• 締切済み

センス・オブ・ワンダーの意味

ある映画の掲示板において センスオブワンダーがわかってないと言われました。SFは好きですがそのような言葉は聞いたことがありませんでした。ググってみましたが、あまりヒットしません。「不思議感」と言われる概念らしいということはわかりましたが、具体的な例がないので、なんとなくわかったようなわからないような・・・・ もやもやします。人によって感受性や共感の度合いが違うからなのでしょうか。  このもやもやを取り払っていてだけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

厳格な定義があるのかわかりませんが、SFには「SFならでは」、「SFにしかない」設定や現象があり、それを「センス・オブ・ワンダー」という言葉でまとめているのではないでしょうか?。例えば「タイムパラドックス」はどうでしょう?。タイムマシンで過去に遡って自分が生まれる前の母親を殺したら自分はどうなるのか?など。或いは、無重力でドラム状の輪の内側にいる人は、回転するドラムの遠心力でドラムの内側をどこでも立てるとか。はたまた光速度不変の原理で光速旅行すると時間が早く過ぎるので自分だけ老人になるとか。などなど、そうしたSF設定での非日常な「感覺」がいわゆるセンス・オブ・ワンダーではないかと思います。

回答No.2

もともと、具体的な何かを言い現わした言葉ではないでしょう。 うまく言葉では言えないが、何か心に響くものがある。 そういう情動のことを言うのだと思います。 日本語で言うなら、「琴線に触れる」でしょうか。 それを、SFにおいてはセンスオブワンダーという言葉で言い現わすというだけだと思います。 「萌え」と似ているかもしれませんね。 理屈でわからないものを指す言葉なのだから、理屈では理解できません。 また感情に由来するものですから、具体例などというのは意味がありません。 他人が「センスオブワンダーを感じた」作品が、あなたの琴線に触れるとは限らないのですから。 それを理屈でばかり求めるから、「センスオブワンダーがわかってない」と言われるのではないでしょうか。 この作品より、映像的に優れているものは、他にもある この作品より、シナリオが優れているものは、他にもある この作品より、人物が魅力的なものは、他にもある この作品より、設定が細やかなものは、他にもある でも、なぜだかこの作品が一番好きだ。 そういうものがあったならば、それがあなたにセンスオブワンダーを誘う作品なのでしょう。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

SFの肝はセンスオブワンダーというのは遅くとも70年代から言われていることですね。 >具体的な例がないので、なんとなくわかったようなわからないような 「地球の長い午後」という名作がありますが、私にとってあの作品の設定・世界観こそセンスオブワンダーを惹起するものでした。 地球と月が巨大な植物によって連結されその植物群の中で暮らす知能を持った菌類と共生関係を築いている無力な人類。 見たことも考えたこともない世界が広がってワクワクしました。 >人によって感受性や共感の度合いが違うからなのでしょうか そういうことでしょう。 >このもやもやを取り払っていてだけないでしょうか? 音楽や美術や料理やスポーツでも言えることですが、 おとなになったら自分に適性が無いことについては執着するより割り切るほうが良いですよ。 いっそのこと、センスオブワンダーなんてわかったふりをする人はいるが実態のない誰にも定義できないまやかしなんだ、と思うことにしてはいかがでしょうか。

5MAROMARO
質問者

お礼

>「地球の長い午後」 題名は聞いたことありますが 内容は知りませんでした 宇宙大作戦(あえてそう書きます)に出てくる星々の設定にわくわくした記憶があります そういうことなんでしょうね >いっそのこと、センスオブワンダーなんてわかったふりをする人はいるが実態のない誰にも定義できない・・・ そうですね 自分はSOWを感じるが それを強要するのはおかしいということですね ありがとうございました