- 締切済み
CPUも熱中症?
この猛暑のせいか、ノートPCが時折シャットダウンするようになってしまいました。 CPUまたはHDDのオーバーヒートのようです。 THILMERA7を常駐・監視させたところ、すぐにCPUのアラーム温度(65°)で「ピコピコ」と知らせてくれます。 CPUは AMD ATHLON X2 1.6GHz です。 電源オプションで、CPUパフォーマンスをmin60% max100%に設定したところ、起動時のクロックが800MHzになり、55°で収まるようになりました。 さて、このクロックは、マルチタスクなどし始めると自動的に1.6GHzまでシフトアップするのでしょうか? 今のところ、IE,OE,OFFICE,動画 同時くらいでは800MHzから動かないのですが…。 OSは7professional(32bit)、RAM=2.5GB です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 7189a
- ベストアンサー率48% (78/162)
別の観点からの回答です。 >長年、ファンに埃が付いていたので、(外部からですが)徹底的に吸引しました。 >底に、ゴム足をつけて、浮かせてもいます。 ノートPCを何台か分解して気付いたことですが、説明用に一番分かりやすい画像を探しました。 http://pc-pc.biz/wp/3678 ファンにはホコリが絡みついていました。外してみます。 おー、すごいホコリ。 それでもあなたは熱暴走ではないのですね。 ↑このコメントあたりの画像です。 この冷却フィンと冷却ファンの間に溜ったフェルトみたいになった ホコリ(ゴミ)が、外部からの吸引ではナカナカ取れないのです。 取り出したそのままの状態で1cm近くの厚みになったモノも ファンに絡みついたホコリは吸引で取れますが。 こうなると、冷却効率が落ち、CPUがオーバーヒートしやすくなります。
CPUコア自体はそんなに温度は上がらないと考えます。 CPUに入っている『GPUコア』の温度が最初に上がります。 *温度センサが頑張っていればファンが最大で回転するはずですが。 ノート(クロック2GHz)は熱暴走をしないけど使用者本人が熱中症(^^) 使用時には本体下を浮かせてます。 大概は放熱部に綿埃が付着している事が多い。 そう言えば以前放熱部からの風が嫌いと言って遮蔽した人がいました。 もちろんGPUが昇天しましたけどね。 本人は?状態でした。
補足
長年、ファンに埃が付いていたので、(外部からですが)徹底的に吸引しました。 底に、ゴム足をつけて、浮かせてもいます。 それでも30度の部屋で長時間1.6GHZで使い続けると熱暴走しがちです。 オーバーホールが必要でしょうか?
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
こんな冷却シートでも敷いてパソコンを冷やしたらどうですか。 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-02/
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>さて、このクロックは、マルチタスクなどし始めると自動的に1.6GHzまでシフトアップするのでしょうか? マルチタスクではなく、CPUの負荷状況(使用状況)によりクロック数があがるようになります。 電源のプロセスで設定をした場合は、その設定に従い変化しますので、常に、最低のクロック数での動作設定にしたなら、その設定に従い動作します。
お礼
ありがとうございます。 CPUメータが90%以上に張りついているいるときでもクロック数は上がりません。 >常に最低のクロック数での動作設定にしたなら、その設定に従い動作します。 →電源オプションの詳細を見ても「最低のクロック数での動作設定」の項目がないのですが、どこの設定でしょうか? どなたか教えてください。
お礼
そうですね、真夏とは言え熱暴走に至るには冷却系を疑うべきでしょうね。暇をみて分解してみます。 さて主題は、#1さんのA&Q:「なぜ自動でクロックがシフトアップ・ダウンしないのか?」 これのご回答があるまで、締め切りは留保させていただきます。