• ベストアンサー

MRZ099とMRZ99の違い

現在carrozzeriaの楽ナビLiteのMRZ99を使用しています。 車の乗換に合わせてナビの入替えを考えているのですが、 楽ナビのMRZ099とMRZ99の違いが分かりません。 MRZ99のマップチャージ3年間も期限切れになってしまったので、 せっかくなら新しいものをと考えているのですが何が違うか分からず迷っています。 何が出来るようになったのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EL31SX-i
  • ベストアンサー率73% (134/182)
回答No.2

 AVIC-MRZ99は2010年モデル、AVIC-MRZ099は2013年モデルです。 ※そもそもAVIC-MRZ099は、2011年にAVIC-MRZ99がマイナーチェンジしてAVIC-MRZ90となった後の翌年、2012年発売のフルモデルチェンジモデルのAVIC-MRZ009のマイナーチェンジモデルなので、かなり機能差があります。  AVIC-MRZ099に有ってAVIC-MRZ99に無い機能は、当方が調べてみた限りでは…、 ●CD録音機能(MSV機能) ※2012年モデルのAVIC-MRZ009で初めて搭載されました。 ※CD録音には、別売りのSDカードが必要です。(SDHCカード最大容量32GBまで。SDXCカードには非対応です) ●「エアジェスチャー機能」搭載 ※2012年モデルのAVIC-MRZ009、-MRZ007で初めて搭載されました。 ●別売りの「ヘッドアップディスプレイ:ND-HUD10」対応 ※2012年モデルのAVIC-MRZ009でも、アップデートを行う事によって対応可能です。 ●別売りの「VICSビーコン:ND-B6」接続に対応」 ●スマートループ渋滞情報で取得できる情報の対応範囲が、約33万km→約70万kmに増大。 ※サイバーナビと同じ情報量になりました。 ●スマートループ渋滞情報で取得できる情報に「全国の有料道路上の規制情報」が追加。 ●別売りの「データ通信専用通信モジュール:ND-DC1」対応 ※AVIC-MRZ99では、ウィルコムの回線を使用する通信モジュール「WS022IN」が対応品でしたが、現在は新規加入は打ち切られている為できません。AVIC-MRZ99と同じく、DUNに対応した携帯電話端末をBuletooth接続してデータ通信を行う事はAVIC-MRZ099でも可能です。 ※ND-DC1の接続には、別売りの「USB接続ケーブル:CD-U120」が必要です。 ●地図表示で、「ドライバーズビュー」モードに対応 ●地図表示で、2画面機能対応 ※地図の2画面表示(「ツインビュー」)の他、DVDやテレビなどのAV画面+地図表示の「AVサイドビュー」も可能です。 ●別売りの「ステアリングリモコンアダプター」の他、「ステアリングリモコンケーブル」にも対応 ※AVIC-MRZ99や2012年モデルのAVIC-MRZ009は「ステアリングリモコンアダプター」にのみ対応です。 ●よく行くランキング機能搭載 などがあります。  逆にAVIC-MRZ99から無くなったものとしては、 ●ナビ本体のFF/REWボタン ※曲送りやチャンネル切り替え時はタッチパネル操作(またはエアージェスチャー操作)が必要です。また、エアージェスチャー機能をOFFにしている場合に地図表示画面などで液晶画面上に操作ボタンが表示されていないときはその前に「操作ボタンを表示させる操作」も必要になります。 ●アンテナコントロール ※AVIC-MRZ099ではアンテナコントロールがシステムリモートと兼用になっていますので、パワーアンテナ(電動伸縮アンテナ)だけを任意で制御することができません。どちらの機種でもパワーアンテナ車に取り付けた場合「ナビが起動するとアンテナが自動的に伸びる」という動作は行いますが、AVIC-MRZ99ではメニューボタンの長押し操作でオートアンテナを収納する事ができましたが、AVIC-MRZ099を立体駐車場や地下駐車場などに入るときにアンテナを収納する場合はナビの電源をOFFにする(オーディオOFFにする)必要があります。 ●DivXファイル再生 などがあります。

FromY
質問者

お礼

細かい情報ありがとうございます。 カタログより分かりやすいですね!

その他の回答 (3)

  • EL31SX-i
  • ベストアンサー率73% (134/182)
回答No.4

更に追加です。(何度もごめんなさい)  AVIC-MRZ99ではUSB接続ケーブルが1系統しかありませんでしたので、別売りのウィルコムの通信モジュールを接続するとUSBメモリやiPodなどをUSB接続できなくなってしまうという以外にも、例えばUSBメモリとiPodの両方を同時に接続するといった事はできませんでしたが、AVIC-MRZ099ではUSBケーブルが2系統ありますので2つのUSB機器の同時接続が可能になりました。 ※どちらのモデルも(ケンウッド製ナビのように)USBハブを使用することに対応していないという点は同じです。 ※iPodなどのアップル社製品との接続時に必要な「iPod用USB変換ケーブル:CD-IUV51M」はAVIC-MRZ99とAVIC-MRZ099で共用できます。ただし、AVIC-MRZ99ではCD-IUV51Mの接続先はナビ本体に付属している「USB・AUX変換ケーブル」なのでナビ本体取付作業完了後にCD-IUV51Mを購入しても問題ありませんでしたが、AVIC-MRZ099ではCD-IUV51M構成品の「ミニジャック延長ケーブル」と「USB接続ケーブル:CD-U120」とをナビ本体取付時にナビ本体背面のコネクタに接続しておく必要がありますので、後から追加装着する場合は再度ナビ本体の脱着作業が必要になります。  AVIC-MRZ099には別売りの「USB接続ケーブル:CD-U120」を最大2本まで接続できますが、ご注意いただきたい点がいくつかあります。 ※2本のCD-U120のそれぞれにUSBメモリを同時に接続したり、iPodとiphoneを同時に接続する、などのようにナビ側から見て同じAVソースの機器を2つ同時に接続しても認識できるのは片方のみとなります。 ※別売りの「ヘッドアップディスプレイ:ND-HUD10」とCD-U120とは同じ接続端子を使用するため、ND-HUD10を接続するとCD-U120は1本しか接続できなくなります。  細かいところでは、USBケーブル経由で接続されているUSB機器への最大供給電流がAVIC-MRZ99では500[mA(ミリアンペア)]でしたが、AVIC-MRZ099では1[A(アンペア)](=1000[mA])となっています。 ※使用できるUSBメモリの最大メモリ容量はどちらのモデルも「16GBまで」で共通です。  地図更新費用につきまして、AVIC-MRZ099はまだ有償のダウンロード版が発売されていませんので不明ですが、有償のSD更新版ではAVIC-MRZ99用は18,000円、AVIC-MRZ099用では19,000円といった違いがあります。 ※AVIC-MRZ099は2016年10月までが無料期間内なので、今の時点では有償版を購入する事はほぼないと思います。(確か、中古品を譲り受けたケースなどで、前オーナーがユーザー登録を削除していない場合は新オーナー側での新規ユーザー登録ができないはずなので、この場合は無料地図更新サービスを受ける事ができなかったと思います)

FromY
質問者

お礼

USBの供給電力が上がったのは嬉しいですね

  • EL31SX-i
  • ベストアンサー率73% (134/182)
回答No.3

追加です。  AVIC-MRZ099ではサイバーナビと同じく、別売りの「データ通信専用通信モジュール:ND-DC1」の接続がある場合に限って、5月と11月の全データ更新以外の月に行われる差分更新のデータを通信モジュールでダウンロードして更新作業(マップチャージ)を行う事が可能です。 ※車上にて更新データをダウンロードしてマップチャージ作業を行うにはND-DC1が必要で、DUNに対応した携帯電話をBluetooth接続しているだけでは不可能です。 ※ナビ本体プログラムの修正プログラムなどは通信モジュール経由ではダウンロードできませんのでご注意ください。(5月と11月の全データ更新とナビ本体の修正プログラムのインストールなどは、従来通りパソコンにインストールしたナビスタジオ経由で行う必要があります。)

FromY
質問者

お礼

今はSDカードで更新をしているので、今度もそうなるでしょうね

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

・エアージェスチャー機能の追加 ・表示モードの追加(「ドライバーズビュー」「ツインビュー」) ・スマートループへの対応 ちなみに009はアップデートで099相当になります。

FromY
質問者

お礼

ありがとうございます。 エアジェスチャーが使いやすいか気になりますね

関連するQ&A