- ベストアンサー
動物病院での爪切りでインコの左足を痛めてしまった
- 2歳1か月のセキセイインコが、動物病院で爪切りをしてもらった後、左足を痛めてしまいました。左足が宙に浮かせた状態になったり、指を曲げられなかったりする症状があります。
- 動物病院に相談したところ、2~3日で良くなることがほとんどだと言われました。しかし、心配が続くため、レーザー治療の可能性も考えています。
- 一年半前に引っ越してきたため、鳥専門の病院がなく、初めて行った動物病院でもインコの診療を受けることができます。現在はインコを静かにさせ、ケージからの出し入れも控えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 【補足】をありがとうございます。 > (文章の一部の表現に矛盾があり分かりにくくなってしまった点、失礼いたしました。) 「その後またあらためて、お礼を書かせて頂きます」とのことですので、こちらも、現時点での1点のみ。上記について、質問者さまに勘違いがあるといけませんので、いらんことながら 書かせて頂きます。m(_ _)m 私が「矛盾」と表したのは、「文章の一部の表現」に対してではなく(文章は、詳しく書いて下さるので、とても分かりやすいです ^^ )、セキセイさんの左足の具合が良くなく・心配しておられるのに、放鳥する(安静にさせない)というのは、セキセイさんへのお気持ちと実際の対応が 一致していないのでは? という意味で、「矛盾していないか?」と書かせて頂いたのでした。 こちらこそ、文章表現がまどろっこしくて、失礼致しました。m(_ _)m
その他の回答 (1)
- pseudos
- ベストアンサー率91% (658/717)
質問者さまの前回のご質問で BAを頂戴しました。ありがとうございます。 今回も、詳細な情報をお書き下さいまして、ありがとうございます。m(_ _)m 今回のセキセイさんは、前回と同じ個体でしょうか(そうでしたら、立派になりましたね)? ただ、大変なことになってしまって…。 ● > ネットで調べたところ、ある動物病院HPのインコの「骨折・捻挫」の例として載っている写真とまったく足の状態が同じで、さらに不安になりました。 > 床を走り回っているときは普通に見えるのですが、それでも「骨折」ということもあるのでしょうか。 > また、出来るだけケージから出すことも控え、大人しくさせていた方がいいのでしょうか。 ご質問項目が前後しますが。m(_ _)m 「今、私がインコのためにしてやれること、何か気をつけた方がいいこと」にも関連しますが、今回の件では、まず、即刻、放鳥を中止することをオススメ致します(例え 本鳥が「出せ出せ~」だとしても です)。 「ある動物病院HPのインコの「骨折・捻挫」の例として載っている写真とまったく足の状態が同じで、さらに不安になりました」「おととい、昨日、今日とまったく同じ状態で良くなっているようには見えません」なのに 放鳥を続けるのは、恐れながら 矛盾がありませんか? ^^; 少なくとも 今回の病名が明らかとなり・治療の効果が現れ始めるまでは、セキセイさんを安静&保温(夏ですので、それ相応に)の状態にして、患部への負担を極力抑えるべきだと考えます(ご自宅でできることは、まずは 安静&保温、そして、食の確保 くらいでしょう)。 さらに、場合によっては、いつものケージ → 小型のプラスティックケース など に移動して、療養させるのも一案です。これによって、セキセイさんの移動距離を減らし(→ 足の負担軽減へ)・温度管理(保温)がより容易になると思います。この場合には、ケース内装は 極力シンプルにして、止まり木は 低い位置(ケース底から数cm上 くらい)に1本だけ もしくは ゼロ にします(これは、セキセイさんの足の負担が軽そうな方を採用して下さい)。ケース底には、新聞紙 などを厚めに敷きます。ただ、布(特に パイル地のタオル など)を用いるのは、足爪を引っかける可能性があり 危険なので、オススメ致しません。 上記は、いつものケージのままでも 可能です。この場合には、上記に加えて、フン切り網(現在お使いであれば)も外した方が、足は楽だろうと思われます。 「鳥は、ギリギリになるまで具合の悪さを隠す」は、質問者さまは 既にご存知のことでしょう。質問者さまが「・すぐ止まり木から左足を……」から列挙された内容は、どう考えても 左足の異常を予感させます。実際、「・私の指に止まっている時も、……やはりすぐ左足を浮かせる」とあるように、セキセイさんは、(具合の悪さを隠したくとも)質問者さまの目の前でさえ 無事な振りをしきれない状態にあるように窺えます。 従って、「床を走り回っているときは普通に見える」は 疑って掛かるべきかと、私は思います(これは、もしかしたら、「◯◯に止まる」よりも「床を歩く」方が、セキセイさんの足には負担が少ない という現れなのかも知れませんが)。私には、残念ながら 病名の特定までは出来かねますが(「左足は前後どちらもまっすぐ伸びた状態になり、指を曲げられない」が特徴的に思えるので〔腱の異常 とか?〕、専門家であれば、これだけでも かなり迫れるようには思うのですが…)。m(_ _)m ● > 近いうちに、またその動物病院へ行って「レーザー」というのを受けようと思っているのですが、一般的にそのレーザーとはどのようなもので、どういった作用があるのでしょうか。 > また、レーザーを当てなくとも、時間が経てばインコの左足は元の健康な状態に戻ってくれるのでしょうか。 鳥へのレーザー治療自体については、初耳ですので、コメントは控えさせて頂きます(不勉強で申し訳ありません)。m(_ _)m ただ、今回の先生の「大概、2~3日で良くなることがほとんど。もし一週間くらい経っても治らないようであれば、レーザーを当てる方法がある」には、素人ながら、正直 疑義があります。例えば、もし 仮に 今回の件が「骨折」なのであれば、早期の固定(患部の骨のズレを直して、添え木・テーピング などを施す)が必須のはずです(そうでないと、骨が不自然な〔ズレた〕状態のままで癒合してしまう場合があると聞きます。関連のサイトを下記引用)。 下記引用2 では、「骨折の手術は、早く行う必要があります。5日以上経ってしまうと、骨の癒合が始まってしまい、筋肉が収縮して手術ができなくなることがあります」(原文ママ)とあります(この引用は、今回の件で手術をすべき という意味ではなく、「5日以上経ってしまうと」という早期治療の重要性を取り上げたい 意味からです m(_ _)m )。 1)歩行異常 (飼鳥の医学by横浜小鳥の病院) http://www.avianmedicine.jp/category/1556345.html 2)骨折の手術 (飼鳥の医学by横浜小鳥の病院) http://www.avianmedicine.jp/category/1556359.html ご質問内容から、今回の先生は「骨折」を疑っておられないように推測致します。ですが、レントゲン検査 などをしもせずに「骨折」の疑いを払拭できるのか?、そして、もし そのお見立てを信じて「一週間くらい経って」から治療を開始しても 間に合うのか? の点が、私には、どうしても納得がいきません。もし 待ったがために 絶好の治療開始時期を逃したのであれば、「悔しさが込み上げてきます」では済まないように思うのです…。 「レーザーを当てなくとも、時間が経てばインコの左足は元の健康な状態に戻ってくれるのでしょうか」については、その可能性も無いとは言えません。実際、うちも、セキセイインコ・オカメインコで 足を痛めた(放鳥中に、足をぶつけた/捻った?)ことがありましたが、1日ほどで治りました(安静&保温のみで 受診せず)。その際には、「止まり木から左足を宙に浮かせた状態になる」「右と左で足の力の入れ方が全然違う」「常に重心が右寄りになり、からだ全体が少し斜めに傾いている」は見られました(左右の別は ともあれ)。ただ、私の目の前では、極力 足を下ろしていましたよ(そして、私の目を盗んでは、そーっと足を上げる…)。 それでも、今回の件で、セキセイさんを実際に拝見しもせずに 自然治癒の可能性を推すことは、私には、恐ろしくてとても出来ません(「おととい、昨日、今日とまったく同じ状態で良くなっているようには見えません」の記述だけでも、そう考えてしまいます…)。m(_ _)m 私としては、別の病院への相談・再受診(セカンドオピニオンの依頼も含む。今回の件が過失によるものであれば、その当事者以外の獣医師からの見解は 必須かと)をオススメしたいところです。質問者さまは「一年半ほど前に隣県から引っ越してきた」とのことで、「鳥獣医」さん探しも大変だろうとは思いますが(確か、お引越前にも、病院探しに苦労しておられましたよね?)、例え 遠方でも、良い病院が見つかると良いのですが…。 以前のご質問で、いつもの「鳥獣医」さん検索サイトは ご紹介しておりますので、その他のご参考になりそうなサイトを、下記に貼らせて頂きます。 3)動物病院検索: 全国の鳥を診察する動物病院 (Caloo Pet) http://pet.caloo.jp/hospitals/search/all/a8 4)ペット-鳥に関する相談 (JustAnswer) http://www.justanswer.jp/birds/?r=ppc 5)Pet Advisers https://pet-advisers.com/ 上記引用3 は、最近知った 動物病院検索サイトです。ただ、掲載情報の正確さについて、私自身は未確認です(実は、既知の検索サイトでも、掲載情報の誤り などに偶然気づけたサイトについては、わざと ご紹介しなかったりしております m(_ _)m )。 上記引用4・5 は、獣医師からの回答を頂けるサイトです。今回の件でも、「鳥へのレーザー治療」への解説や セカンドオピニオンを頂くには良いように思います。但し、有料(上記4 は、一部 無料かも?)サイトです。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
補足
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。約2年前の前回の質問でも大変お世話になりました。あの時のセキセイインコです。お陰さまでまだ一度も産卵することなく、今日まで元気にすくすく人懐っこく育っております。(^^) 今回も詳細で丁寧なご回答ありがとうございます。(文章の一部の表現に矛盾があり分かりにくくなってしまった点、失礼いたしました。)爪切りから今日で3日経ったのですが、発情気味になってしまう夫の前では片足を浮かせるところを見せず、まるで「元気だよ~」とアピールしているかのように見え、私と二人きりになると「ふう」と一息つく(?)かのようにやはり左足を宙に浮かせたままの状態になってしまいます。 回答者さまのおっしゃるとおり、あれからまた主人の仕事の転勤で引っ越ししまして、4か月前の別の県内の「鳥も診れる」動物病院からちょうど(病院を)変えた矢先の事態でした。 もうインコ自身は寝たのですが、ちょっと今から今回のその動物病院まで、スマホで撮ったインコの足の動画を見てもらいに、またレーザーの件も合わせ色々話を聞いて来ようと思います。そして別の病院でのセカンドオピニオンも考えたいと思います。 その後またあらためて、お礼を書かせて頂きます。 取り急ぎ、失礼いたします。
お礼
おはようございます。再度のご返答ありがとうございます。「セキセイさんの左足の具合が良くなく・心配しておられるのに、放鳥する(安静にさせない)というのは、セキセイさんへのお気持ちと実際の対応が 一致していないのでは?}という点についてですが、まず爪切り当日の帰宅後の病院からの電話の回答、「大丈夫です。2~3日で治ることがほとんどです。特に安静にさせる等といった必要もありません。」という言葉を信じ(そして、そうであってほしいと信じたかった)、そのため回答者さまのおしゃっていた程の「絶対安静」の状態にはしておりませんでした。 また、夫の姿を目にするとケージの中でも忙しなくなるので、あまり見せないようにはしておりましたが、私と二人きりだとケージから出しても私の肩などでくつろいでいることが多く、そしてその二人きりの際、いつもどおりよく床の上をかけまわり、「指を曲げる必要のないこの行為は負担が少ない?」と感じざるを得なかったため、というのもありました。 しかし、時間の経過とともに、「2~3日で治る(=左足を浮かせなくなる)」はずの足が良くならないこと、どんどん不安になってゆき・・・回答者さまも挙げられたたまたま見つけた「JustAnswer」という専門家が答えるQ&Aサイトにこの質問文を投稿しようとしたのですが、投稿直前の最後のページで突然「有料です」となったことに不信感を感じ(緊急度「高」で「詳細」を希望すると4千円以上でした、)せっかく時間をかけて書いた質問文が何だかもったいなく、前回お世話になったこちらにまた投稿させていただいた、という次第でした。 そして昨日の結果ですが、到着が診察時間ギリギリになりそうだったこともあり、一応電話で出発時にその旨を伝えたところ、「(前の電話でも言ったように)まずは一週間というスパンを目途に様子を見てもらうことはできませんか。2、3日で治るコもいれば、一週間くらいで治るコもいます。(今鳥自身はそんなに痛がっていないのか?)はい、大して痛がっていません、大丈夫です。(私が心配し過ぎなのか?)はい、心配し過ぎです。(必ず左足は元の健康な状態に戻るのか?)はい、必ず元に戻ります。」 ・・・と、遠回しに「来てくれるな」と言われてしまい、行くのは中止になりました。 「伸びた爪が衣類などに引っかかって万が一足を痛めたら大変」と思って行った爪切りで足を痛めてしまってこの顛末。 健康そのものだったのに、病院に行って不健康な状態になってしまう。 何度、首都圏などの鳥専門病院がたくさんあるところに住んでいればよかったと思ったことか数知れません。 特に質問文を投稿した当日は、一日頭痛が治まらず、口唇ヘルペスも出来て痛く、ひとしきり泣いた後の投稿でした。そして昨晩は夢に具合の悪そうな水色のセキセイインコ(うちのも水色です)と健康な黄色のセキセイインコが出てきました。 申し訳ありません。だんだん文章が支離滅裂になってきました。 夫にも「心配し過ぎ。きっとまた必ず良くなるよ」と言われます。・・・気持ちを落ち着かせ、冷静になって、まず以前診てもらっていた病院に連絡してみます。 この度もご回答ありがとうございました。