- 締切済み
HDの交換
バッファローの2.5型ノート用の内蔵HDを購入し、添付ソフトAcronis TrueImage LEを使って、外付けHDにOS・ソフト・データをバックアップして、新しいHDに入れようとしています。 素人なので、やり方を詳しく教えてください。今、デスクトップに「マイバックアップ」というアイコンがあります。このあとどうやって外付けHDに入れるのですか?入れた後、新しいHDに交換後どうやって入れますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
購入したHDDのバンドルされたソフトにMigrateEasyが入っているのでしたら、外付けUSBケースを別途購入した方が楽には楽です。 http://haaya.net/1455 私が文字で書いたものが、図解されています。 Acronis TrueImage LEを使う、MigrateEasy機能がない、というのでしたら、 http://hdd-usb.pc-beginner.net/ このサイトのAcronis TrueImage LEの項目をご覧下さい。 これできっと理解して頂けると思います。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
Acronis TrueImageは、今パソコンのHDDに入っている内容を、特別な圧縮でイメージ化して別の媒体に保存するものです。LEだと、多分DVDメディアに直接書込みが出来ないタイプだと思います。製品版では、このマイバックアップをDVDメディアに直接書き込めるので、ハードディスクを交換した後製品CDからブートして環境引っ越しが可能なのですが、まず、LEでこのDVD直接書込みができるかどうかご確認ください。私の所有するLEではイメージ化は出来ますがメディア直接書込みは未対応でした。 直接書込みに未対応の場合、新しいHDDを、今のパソコンに一旦接続するための手段を講じなくてはなりません。新しいタイプのAcronis TrueImageには、以前のHDDまるごと引っ越しソフト、Migrate Easyの機能が内蔵されているので多分このLEにも入っていると思います。 面倒ですが、下準備が必要です。まず、新しく購入したノート用HDDを、USB接続できる外付けケースをパソコンショップでご購入下さい。 USB端子が二つ付いていて、データ転送用と電源供給用になっているタイプをお勧めします。(引っ越しが完了すると、このケースは用無しですが、いつか必ず役にたちます。) パソコンにHDDをUSB接続したら、Acronis TrueImageを起動してください。そこに、「ディスクのクローン作成ウィザード」という項目がないかご確認下さい。あれば、「自動」を選択してください。 次に、移動元ディスクの選択、と出ますから、今操作しているパソコンの元から付いているドライブと、そこに表示されているすべてのパーテーションを選択してください。 次に、移動先ディスクの選択、で先程接続したUSBのHDDを選択してください。 パーテーション転送方法の選択、は「移動先にあわせる」を選択します。 クローン作成の概要表示が出たら、実行ボタンを押してください。 OSが入っている領域ですから、再起動を求められます。 再起動すると、外付けUSBのHDDに、内蔵Cドライブの中身が丸ごと移動します。これには時間がかかります。移動完了して再起動が終了すると、OSが二つあるので挙動不審になりますから、一旦パソコンを終了させてください。 この作業が終わったら内蔵HDDを取り出して、新しく引っ越した外付けHDDの中身のHDDを取り出して、付け替えてください。 これで新しいHDDにまるごと引っ越し完了です。 これらは、LEにMigrate Easyの機能がはいっているタイプ、ということを前提に書いています。入っていない場合、イメージを保存する別の外付けHDDなどがもう一つ欲しくなります。 今のAcronis TrueImageLEがどこまで機能制限があるのか不明なので(私は2006年版までしかLEバージョンを持っていません。製品版ならHOME11を使っています。)確実な回答が難しいのですが、新しいHDDを今のパソコンに接続して認識させないと引っ越し作業は出来ない、または、HDDのイメージをCドライブとは別の外付け媒体に納めておかないと次へ進めない、ということは同じだと思います。 バッファローのサイトに簡単な絵で説明されていますので、これも参考にしてください。文字で書くよりこの方が解りやすいかもしれません。 ご参考までに。
補足
ご丁寧にありがとうございます。やはりUSB接続できる外付けケースが必要なのでしょうか?外付けHDにOS・ソフト・データを丸ごとバックアップして引越しを行うためのソフトって書いてあったので、USB接続のポータブルHDを購入してやっているのですが・・・・。USB接続できる外付けケースを買ってやったほうが楽ですか?
- ninny3
- ベストアンサー率38% (157/405)
#2です。 補足ですが、添付の説明書と私の投稿内容がちんぷんかんぷんな場合は、 やめたほうがいいです。 あくまでも自己責任にて。
- ninny3
- ベストアンサー率38% (157/405)
(1)リカバリディスクを使う方法(工場出荷状態になります) i)まずリカバリディスクを作ります。(作成方法は、PCのマニュアル参照) ii)次に必要なデータのバックアップをします。 iii)PCから旧HDDを取り出し、新HDDと取り換える。 iv)リカバリーディスクからブートしてOSをインストール(PCのマニュアル参照) v)PCの設定のやりなおしと必要なデーターを戻す。 (2)現在のHDDをまるまるコピーする方法 i)購入したHDDのインターフェースがわかりませんが、規格に合ったUSB外付けケースを購入 ii)外付けケースに新HDDをいれて、PCに接続 iii)付属のMigrate Easyを使って、旧HDDの内容を新HDDにコピー(Migrate Easyのマニュアル参照) iv)PCから旧HDDを取り出し、新HDDと取り換える。
お礼
本当にありがとうございました。kogechibi様の言ったようにやりましたら、実行できました。現在新しいHDDで行っております。感謝しております。電器店の店員よりすぐれていると思います。