※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻が乳幼児を連れて9泊の遠方旅へ行くと言い張ります)
妻が乳幼児を連れて9泊の遠方旅へ行くと言い張ります
このQ&Aのポイント
妻が乳幼児と一緒に遠方の旅行へ行くと主張しています。外国籍の妻の兄弟が子供に会いに来日するため、500km離れた観光地で9日間過ごそうとしています。
しかし、妻は現在子育て中であり、子供の面倒に追われているため、疲れている状態です。さらに、妻には方向音痴の問題もあります。
質問者は日本の常識から考えると、妻の行動は常軌を逸していると考えており、子供の利益を考えるべきだと主張しています。
妻が乳幼児を連れて9泊の遠方旅へ行くと言い張ります
質問させてください。
外国籍の妻なのですが、外国から来日する兄弟たちと9泊の長距離の長旅に乳幼児である子供を連れて行くと言い張ります(私は仕事のため行けない)。
妻の兄弟達は生まれて7ヶ月になる子供に会う目的で来日するのですが、よりによって500kmも遠方の観光地。それに合わせるべく妻も乳児の子供を連れ9日間旅をしたいそうです。
妻ですが、正直なところ、今現在子供の面倒に追われ、たとえば子供が夜間に度々目を覚ますし、寝付きも悪く妻は非常にピリピリムード。代わりに私が寝かせようとしてもやはりおっぱいがないからか母ではないからか、一切寝付いてくれません。赤ちゃんは完全母乳(夫婦ともに望んできた)で必ず母乳が一日に何度となく必要となります。
また妻に至っては3キロ圏内の商業地やデパート等に数時間行くだけで疲れたと言う始末。
これで500キロも離れた遠方の観光地に9日間も兄弟に合わせ観光ができるのでしょうか?妻にとって土地勘も無いところです。さらには方向音痴でもあります。。。
私見ですが、日本の常識から考えると十二分に逸脱していると考えております。
また、まだ赤ん坊で泣くことしかできない子供が絶対的に中心であるべきで、なんたる私欲を満たすための所行と考えております。
各国文化の違いや一般常識に差はあれど、弱者が中心であるというのは世界共通の認識であると考えますが、いかがでしょうか?(当然あかの他人ではなく自分の愛する子供ですし)
ということで皆様のお力で何とか子供を守りたいと考えております。
みなさま方のご回答を是非とも妻に見せたいと思っております。
ご批判、私見等なんでも受け付けます。感情的なものでも結構ですが、理にかなったご回答で宜しくお願いいたします。