締切済み こういう掲示板で 2014/07/15 21:07 弱い立場(新入社員とか若い親とか)に対する回答でやたら偉そうな人って何なんでしょうか? こういう場をストレス解消に使っているのでしょうか? よく分かりません。 それとも、その人なりに思っての事なのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#233306 2014/07/17 22:25 回答No.4 > 弱い立場(新入社員とか若い親とか)に対する回答でやたら偉そうな人って何なんでしょうか? 新入社員とか若い親を弱い立場と見下している時点で、すでに偉そうだということに気付いていませんね。だって、質問している自分は上から目線で、弱い立場ではないからの質問でしょう。そして、先輩社員とか若くない親は偉そうで当然です。それだけのキャリアを積んでいるのですから。 > こういう場をストレス解消に使っているのでしょうか?それとも、その人なりに思っての事なのでしょうか? 何か思っていなければ回答することも無く、鼻でせせら笑っているか前者のような人だということです。それは、読む力と理解する力があれば判断できることです。 後者の人は、質問者を弱い立場ではなく人として対等に見ていて、質問者よりも多く学んでいるからこそ偉そうに見えるだけのことですよ。周囲に叱咤激励してくれる大人がいなかったから、偉そうとしか思えず敬うことや学ぶことができない可愛そうな質問者であって、弱い立場の人ではありませんよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dogday ベストアンサー率29% (2313/7949) 2014/07/16 20:36 回答No.3 >>弱い立場は、他の立場を思考できないから弱い >わたしはそうは思いません。ちょっとこれはさすがに違うかなあと。 >なるほど。 >でも、お礼も関係ないと思います。 だからgranetsweetsさんは、よくわからないんだと思いますよ。 自分がそう思わないに関係なく、自分以外の他人がどうであるかだけが解答なので、 回答を否定している限り、いつまでも質問の真理に触れることはできない。 で、どうやったら、わかるようになるかというと、質問するだけでなく、回答者もやってみればいい。 基本、質問する側で、ベストアンサーは0%ですね。 自分がやってみないから、相手の気持ちがわからない。 すると回答者の立場を弁えた、的確な質問ができない。 すると、的確な解答が誰からもかえってこない。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 black2005 ベストアンサー率32% (1968/6046) 2014/07/15 23:12 回答No.2 立場は無関係なのでは? 質問ばっかりして、全くお礼をしない人に対しては総じて冷たいんでしょ。 質問者 お礼 2014/07/16 05:58 なるほど。 でも、お礼も関係ないと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dogday ベストアンサー率29% (2313/7949) 2014/07/15 21:40 回答No.1 Q&Aサイトは掲示板じゃないって事が大事。 議論は禁止。建設的なやりとりはできない。 だから、質問者は主張できないし、回答者は主張する場。だからいろんな人がいる。 ストレス解消に使っている人もいるだろうし、 弱い立場は、他の立場を思考できないから弱いのであって、稚拙な思考や文章が多いから、答えを知っている経験者からは批判的になりがち。無知ゆえに無礼もあるしね。 明瞭で誠意ある文章には、やたら偉そうな人は出てこないと思いますよ。偉そう=上位を主張する存在だから。 互いの立場や知識が対等だと、Q&Aは何も解決しないのです。だから自由になんでも書き込める掲示板ではない。 質問者 お礼 2014/07/16 06:00 いろんな考え方があるなあと思いました。 >弱い立場は、他の立場を思考できないから弱い わたしはそうは思いません。ちょっとこれはさすがに違うかなあと。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A 新入社員研修について質問があります 4大卒新卒の正社員で機械器具小売業をしている会社の営業職で採用されました。 4月入社後すぐ長期の新入社員研修が行われるらしいのです。 1、機械器具小売業、営業職(他業界、他業種の新入社員研修内容の回答でも大丈夫です)の新入社員研修とはビジネスマナーの勉強、機械基礎知識や技術の取得、新入社員同士でのグループワークやグループディスカッション以外にどのような事をするのでしょうか?(英会話の勉強や海外へホームステイして語学研修などもあるのでしょうか?) 2、大企業の子会社なので新入社員研修や会社の福利厚生も親会社とほぼ同じのパターンが多いのでしょうか?(親会社とほぼ同じ製品を扱っている子会社です) 3、新入社員研修中は社宅や会社指定の寮に住んでやる可能性が高いのでしょうか? 4、新入社員研修を経験したことがある人(他業界、他業種の方でも大丈夫です)はどのような事をして、どんな事が大変でしたか? わかるところだけの回答だけでも大丈夫です。お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。 仕事をされている40~50代の女性の方にお聞きしたいです まったく、おかしな質問で大変恐縮ですが宜しくお願い致します。 もし、ご自身が、職場で些細なバカをして罰っせられいる新入社員(私)を教育かつ指導されておられる立場としましす。 指導を受けている新入社員から早く元の部署にもどしてほしいと言われましたら怒りますか?また、その後どのような態度で新入社員と接しますか? また、どうすればその新入社員を許す気になられますか? 私が指導を受けている立場の者ですが、かなり反省をしておりますがなかなか理解して頂けませんので悩んでいます。その年代の女性は気難しいのだと思いますので、なんとか助かるヒントを下さい。 ご回答宜しくお願い致します。 歓迎会の挨拶にはどんな事を話せばよいでしょうか? 新入社員歓迎会を開いて頂く事になりました。私は歓迎される立場です。「一言挨拶」を会のどこかで振られると思うのですが、そのような場で挨拶をするのは初めてで、どんな内容をどんな言葉で話していいのか悩んでいます。小人数の歓迎会になると思いますが、どんな挨拶をしたらよいものでしょうか?参考になるサイト等ございましたら教えて頂けると助かります、宜しくお願い致します。 こんな新入社員(新卒・中途)は嫌だ!! 同僚・上司としての立場から見て 「こんな新入社員は嫌だ!!」 というのはどんな人ですか? 新入社員(営業・年下:2名)への呼び方 私は、事務員をしております。 その、新入社員の1人が、ありふれた苗字(仮に佐藤とします)で、 すでに、事務所に同じ苗字の方が、2名いらっしゃいます。 ですので、上司の考えもあり、名前で呼ぶ事になりました。 そこで、事務員の立場からの、呼び方をお聞きしたいのです。 (1) 名前+「さん」ですか?? それとも、年下なので、 (2) 名前+「くん」ですか?? 後、もう1人の新入社員は、名前では無く苗字で呼びますが、 苗字で呼ぶ時は、やっぱり、年下とか関係なく、 (3)苗字+「さん」ですよね?? 長くなりまして申し訳ありません。今回初めて、新入社員が配属されて、事務員も私1人という事もありまして、分からず質問させていただく事になりました。忙しい所申し訳ありませんが、回答いただけたら、幸いです。よろしくお願いします。 職場で嫌いな人へのストレス解消方法 職場で嫌いな人と一緒に仕事をしています。 仕事の関係上アシスタントなので、距離を置くのが難しいし 相手は正社員と自分は派遣で立場も違います。 その人は周りに相手にされていないため 立場の低い人に八つ当たりをしてきます。 周りに言いましたが、いざこざくらい自分たちで片づけてと 取り合ってくれません。 相手に言われるとかっとなって私も口答えをしてしまいます。 自分でも体が震えて、瞬間湯沸かし器みたいに反応してしまい 抑えるのが難しいのです。 真に受けないよう受け流すようにしようと思いますが 日々、長い間仕事を一緒にするのは難しく感じてます。 日々のストレスをどうとっていこうか? 皆さんのストレス解消方法を教えてください。 私は心労で今、会社に休みをもらってます。 明日、行こうと思いますが、このストレスを解消する方法を編み出さないと どこにいっても同じ結果になるかと思います。 職場での悩みです。 職場での悩みです。 私は飲食店でバイトをしています。 最近新入社員が配属されてきました。 私はかれこれ数年働いているので新入社員に教えることもよくあります。 そこで私は教える立場として新入社員でも厳しく指導するのですが社員にふてくされることがありました。 教えてあげているのになぜふてくされるのか理解できません。 いろいろ考えられますが確かに指導の仕方、例えば言動や態度や求める能力に行き過ぎがあったのかと思います。 でも私はあくまでもバイトですがその社員より価値があると思ってます。 もちろん大前提としてその社員に成長してもらいたいと思っているんです。 どうすればこの立場の違いを社員にわかってもらえるのか皆さんの意見を伺いたいです。 新入社員の相談です。 新入社員の相談です。 わたしは4月から入った新入社員です。 前任の人の引き継ぎで一カ月間仕事を教わりました。 前任の方がいらっしゃった時は、色んなことを教えてもらったり、フォローをしていただいたり、心は楽だったんですが…。 前任の方がいなくなった今、いざ仕事をしてみたら分からないことばかりで、迷惑ばかりかけてしまいました。 その仕事をしている方が前任の方しかいなく、 そのことに関して聞ける人がいなく、すごく辛いです。 同僚も一人もいなくて周りでここがしんどいなど愚痴れる人もいません。 新入社員というのはミスは仕方がないとは言うものの、心が辛いです。 もちろん、こんなことで心病むなんてことも甘いということもわかっています。 失敗で成長できることも知っています。 最終的にこちらで質問したい内容は、みなさんこのような状態に陥った時、どのように切り抜けましたか? 働いている方ならみなさん経験する新入社員という立場です。ちょっと参考にしたく、ご質問しました。 同じような立場だった方からもお話伺いたいです。 よろしくお願いいたします。 悲しいとき~! せっかくのお盆休み、旧友数人で遊ぶことになったのですが、「友達の友達の友達」みたいな人が一人混じっていたために場が白け、凄く不完全燃焼な侘びしい気持ちで帰宅してしまいました。 皆さんはムシャクシャしたとき、どのようなストレス解消をされてますか!? 「これをするとスッキリするよ」というアドバイスを下さい(「暴れる」とかいうのはなしで)。 遊びに行ってストレス溜めて帰るなんてアホには付き合いきれん、、なんて言わず、回答お願いします。 興味ない?上司について 話す気がない? 上司について..... 私は新入社員です。なぜかその人が気になってます。しかしその人に話かけても、目も合わせず冷たい対応ばかりです.... だから実質その人とまともに 話せてません。 その人とまともに話すのは難しいでしょうか? 向こうは私と話したくないのでしょうか? 皆様が同じ立場ならどうしますか? 最近肌荒れが。。 季節の変わり目だからでしょうか。 最近肌荒れ&ニキビがひどいです。 恐らく、新入社員も入ってきて、環境が変わったせいもあると思います。 まだ医者に行く程ではないとかってに思っていますが、 皆さんはどう対処していますか? 自分で思いつくのは、塗り薬やスキンケアと 普段より野菜を多くとるなどの食事と、 睡眠を多くするのと、後はストレス解消に運動も始めようと思っています。 31歳の男です。 31歳の男です。 抜け毛の事で悩んでます。 最近髪の毛が薄くなってる(全体的に)ように感じます。 親は、薄毛でもハゲてもないので遺伝性は少ないと思うのです。 原因はここ何年か、喉が詰まった感じがあり、ストレスによるものだと思います。 やはりストレスが強いと、抜け毛が多くなったりするんでしょうか? また、ストレスが解消出来れば、髪の量もまた自然に増えてくるものでしょうか? どなたか回答宜しくお願いします。 職場関係で困っています… 恥ずかしい事ですがとても困っています、どうか宜しくお願い致します。 私は23歳の新入社員(6ヶ月目)です。新入社員にはよくある事とわかっていますが、職場いじめにあっています。相手は直属の上司です。上司には新入社員歓迎会の時からひどい事を言われ、他の新入社員と明らかに差別をされていました。当然毎日馬鹿にされています。怒られるのは受止めてきましたが、取引関係会社にとって迷惑な事を何度もさせられ、職場の人達だけでなく関係会社の方からも「駄目な人」と思われ業務に影響が出てきました。最近では暴力(?)がエスカレートしていく危機を感じています。 やる気を見せるためにも朝は7時半、夜はほとんどの人が帰るまで仕事をし、大きな声を出してやっていました。 でも最近体の調子がおかしく、恐怖感や言葉の詰まりを感じます。上司の変わらない状況とで会社に行くのが本当に辛くなってきました。 親には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、辞めてしまいたいです。。 質問にもなっていませんが、どなたかアドバイスお願いします。。。 社員と職員の違いとは… 一般的の企業に勤める人が“社員”で、官公署・学校などで勤める人が“職員”という定義でよいのでしょうか? 又、新規に入社する社員の事は“新入社員”といいますが、職員の場合、“新入職員”でいいのでしょうか? よろしくお願いします。 宴会での余興について 私は新入社員です。 会社で会議を兼ねて小旅行をする事になりました。 200人近くが出席すると思われます。 新入社員だから絶対にふられると言われ、参ってます。 全国から集まるので私達を知っている人ばかりではありません。 5~6人で出来る事ってないですか? しかも準備期間も1週間しかありません。 どうぞ宜しくお願いします。 困っています 高校生です。 彼女がいるのですが、 その彼女がこんな事を 打ち明けてくれました。 「最近、自分が今、何してるかも分からないし、生きてる理由も分からない。○○とメールをしてる時も、時々誰とメールしてるか分からなくなる」と言っていました。 上記の事を彼女が親に 話した所、「うつ病じゃないか」と言っていたそうです。 ストレスが溜まりすぎてる らしいので、取り除いて あげたいのですが 何をしてあげたらいいか 分かりません…。 学校で、その話を聞いた時に 彼女はすごく泣いていて 自分も辛かったです。 ここで質問なのですが ストレスを取り除いて あげるには何を してあげたら いいでしょうか? 回答者さんの ストレス解消法を 教えてください。 近々、会社を挙げての夏祭りがあるんですが・・・ 我々、新入社員は、その祭の中で、約10分という長い時間出し物をしなければなりません。 会場が、お酒などで盛り上がっているときにどういう出し物が場を白けさせずに一番盛り上げる事ができるでしょうか? 出し物についてのアドバイスを教えてください。 30代派遣社員です。 30代派遣社員です。 部署に新入社員の男性がいます。 その人とはよく話したり、悩みを聞いたりしているのですが、最近その人の同期飲みに誘われました。 立場も違うし年齢も違うのですが、よくあることなのでしょうか? 男性のように年上の派遣社員を同期飲みに誘ったことがある方がいれば、理由を教えてください。 また、誘ったことがない方でも理由がなんとなくわかる方がいればお待ちしています。 昔読んだエロ漫画が思い出せません 昔読んだエロ漫画が思い出せません。 2010年頃の作品です。エロ本で読みました。 新入生社員が入社した会社にはストレス解消の目的で性欲処理課があります。 そこで憧れの女性を見つけて最後にその女性と性行為をするという内容です。 作品名を教えてください。 最近気になる女性ができました 最近気になる女性ができました。20代前半男です その人は職場の同僚で、立場としては僕が新入社員で、気になる女性は先輩になります。 先輩・後輩の間柄ですが、年齢は一緒です。 その気になる女性にちょっとでも好意をもってもらうにはどうしたらいいでしょうか? 自分の立場を考えると、まだ仕事を教えてもらう立場なので、仕事も満足にできない時に その女性を遊びに誘ったりするのはちょっと違うかなと思っています。 今は仕事を一生懸命やる事が一番なのかなとも考えています。 でもその女性は近いうちに職場を辞めるらしい事を人づたいに聞きました。 みなさん何かご意見ください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど。 でも、お礼も関係ないと思います。 ありがとうございました。