- 締切済み
HD4000の速度。
ガチガチの質問では無いので違うのそうなのか知りたい程度なのですが intel内蔵グラフイックスHD3000やHD4000って有りますが内蔵GPUの場合この規格?に依存しますが この内臓GPUの場合これはcpuに同種でも依存するのか?と言うことです。 無論デスクトップとノートでは場合が違うので比較は成る可く近くそして同ジャンルと言う比較の話と仮定します。 (例なのであるかどえうは分かりませんが) 例 デスクトップ セレロンHD3000 ci3 HD3000 ci7HD3000 コア世代違いci5HD3000 ノート セレロンHD4000 ci3hd4000 ci5hd4000 要は同じHD世代なのに圧倒的に遅い速いかが生まれるのかと言うことです。 自分の認識としてはジャンルが近いHD世代は大きく速度差も無くクロックやメモリー速度程度では変化しない物だと思ってます。 後世代が新しい方が速くなっているか大体同じ悪くてやや遅い程度。つまり最低限同程度維持を目指してはいる。という認識。 後cpuのgpuって何処通って出力に至るんでしょう? もし同じ物で遅くなるとしたらチップセットとかになるんでしょうかね?? 自分の最近買ったノートがHD4000だったのですが省電力とか全部切ったのにHD3000より明らかに遅いのでこんな事本当に有るのかな?って疑問が出てきたので。 出来たらノートで同世代が良いんですが勉強の為デスクトップでも一応経験が有るなら可です。 ただ知りたい最終的な話としては 「同世代HDか古い世代から新しいHDGraphicだけど体感に響く位差が出た物が有る」 って事ですかね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1
補足
>>容易に体感するほどの性能の違いはないですよ。 体感出来るから変と言う話でHDのナンバリングでそこまで差が出るのか?と言う話。 ノートでも同型版のHDなら複数の環境で体感したことある人は多いので知りたいという次第です。 それでノート?デスクトップのHD幾つの奴を使ってみての話でしょうか?出来たらノートのHD使い分けての話だと嬉しいです。 コア世代とHDの型番宜しくお願いします。