• 締切済み

アラサー新婚。そんなに急いで子作りしないとダメ?

仮定の話です。 27歳~33歳ぐらいまでのアラサーの女性が、結婚したとします。付き合いは1~2年ぐらいで、男性も同世代。同棲期間はなし。子どもはできればほしい。 こういう状況だと、かなり多くの人が、「もうそんなに若くないんだし、子どもを作るにはリミットがあるから、早く子作りした方がいいよ。子どもがほしいと思ってもすぐにできるとは限らないし、高齢になってからの妊娠、出産だと障害児が産まれる確率も上がる。だから、一刻もはやく子作りした方がいい。」と言う感じがします。 しかし、本当にそんなに妊娠を急がなければいけないのでしょうか? もちろん、上記のようなことは十分わかっています。 でも、私はアラサー世代なら、そこまで急いで子作りする必要はない、というか、1~3年は子作りせずに本当にその人と夫婦として一生仲良く過ごしていけるか、子どもを幸せにできるか、熟慮したり、夫婦の関係性を深めたりすべきだと思います。 不妊はもちろん、辛く悲しいことで、避けたいと思う人が多いのはわかります。 しかし、不妊より避けなければいけないのは、子どもを不幸にしてしまうことじゃないですか? 子どもができた状態で、夫婦仲が上手く行かず離婚したり、仮面夫婦になったりしたら、子どもが可哀想です。 もちろん、片親でも、仮面夫婦の元に育っても、幸せを感じまっすぐ育っている人もいるでしょう。 でも、そうでない人もたくさんいますし、やはりどちらかと言えば、夫婦仲のいい両親のもとに産まれ、愛情も金銭面も不自由なく、育った子の方が幸せを感じ、社会にも貢献できる子になる可能性が高いと思います。 このサイトを見ていてつくづく感じるのは、DV(言葉の暴力含む)や金銭感覚の不一致(借金・浪費癖)、性の不一致、嫁姑問題、性格の不一致、夫が家事や育児に非協力的、などで、離婚を思い悩む人は、大体新婚の頃から、その徴候を感じています。 逆に言えば、結婚後3年ぐらい上記のような問題がなく、何かしらトラブルがあった時も、話し合いで上手くお互い折り合いをつけられる関係であれば、その後も上手くいく確率が高いと思います。(もちろん結婚後10年などでいきなりトラブルになる夫婦もいますが、確率だと新婚の頃の方が高いと思います。) ですから、ただ早く子どもができればいい、というのではなく、子どもが幸せに育ちやすい環境を与えられるよう、子作りをせずに夫婦二人の関係性を見極め、深める時期が必要だと思うのです。 それなのに、最近は不妊という言葉が周知されてきたことと、少子化問題も手伝ってか、妊娠を急ぎすぎる人、急かしすぎる人が多すぎじゃないですか? 35歳以上などの晩婚や、どうしても子どもがほしい、シングルでも絶対に幸せにする自信がある、結婚前に数年同棲し、ほぼ夫婦として生活していた、というような人なら、新婚でもすぐに子作りすればいいと思います。 また、子作りをしなくても、新婚のうちから、後々妊娠しやすいよう、不妊の検査を受けておいたり、基礎体温をつけておいたり、生活習慣を整えておいたり、できることをしておくのは素晴らしいと思います。 でも、アラサーぐらいの人なら、妊娠の可能性は多少下がっても、子どもを幸せにできる環境を作ってから子作りした方がいいと思うのですが、どう思いますか? 結婚後1~3年ぐらいして、いざ子作りを始めても、その結果不妊であれば残念ですが仕方ないですし、夫婦として上手くやっていけるかわからない新婚の頃から、あと先考えず容易に子どもを作ってしまうよりはいいと思います。 長くなりましたが、すべて仮定の話で、世間一般の意見を知りたいだけなので、「子作りをする時期は夫婦で話し合って決めればいい」「他人が口を出す問題ではない」「自然に任せるべき」という回答は望んでいません。 新婚でも急いで子作りをした方がいいのか、どれぐらいは夫婦で過ごした方がいいと思うか、などご意見聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.11

>しかし、本当にそんなに妊娠を急がなければいけないのでしょうか? あなたが聞いたそこに書いてあるとおりですよ。 タイムリミットは重要です。 それに夫婦関係を良くして環境を整えるとはどこまで完璧にしたいのでしょう? 極端な話、初対面の相手でもあるまいし結婚を決めて一緒に暮らして数ヶ月経てば環境は揃えられます。 貯金なく結婚する方達も少ないでしょうし、あなたのいうそこまで時間かかる夫婦は貯金が全くないとかちょっとうまくいってないのでは?とも感じます。 新婚の頃からっても結婚を決めた時点でお互い未来の事も話合ってるだろうし、もう子供も持つ覚悟も持ってるはずなので3年はいらないと思います。 むしろ3年もかけるなんて合わないのでは?と思います。 結婚したのに子供を持つのに覚悟も環境もすぐに整えれないのであれば子供を持つ資格がないです。お金がない以外は夫婦の愛情を注げば子供はきとんと育ちます。 新婚の頃からうまくやってけるかわからないのに…ってそれならそんな微妙なら結婚するなって話しです。 夫婦なんていつどうなるかは確かにわかりませんはみんな別れる、うまくいかないだろうと思って結婚なんてしません。 子供が出来てから離婚もいますが、そんなの予想なんて出来ません。 またそのアラサーぐらいのぐらいが命取りになっていきます。。。妊娠の可能性が低くなって出来なかったらどうしますか?30代でもなかなか恵まれない人ザラにいますよ。27ならまだちょっとゆっくりしててもいいかもしれませんが、33なら急いだ方がいいです。 不妊が周知されて急かしているといっても不妊が多いのが現実なんです。 何年も授からない妊活したのは20代、でも今は高齢出産にもうすぐなってしまう…もよくある話です。 高齢出産になればダウン症の確率も上がってきますので、その子を育てる環境の方がずっと難しくて大変です。でもやはり健康で産まれてほしいから年齢はやはりネックとなってきて妊娠確率も低くなってきますので焦るのは当然です。 あなたのいう環境はそれも含めての事でしょうか?それなら立派です。 あなたの言ってる事はすぐに子供ができたら不幸せだと言ってるように聞こえます。 あなたがそう思うならいいと思いますが、これは私の意見です。

noname#198971
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が言う、「うまくいくかわからない新婚の頃」というのは、恋人のようにラブラブで夫婦としてはまだうまくいくかわからない新婚の頃という意味です。 そして、「夫婦関係が深まる」とは、新婚の浮かれ気分も落ち着き、本当の夫婦・家族としてお互いにありのままを出して、それを受け入れられるようになるという意味で書きました。わかりにくく申し訳ありません。 私はそうなるには、少なくとも1年ぐらいはかかるのではと思いましたが、それまでの付き合いの深さや夫婦の質にもよりますから、例え結婚後数ヶ月でも、夫婦関係が深まり、本当の意味で子どもを持つ覚悟ができたなら、子どもを持ってもいいと思います。 >夫婦なんていつどうなるかは確かにわかりませんはみんな別れる、うまくいかないだろうと思って結婚なんてしません。 その通りです。ですから、新婚の浮かれ気分で、「恋人として上手くいっていたのだから、夫婦としても上手くいくに決まっている」「子ども好きだし早く子どもがほしい!」と容易に子どもを作ってしまうのは、危険だと思うのです。 恋愛と結婚はかなり違う部分があると思います。 ですから、人によって1~3年もかからないかもしれませんが、例え数ヶ月であっても、一度気持ちを落ち着けて、「本当に大丈夫?」と真剣に考える期間は必要だと思います。 数ヶ月であっても、そのような期間は必要だと思いませんか? 付き合って結婚を決めた相手なら、そのような期間は全く必要ないのでしょうか? >結婚したのに子供を持つのに覚悟も環境もすぐに整えれないのであれば子供を持つ資格がないです。 私は、子どもを持つ覚悟と幸せにできる環境が整えば、その時点で子どもを持てばいいと思います。 結婚後すぐでも、本当に子どもを持つ覚悟と幸せにできる環境が整っていればいいですが、覚悟と言うより、ただ「子どもがほしい!」という願望だけで子どもを持ったり、子どものことや育児のことをよく知らず「覚悟がある」と言う人も多いように感じます。 >高齢出産になればダウン症の確率も上がってきますので、その子を育てる環境の方がずっと難しくて大変です。 そうですね。子どもに健康に産まれてきてほしい、障害児になる確率を上げたくない気持ちもわかります。 でも、そればかり考え、必要以上に妊娠を焦りすぎるのはどうかと思います。障害児を持つのが嫌なら、若いうちに妊娠すればいいのではなく、妊娠しなければいいのです。 若くてもダウン症の子どもを持つ確率はゼロではありませんし、産まれてしばらくしてからわかる障害もたくさんありますよね。 子どもを持つ覚悟を持つというのは、すべての子を受け入れる覚悟が必要だと私は思います。 ですから、しっかりとした知識と覚悟を持つためにも、夫婦二人の期間、どんな子どもも受け入れ、幸せにするための準備期間が必要だと思うのです。 >お金がない以外は夫婦の愛情を注げば子供はきとんと育ちます。 これには非常に共感します。でも、反対に言えば、あまりに経済的に困窮していたり、夫婦の愛情がなければ、子どもはきちんと育ちにくいですよね? そうならないためには、金銭感覚がしっかりしていることと、夫婦仲が良いことが大事だと思います。 それを見極めるためには、夫婦二人で過ごす期間が必要だと思うのです。 しかし、「すぐに子どもができたら不幸せ」という意味ではありません。ただ「結婚後1~3年してから子どもを持つよりも、結婚後すぐに子どもを持つほうが、子どもを不幸せにしてしまう可能性が高いのでは」というだけです。 結果として、子どもを幸せにできるのなら、できるだけ早く子どもを持った方がいいとすら思います。 >不妊が多いのが現実なんです。 これはあっているとも、違うとも言えると思います。 確かに、晩婚によって20年前よりは不妊が増えました。 しかし、30代の8割以上の人は自然妊娠できます。それを、「30歳を超えればもう高齢出産。ほとんどの人がなかなか妊娠しなくて、不妊治療をしなくてはいけないようだ。」と思っている人すらいるのではないでしょうか? 妊娠するまでの平均期間は、30代前半なら4~6ヶ月、30代後半だと6ヶ月~10ヶ月。20代前半の2~3ヶ月よりは時間がかかりますが、不妊不妊と言われることで、体感として30代だともっと時間がかかるのではと思っている人も多いのではないでしょうか? 不妊について知識を広めることは必要だと思いますが、必要以上に危機感を煽りすぎる最近の風潮はどうかと思います。 また、それ以上に不妊や高齢出産のリスクにばかりに気を取られ、結婚後すぐに子どもを持つリスクについては考えもしない人ばかりなことに驚きます。 大変な長文、失礼しました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.10

追伸です。 子供の立場から? よくよく見定めたうえで出産し、成人のころは親は老親。 まだ若いうちから介護の心配をしなくてはいけない方がよっぽどかわいそうです。 成人したかと思ったら、親は弱り介護に明け暮れて自分の婚期は逃し、果ては就職の足かせになり、、。 となりかねません。 頭でっかちに考えすぎていらっしゃるようです。 子供が不幸なのは、色々見ていると子供の為に、子供の為に、とやり過ぎている親御さんです。 そんなお子さんは一見満たされているようでその実不幸な感じの子が多いです。

noname#198971
質問者

お礼

二度のご回答ありがとうございます。 確かに、40代以降の妊娠だとそういうこともありえますね。 でも、私が言いたいのは、30ぐらいの人が1~3年妊娠を遅らせるというだけのことです。 その結果、1~2年妊娠が遅れたとしても、最大5年程度しか変わりません。 子どもが成人する頃の親の年齢は、49~57ぐらいでしょうか。 それで、成人したら介護などというのは大げさじゃないですか? まぁ50代後半から介護が必要になる人もいなくはないですし、少しでも若いうちに産んだほうがその確率が低くなるというのはわかります。 しかし、それを言うなら20代半ばで親の介護で婚期を逃すよりも、30すぎで子どもが小さいうちに親の介護に追われる方がよっぽど大変だと思います。 ですから、大切なのは健康管理と老後の蓄えをしっかりして、子どもがいくつであっても迷惑をかけないようにすることだと思います。 >子供が不幸なのは、色々見ていると子供の為に、子供の為に、とやり過ぎている親御さんです。 確かにそういう方もいますね。 でも、私はそういう親はごく一部で、子どものことよりも自分のことを優先して、子どもを不幸にしてしまう親の方が多いように感じています。(もちろん回答者様はそうではないようですが。) 何事も適度が一番ですよね。肝に銘じておきます。 二度のご回答ありがとうございました。

回答No.9

夫婦だけの生活は間延びする。 うちはでき婚でさっさと産んで毎日忙しく充実してよかった。 だいたい、二人で過ごしてどんなに見定めても子供ができた状態のことはわからない。 完璧で失敗なくなどは人生においては殆どないと思う。 知り合いには子供はいらないので二人だけで仲良くするんだ、と過ごしていたらずいぶん経ってからうっかり?妊娠して産んだのですが、こんなことならもっと早くに産めばよかったと後悔していました。 子供を幸せにできる環境とか、準備が整ってからとかは、一見理にかなっているようで、その実自分が失敗したくない完璧主義でそのことこそ子供を不幸にするレールを敷く親になりそうです。 何事も案ずるより産むがやすし、だと思います。 私は待ちすぎると機は熟しても、さらに熟し過ぎて逃すと思います。 何事もそうなるときがタイミング。 見定めすぎると、あとは悪いところしか見えてきません。 結局、うまくいくかは相手だけが悪いのではなくて自分次第です、お互いは鏡ですから。 自分は40代半ばを過ぎて子供は下の子も大学生になって、早くに産んで本当によかったです。 これからあと数年で老親の介護問題に突入するでしょう、子供が小さかったら大変でした。 今は、今後に備えているところです。

noname#198971
質問者

お礼

体験からのご回答大変参考になりました。 「熟しすぎて機を逃す」というのは確かにあるかもしれませんね。 >うまくいくかは相手だけが悪いのではなくて自分次第です、お互いは鏡ですから。 というのも、大変共感します。 でも、思っているよりも自分自身も、結婚や子育てに向いていなかったということもありますし、どんなに一方が頑張っても上手く行かない夫婦もいます。 回答者様のように若いうちに妊娠して、夫婦仲もよく、子育ても上手くいくのなら、もちろんそれが一番でしょう。 年を取る前に子どもの手が離れるといいこともたくさんありますよね。それはわかります。 でも、回答者様が上手くいったからといって、他の人も皆でき婚や結婚後すぐの妊娠で上手くいくとは限りません。 確率の問題として、結婚後1~3年してから妊娠するより、でき婚や結婚後すぐ妊娠する方が、上手く行かない可能性が高いと思うのですが、そうは思われませんか? ですから、上手くいくなら、少しでも早く妊娠するほうがいいとは思いますが、そういうリスクを考えれば、1~3年ぐらいは様子を見た方がいいと思います。 完璧主義というのは、確かに当てはまると思いますので、行き過ぎて子どもを不幸にしないよう気をつけたいと思います。 ただ、(回答者様はそうではないようですが)世の中にはあまりに無計画で、楽天的すぎて子どもを不幸にする親の方が多いような気がしてなりません。 すべての人が回答者様ご夫婦のように、適度に楽天的で、お互いに見る目があり、努力もできて、若いうちに妊娠しても上手くいくと一番いいのですが…。 ご回答ありがとうございました。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.8

こんにちは。高齢出産で現在2歳の男の子がいます。 間もなく43歳になります。 妊娠の可能性が下がるとか、産まれる子供に障害がとか、リスク云々色々あるかと思います。 でも何よりも… 産んでからの体力の消耗を痛切に感じています。 とにかくしんどいです。 新生児期の頻繁な授乳と泣き。少し大きくなると泣き声もパワーアップ。 とにかく寝ない子だったので、常に睡眠不足で出が悪い母乳はますます出ない。 母乳不足でミルクをあげようにも哺乳瓶拒否。 そのうち本格的な夜泣きで更に睡眠不足。 赤ちゃんが寝ている時しか寝られないのに、寝ている隙に家事をしなきゃとかで結局ふらふらのまま。 寝がえり、つかまり立ち、つたい歩き。どんどん行動範囲の広がる赤ちゃんを追いかけ回して一日が終わります。 仕事復帰するにも年齢が上がれば難しくなります。 自身がすこしでも若いうちに産んでいれば…と思うこともあります。 (再婚ですので若い頃にも産んでます。) 妊娠出産は年齢が若いからリスクがない訳ではありません。でも年齢が上がれば絶対に何か起こる訳でもありません。 ですから急ぐ必要はないけれど、わざわざリスクを上げる必要はないし、若い方が体力的には回復が早い。 二人目、三人目を望む可能性があるのならば、高齢と言われる年齢になる前に産んでおいた方がいいかな、と思います。

noname#198971
質問者

お礼

確かに子育てには体力も必要ですし、二人目、三人目まで、望むなら、一人目を早めに産んでおいた方がいいかもしれませんね。 ただ、20代と40歳過ぎだと体力差があるのはわかりますが、アラサーの人の1~5年ぐらいなら、体力的にはそこまで痛切な差はないかと思っていました。 もちろん、多少体力が衰えることはあるとは思いますが、そのリスクより、新婚の頃妊娠するリスクの方が高いのではと思います。 でも、子育てにはものすごい体力が必要ですので、数年でも妊娠を遅らせるなら、その間に体力作りもしておいた方がいいかもしれませんね。 体験からのご回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

 42で不妊補助を打ち切るってことは、医学的にそこで老化に勝てないってことでしょ?35から老化は始まるので遺伝子コピーエラーの確率が増えていくってことですわな。生理が不順だったり、立てないほどのヒトは間違いなく不妊の範疇に入っていくよ。  昔の人が言う、「クリスマスまでに結婚、30までに初産」ってのは、ある意味科学的根拠が証明されてきたってことだよね。

noname#198971
質問者

お礼

そうですね。私も42歳以上でも不妊に逆らって、妊娠を望むのはどうかと思います。 35歳以上の妊娠にリスクがあるのもわかります。 ただ、30前後なら、1~3年妊娠を遅らせるリスクよりも、新婚のうちに子どもを作るリスクの方が大きいと私は感じます。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.6

>しかし、本当にそんなに妊娠を急がなければいけないのでしょうか? こういうのは個人の選択なんで まさしく自分であらゆるリスクをわかったうえで やるならどういう選択肢を選んでもいいんだけど。 現在、産婦人科医などで不妊治療で受診しているのは カップルの10組に1組くらいで、 これが30代になると7組に1組くらいになります。 大抵の不妊カップルは2.3年から10年くらいかけて 不妊治療に臨みます。 その結果、30歳前後の女性は30代の大半を 不妊治療にかけることになり、経済的、肉体的、 心理的にかなりの負担を被ることになります。 また、高齢からの妊娠出産のリスクも激増します。 世間的にあれこれいうのは、そういうリスクを まったく知らない。もしくは全く考えていない男性、女性が あまりにも多いということです。 20代の後半くらいならともかく、30前後ということであれば、 わかっている人ならば、そのリスクがあまりにも致命的だという 事にも気づいているのですが。 >その結果不妊であれば残念ですが仕方ないですし それじゃすまないんだよ。ボケ! >あと先考えず容易に子どもを作ってしまうよりはいいと思います。 そんな覚悟もないまま結婚するな。ということです。 子供ですか。 一部不穏当な発言を謝罪いたします。

noname#198971
質問者

お礼

率直なご回答ありがとうございます。 実際に不妊だった場合の辛さは、私が今思っている以上なのでしょうね。 その点については軽く書きすぎてしまったと思います。不快に思われたようなら、申し訳ありません。 さて、一昔前なら、不妊なんて言葉あまり一般的でなかったので、不妊について詳しい人が無知な人に、良かれと思ってアドバイスしてあげていたのはわかります。 ただ、今はもう不妊や高齢出産のリスクなんて、子どもを持とうとする世代なら、知らない人はほとんどいないでしょう。 それなのに、妊娠を急かしすぎる人が多すぎると思うのです。 結婚後すぐの妊娠はリスクもあるのに…。皆さんそう思わないのでしょうか? 結婚したんだから、子どもを作る覚悟はあるはずと言いますが、覚悟というより「子どもがほしい」という願望だけで子作りしたり、覚悟があると言っても、子育てに対して無知な人が多すぎるように感じます。 同棲をしていたならともかく、恋愛と結婚はかなり違う部分があります。 新婚の浮かれた時期に「子どもがほしい!」という気持ちだけで、子どもを作ってしまうのはリスクもあります。 そういうリスクと不妊や高齢出産のリスクを比較して、それでも一刻も早く子どもを作った方がいいと思うなら、それもいいと思います。 でも、不妊や高齢出産のリスクばかり恐れたり指摘したりして、新婚のうちに子どもを作るリスクを考えなかったり、教えなかったりする人が多すぎるように思います。 また、私は本当に子どものことを考えるなら、新婚の浮かれた時期をすぎ、夫婦として本来の姿が見えてきて、子育てについてもしっかり勉強し本当の覚悟を持ってから、子どもを作った方がいいと思います。 ところで、 >大抵の不妊カップルは2.3年から10年くらいかけて 不妊治療に臨みます というのはどこの情報でしょうか?この言葉からは、平均は6年ぐらい不妊治療をするという意味に聞こえてしまいますが、違いますよね? 不妊治療の平均は2年。もちろん、中には10年ぐらいかけて治療する人もいるでしょうし、結局子どもが持てなかった人もいるでしょうが、30代でも8割以上の方は自然妊娠できるという事実もあります。 ぜひ多くの人に様々な知識を持って、リスクをよく吟味して、人生の選択をしてほしいものです。 長文失礼しました。ご回答ありがとうございました。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (401/2862)
回答No.5

更年期障害と老眼が始まるころと育児が重なると肉体的に大変では・・・・・ なので子供は早いうちに作っておいた方が良いかと・・・・・

noname#198971
質問者

お礼

確かに、親の立場からだけ考えたら、早いに越したことはないでしょうね。 でも、子どもの立場から考えたらどうでしょうか? 新婚で夫婦関係も安定していない夫婦の元に産まれ、離婚したり夫婦仲が悪くなるリスクが高い中で育つよりは、多少年齢が上って、体力等衰えたとしても、夫婦円満の両親の元に育ったほうが幸せじゃないでしょうか? 子どもはペットではないのですから、自分の幸せ、自分の大変さよりも、いかに子どもを幸せにできるか、子どもを不幸にするリスクを減らすかを優先して考えるべきだと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

こどもはできればほしい、と思っていても いざリアルにリミットが近付いてきたとき >その結果不妊であれば残念ですが仕方ないですし とは思えないものです。 これは実際経験しないと 本当の意味で理解はできないと思います。 そうなったとき 「もっと早く子作りしておけば」となっても遅いのです。 >子どもを幸せにできる環境を作ってから 子作りした方がいいと思うのですが、どう思いますか? その環境づくりは 主に夫婦間の連携とか関係性の構築だと思うんですが それはそんなに時間が必要かな?と思います。 付き合ってる期間にある程度品定めしてこの人と決めているのだから 結婚後数か月も一緒に暮らせば ある程度生活として馴染んでくるし 問題点も改善点もみえてくるんじゃないでしょうか。 色んな状況があるしカップルの質によっても 正解って違ってくると思いますが 自分の経験からすると もっと早く本腰入れて考えておけばよかった、と思います。 授かっても、生まれるまでにほぼ1年、 こどもが成人したとき自分何歳?とか考えると 恐ろしくなります(;^ω^) そして実年齢と精神年齢と身体年齢と子宮年齢って 必ずしも比例しないので データ的な観点からのみの感想だと 急いで子作りしないといけない、とは思わないけど 急いで子作りしたほうがいい、とは思います。 20代前半で結婚した知人の娘さんは こどもを望んでいたけどできず 30前から不妊治療を始めたけど 30代後半の今も授かっていません。 37歳で結婚した友人はすぐ授かり 38歳で母親になりました。 色んなパターンがあり 周囲は好きなことを言うけど 20代で一人産んでおいた方がいい、 というのは一理あると思います。 私が出産した産院のパンフレットには 35歳までに産み終えるのが理想、とありました。 生物的な観点からだと、そうなんだろうな、と思います。

noname#198971
質問者

お礼

確かに、いざ自分が不妊になった時は、「残念だけど仕方ない」とは思えないのかもしれませんね。 それは一理あると思います。 また、生物学的に考えて35歳までに産み終えた方がいいというのもわかります。 でも、実際に子どもの立場から考えたらどうでしょうか? 新婚で夫婦関係も安定していない夫婦の元に産まれ、離婚したり夫婦仲が悪くなるリスクが高い中で育つよりは、多少年齢が上って、体力等衰えたとしても、夫婦円満の両親の元に育ったほうが幸せじゃないでしょうか? おっしゃるように、カップルの質も様々なので、数ヶ月で夫婦関係が深まり、子どもを幸せにできる夫婦になれれば、それでいいですが、私はもう少しかかることが多いのではと思います。 ただ、年齢と子宮年齢、卵子年齢が合っていないこともあるので、早めに検査だけでもしておく方がいいでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.3

できればすべての状況が整ってからの妊娠がベストですが 歳がいくほど妊娠、出産のリスク、時間をあけて何人か産みたい場合、子供を成人まで育てる事を考えると早い方が良いと思います。 子供を育てるのには体力いるんですよ。

noname#198971
質問者

お礼

そうですね。 時間をあけて何人か産みたい場合などは、一人目は早い方がいいかもしれませんね。 でも、できればすべての状況が整ってからの妊娠がベストですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 ゴールをどこにするかという事でしょうか。  2人の結婚生活が大事で、子供は最悪できなくても良いという事であれば、2人の時間が長くて大丈夫です。  「子供ありき」の場合は、早いに越した事はありません。  -----  個人的には、新婚生活は楽しいので、しばらく新婚気分を味わってから、子作りするのはオススメです。

noname#198971
質問者

お礼

そうですね。 絶対に子どもありきの生活しか考えられないなら、少しでも急いだ方がいいかもしれません。 しかし、できればほしいけれど、最悪できなくても良いぐらいなら、新婚生活をエンジョイするのもいいですよね。 ご回答ありがとうございました。