- ベストアンサー
2ちゃんねらーの不思議な言動 「辞書を調べろ」?
実際にこういうこと言うのは子供だけだと分かってて質問するんですが……。 分かりづらい用語として有名なものに「香具師」というのがありますが、この意味を訊ねると2ちゃんねらーはほぼ100%の割合で「辞書を調べろ」と答えます。 だもんで、ケチだなぁ、とか愚痴りながら辞書を引くわけです。 すると出てくる意味は「テキ屋のおっちゃん」。 でも、実際にチャットで使用された「香具師」という言葉の前後を読み直してみても、そういう意味で使用されてないのでワケが分からないわけです。 で、ある日ふと、世の中には「2ちゃん用語辞典」なるものがあることを思い出し、調べてみると、「ヤシと読む。転じて『奴』の意味」としっかり書いてあったわけですよ(^_^; 何が辞書を調べろだこのクソタワケ! ……などと言えるわけもなく(笑) どうして2ちゃんねらーは口をそろえたように「辞書を調べろ」と言うのでしょうか? 「無知め。ふふふ……」とか優越感に浸ってるだけなんでしょうか。 あるいは、まさか、「奴」という意味が国語辞書にも載っていると本気で信じているんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
排他的な場所だったり、個人が排他的な性格だったりした場合、 自分たちの常識で完結してしまいがちになる傾向があります。 自分たち独特のリズムで楽しんでいるところに、 自分たちには常識的な言葉を尋ねられると、 へそを曲げてしまうのでしょうね。 きっと「その言葉」を覚えたばかりのときは、得意になって教えていたのかもしれませんが、 何度も質問されるうちに「ウザく」なるのでしょう。 「2ちゃん用語辞典」なるものを「辞書」と呼ぶのも 特殊なことであることも忘れて、高飛車になってしまうのも、人間が未熟であるためなのかもしれないし、 たまたま疲れていたせいかも知れませんね。 大体、「シ」を「ツ」としたり、「ン」を「ソ」としたりというのは、 文字遊びとしては面白いかもしれませんが、 一般的な観点から見れば、書き間違い、打ち間違いの類だと思います。 変わった隠語で遊ぶ場合は、こういう一般常識をわきまえていなければ、 本当の意味で楽しめないと思います。
その他の回答 (3)
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
あそこは負け犬が集まって、お互いの傷をなめ合うような場所です。 彼らにとっては逃げ場所であり、聖地なんです。 だからよそ者には来てほしくないんです。
お礼
ありがとうございます。 たしかに、排他的な雰囲気はありますね。 そもそも「専門用語」という言葉の存在自体が、他者を排他するためにあるんですし。 排他性を維持するために、「辞書を調べろ」という専門用語が存在するのかもしれません。
(1)優越感に浸っているだけ (2)説明するのが面倒 のどちらかだと思います。 板やスレにもよりますが、ちゃんと答えてくれる人も結構いますよ。
お礼
ありがとうございます。 あー。なんか両方ありそうですねー(^_^; ちゃんと答えてくれる人がそのときたまたまそこにいればいいんですけど、ちゃんと答える人は2ちゃんねる外で専門用語使わないから、問題にならないんですよね(笑)
- rmz100
- ベストアンサー率32% (339/1047)
質問者さんが考えすぎです。 何も「辞書」は「国語辞典限定」ではありません。 > 「2ちゃん用語辞典」なるものがあることを思い出し、調べてみると、 これも「辞書を調べる」という行為の一種です。 つまり言われたとおりにすれば分かったわけです。 それで腹を立てるのは筋違いだと思いますが・・・。
お礼
ありがとうございます。 なるほど。たしかに2ちゃん用語辞書も一応辞書ではありますね(笑) もっとも、それでも「辞書を調べろ」という言葉のツッコミどころが消えたわけではないですが……まぁ、相手は子供ですし。
お礼
ありがとうございます。 リズムという言葉に思わずなるほど、と納得してしまいました。 たしかに、頻繁にそのリズムを崩されるのは、あまり精神的にいいものではないのでしょうし、自分達がせっかく作り上げた「常識」を破壊されるのも、ヒトにとっては恐怖の対象ですしね。 そう考えれば、「辞書を調べろ」という言葉そのものも、ある意味 Row さんの言うリズムの一部なのかもしれませんね(^_^;