※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SNSで、しつこく「会いたい」という男性に対して)
SNSでしつこく「会いたい」と言ってくる男性に対して中学3年生の女子の対応
このQ&Aのポイント
SNSで中学3年生の女子に対して「会いたい」としつこく言ってくる男性の対応についてまとめます。
女子がコミック・マーケットに参加する際、男性が一緒に本を出す誘いをし、高額な原稿料を振り込ませた上で売り子として参加させようとするが、女子は当日も用事があるため断る場面がありました。
女子はすでに東京への見学を予定していたため、男性はその時にでも会おうと申し出ますが、女子は男性のしつこさに怖さを感じています。
中学3年生の女子です。
私はPIXIVというイラストや小説を投稿するSNSに登録しています。
8月にコミック・マーケットという大規模な同人誌即売会がありまして。
5月くらいに、「コミケで一緒に本を出しませんか?」と誘ってくれる男性が居て、
最初は断っていたのですが、色々話してるうちに原稿を送るだけという形で参加させてもらう事にしました。
その際、原稿料も銀行振り込みで受け取ったのですが、
聞いていた話よりも高額だったので、差額を返すと言っても受け取ってくれません。
逆に、「当日も売り子をしに来てよ。交通費も原稿料の追加分で充分たりるでしょ。
泊まる所がないならそれも用意してあげるから。」って言ってきました。
「コミケの当日は用事があるから、どっちにしろ行けない。」と言って断ったのですが
迂闊にも、「(進路は、東京の高校を希望しているので)夏休み中に東京へ見学に行く。」って、
すでに言ってしまっていて。
その男性も、私のその書きこみを呼んでいるので、「その時にでも会おうよ。」って言われました。
「オフ会の用意を始めてる。主役(私の事でしょうか?)が来てくれないと困る。」とか
「お金を返してくれるにしても直接返してもらいたい。」とか、
毎日言って来てます。
ハッキリ言って、すでに恐くなっているのですが、
しつこく、「会いたい」と言ってくる事は犯罪ですか?
言ってるだけでは犯罪にはなりませんか?
お金を変えそうにも、直接合わないと受け取らないと言う人に対しては
やっぱり、合うしかないのでしょうか?
本名も、顔バレもしてしまっているので、邪険にすると後が恐いです・・・
お礼
お金を返さなくても、本当に犯罪にはならないのですか? 心配です。 それに、お金は返さないと気分が悪いです。 お金をエサに私を釣ろうとしてるのが見え見えなので、合うつもりはありません どうしても会うとしても、2人きりになる事は絶対に避けます。 親の事は利用させてもらう事にします。 回答、ありがとうございました。