります。 授乳なさっているのであればキツイ薬は処方されませんから離脱症状に苦しめられることは無いでしょう。 精神科医でも漢方薬を処方してくれます。 もともと依存気質は持っていらっしゃるようですので穏やかな薬で長期的に安定を図るのが合っていらっしゃるかもしれません。 ご家族のサポートなんですけどね、質問者様が治療に専念している間は協力を得られないものでしょうか? もちろんお世話になるからには相応のお金を包まねばなりません。 これまでタダでご飯をいただいていたのなら改めて下さい。 幾らが妥当か僕には分かりませんが、食費と光熱費と謝礼は必要だと思います。 僕は妻が妻の実家に帰ったときにはお礼の電話を欠かしません。 中元・歳暮は無論です。 ご主人のことが出て参りませんが夫婦関係はどうなっているのでしょうか。 ご主人がそうしたサポートをしていれば実母様の対応も違ってくるでしょう。

ayhaay135
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 産後うつは一人目のときになんとなくそんなような状態になりました。 医師の診断はしてもらってないので今となればなんだったか分かりませんが、、、 2年前に全般性不安障害と診断されたとき、主人に話しましたがあまり理解してもらえませんでした。 といっても仕事なので帰りたくても帰れない、あとは転職しかないとのことでした。 断薬症状で救急車で運ばれた時、子供を見てもらわなくてはならなくてその時はじめて親にはカミングアウトをしたし目の前の状況をみたと思うんですが親世代には理解できないようでした。 心の病は心の弱さだと思ってるようです。 今度は子供二人いるんだし病気になってなんていられないんだからねと言われています。 主人の理解が深く、親の理解もあれば違うかもしれませんね。 なかなか難しいです。 今までも食費、光熱費払うべきでした。 出産の里帰りの際も渡すと伝えたのですが要らないとのことでした。

noname#202739
noname#202739
回答No.9

あなたが孤独に弱いのはともかく。 料理をする気しないのに、子ども作るってのはどういう神経してんだろう? って思います。 子どものためってことでモチベーション上がりませんか? じゃあ、なんで産んだんだってはなしです。 寂しいって言うけど、主婦って忙しいものなんじゃないですか。 育児、炊事、洗濯、掃除、買い物。 たぶん、ほかにもいろいろあるんでしょう。 ぼくは専業主婦はヒマだろうという見下した考えは嫌いですが、 あなたはどう見てもヒマ人でしょう。 忙しければ、寂しがってる余裕もないと思いますが。 そんなにヒマなら、働けばいいでしょ。

ayhaay135
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 孤独に耐えられないので、子供がいたら違うのかなと思ったのが間違いだったのかもしれません。 子供のために美味しい料理をと思えばモチベーションも上がるのかもしれないのですが、作っても作っても食べない我が子に心が挫けています。 料理の腕が上がらないから食べてくれないのかもしれないですが、実家の母の料理も食べません…食べず嫌いなんです。 主婦の仕事は次から次へ、更に子供がいたら自分の時間はほとんどなく忙しいです。 でも忙しくても心のモヤモヤはいつもあって、涙が止まらなくなります。 忙しくても虚しいです。 仕事は上の子が6ヶ月の時から去年までしていました。 心の病が酷くなって働けなくなったのと、切迫流産なとで安静が必要となり辞めました。 今は下が3ヶ月なので働けませんが、半年たてば保育園も預かってくれるので社会復帰を考えようと思います。

回答No.8

ねぇ、甘え方ってわかる?メンタルヘルス(もとうつ)してるとこの子、甘え方がわからないんじゃないかって心配します。わたしは、なぜかわからないのですが甘え方が下手な人には、あたまいい子を無性にしたくなります。甘えていいんだよっておもいながら、たまにしますね。足らないんだとおもいます。優しさが。

ayhaay135
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 甘え方分かりません。 親には当たり前な顔して実家に行くのでたまに喧嘩になります。 私の時間がない、私の育児はもう終わった、なぜあなたの夕食を作らないといけないの?と。。。 母が言うことは正論ですよね。 でも私はこんなに辛いんだもん、一緒に居てくれないの?って気持ちになってしまうのです。 本当に勝手なんですが、助けてもらいたいのです。

回答No.7

料理の上手な家事代行の便利屋さんを 雇うなど……いろいろ考えてみませんか。 それと、 ご病気が寛解するまで、 一緒に居てくれる便利屋さんも 探しませんか。 Good Luck!

ayhaay135
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 金銭的に余裕があればそんな選択肢もあることに気づかされました。 ただ一緒に居てくれる誰かは…見つかりませんよね。 みな生活がありますから。 同居しているご家庭が羨ましいです。 そうすれば精神も安定すること、自分でも分かっています。 でも同居は出来ない現実があります。 義両親との同居は私が無理で(産後うつの原因になった姑です…)、実の両親との同居は主人がいい顔しないと思いますし、5年前に新居を購入したばかりなので金銭的にも厳しいです。

  • rsk69223
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

ayhaay135 さんこんばんは。一人でいること正確にはお子さんといらっしゃることがお辛いのでしょうか?精神疾患がまずあるわけですよね。ご病気のせいもあるのかもしれませんね。それとも健常者でも子育てには心労があるわけですがその類のものなのかはっきり違いを感じますか?それともその両方なのでしょうか?それによって対応が異なってくると思います。私は男なので一人で子育てしていることの孤独感についても想像の世界なのですが、家事をやっても当たり前の専業主婦の方はそのようなプレッシャーと孤独感を感じると聞いたことがあります。ご病気に対してはお薬の処方を精神科医に理解してもらってみなおししてもらう。一人でいることがお辛いならば子供と一緒にいける行政の施設を探しましょう。主婦同士の交流ができる場であるので、気を紛らすと意味でいいかもしれません。あるかないかは自治体にもよります。市役所に問い合わせましょう。昔は姑などがいて、子育てに関するアドバイスや子供をみてもらうということができたのでしょうが、昨今はちがいます。最初は受動的なのかもしれませんが子育てをしながら没頭できる趣味を探してみるもいいかもしれません。おつらくなければ具体的に動きましょう。ご自愛ください。

ayhaay135
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 こんな私に温かく気にかけて下さって涙が溢れました。 子供と居ることが辛いのはあります。 上は幼稚園へ下はまだ乳児で寝てることも多いのですが… お恥ずかしい話、質問文の通り上が生まれて3年間今まで平日のほとんどを実家で過ごしていたので1人で育児をしていません。 なので今、1人で二人の面倒をみる日々に滅入っているところもあります。 家事と育児が病気で辛いのか、怠け者で1人でやることが辛いのか自分でも分かりません。 幸いなことに近所に親子で行ける行政施設があるので、気が乗ったときは午前中は遊びに行きます。 ただ午後が本当に辛いんです。 幼稚園から帰ってきた息子と赤ちゃんの娘の相手をしながら過ごす夕方~夜、一人の時間が埋めてくれる何かがそして誰かがないんです。 主人の帰りが19時とか20時だったら自分の精神状態も違うんだろうと思います。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.5

あなたは依存していて大切さに目が行かない。 与えてくれることばかり求めていて 与えるのは求められた時だけ。 しかも相手が「与えられない」か「与えようとしない」場合 あなたはこれを拒否する。 気づかない知りもしない子供ならまだわかるが 子供を産み社会人となっても知らないとは思えない。 意図的に目をそらしている。 それは甘えでなく悪だ。 そういう考え方と決別したほうが良い。 さもないと当然の結末ながら嘆くことになるだろう。 泣いてばかりの子供 寝たきりの年寄り 働けない病気の旦那 なつかないペット それらはみんなあなたにとっていらないものになる。 借りても返さない卑怯者 表で泣いて裏で笑う嘘つき 叩かれるととても痛がるのに人は平気で叩く我儘者と罵られる。 そして最終的に全て失う。 そんなの嫌だろう。 目線を変えることから始めてはと思う。 「耐えている」のではなく「守っている」のだ。 「やらされている」のではなく「成し遂げている」のだ。 他人と比べることは意味が無い。 世界中にあなたの子供の母親はあなた一人だけ。 歩く背中を子どもたちはニコニコしながら追い 旦那さんは優しく微笑みながら外の世界へ戦いに出かける。 あなたは守り手なのだ。 あなたの病気はむろん正式な病名とは訳が違うが 「自分が与えていることの大切さに気づいていないでしょう病」だ。

ayhaay135
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 こんな私に素晴らしいお言葉を感謝します。 耐えているのではなく守っている。 やらされているのではなく成し遂げている。 そんな考え方を出来るようにしたいと思います。 頭が悪く、前半の文章は少し理解できませんでしたが本当に助かりました。

回答No.4

No.1です 自分は小学生のころから両親共働きで夏休みなどは昼飯とか自分で作ってましたしね。 自分ひとりでやる遊び(TVゲーム)などもありましたので気にしたことがないです。 所詮世の中は「自分と他人」です。 その他人の中に同じ世帯に済む「家族」やよく絡む「友人」というカテゴリーがあるに過ぎません。 いずれも24時間行動を共にするなど不可能。 あなたの場合ひとりでいるという点だけでなく気分の波が極端とかうつ病類の症状でよく聞きます。 安定した環境から発祥したときの環境に戻って再発していますので治ったのではなく「沈む状態にならなかった」だけと考えます。

ayhaay135
質問者

お礼

再びコメントありがとうございます。 育ってきた環境も大きく影響しているんだなぁと思いました。 逆に我が家は母は専業主婦、父は仕事から真っ直ぐ帰ってくる人でしたこで夕食は家族揃って取るような家庭でした。 現在、弟も社会人ですが実家に住んでおりやはりみな真っ直ぐ帰ってくるので今でも家族揃ってわいわいと団欒をします。 いつでも誰かが家にいるそんな実家と、母子家庭状態の我が家のギャップがありすぎて辛くなりいつまでも慣れません。 20代の時に躁うつと診断されたこともあるので気分の波はその病かもしれませんね。

回答No.3

自分の世界をお持ちじゃないんですね。 本を読んだり、苦手な料理述べん今日をしたり新しいものを作ってみたり。 あるいは、ご自分の状態について知るために心理系の本(依存や自立について)本を読んでみるとか。 自分の中に何かを積み上げられない人は魅力がないですよ。 これからお子さんを育てていくのですから、あなたが自立しないといけませんね。間違ってもお子さんに依存しない様に。 あなたの親御さんは正しいです。親の仕事は子供を自立出来る様にする事ですからね。

ayhaay135
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 はい、特に家の中でする趣味などはありません。 TVを見たりしても面白くなくて消してしまい、また音のない室内で気分が落ち込むばかりです。 料理が苦手なので1週間の献立を本を見ながら考えないと作れないのですすが、育児に追われてその時間もなかなかありません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

要するに退屈しているのを自分でどうにもできないということ。なんでそんなに退屈なのか考えてみる。なんでもわかっているつもりになっているだけ。ご主人もたまりません。子供ももうすぐ同じ反応をする。何もしないから何も起こらない。当然ということも分かったつもり。

ayhaay135
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私は他力本願なんですね。 自分で動き出さなければ何も切り開けない… そのやる気、行動力、でません。。。

関連するQ&A