- 締切済み
精神的に崩壊しそうです。
今19で大学に通ってます。 専門系なので忙しいことが多く、人間関係のストレスもおおいです。 普段は、どんなに体調悪くても笑顔で過ごしているのですが、実習等で不真面目な人をフォローしてその人が笑ってるのをみるといらつきます。また、バイトだからといって他の人に任せるのもいらつきます。 いらつきがたまりにたまって爆発しそうです。 一人ベットで悔しくて、泣いています。友人にもいらつくのですが、自分にもいらつきます。なんで、二人分できないんだろうとか。もっとできればカバーできるのにと。なんか言われるくらいなら自分が大変な思いすればいいや。自分を責めても意味ないと分かっているのですが、してしまいます。 小学生の頃からこうでした。当時、飛び降りも考えましたが怖いので今も考えてません。 母親に相談することはできません。母親は、うつ病で悪化させたくないです。 また、母親が小学生のころあたしの目の前でリスカして自殺を謀ってるところを見たのがトラウマで気にかけているので、それもストレスです。 姉がいますが、あたしの邪魔や嫌なこと、迷惑しかかけられていないのでそれもまたストレスです。 お父さんはいません。 祖父、祖母は、まともに取り合ってくれないです。 そんなこと、話せるほどの友達はいません。 どうしたら、心が強くなれますか?気にしないように気にしないように生きてるつもりです。 ストレスがたまると咳もひどくなり、頭痛もひどくなります。 読みにくい文章ですいません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- darkkaiouga
- ベストアンサー率17% (5/29)
あなたもリスカすればいいんじゃないですか? 僕は無性に誰かをぶっ殺したくなると、リスカしてます。 どうぞリスカで生きてくださいな(*^^*)
- minyaaaaa
- ベストアンサー率100% (1/1)
質問者様は心がとても優しい方なんですね。他人までフォローする、素晴らしい心掛けだと思います。ただ、いくら質問者様が他人をフォローしても、フォローされている側は気付いてくれませんよね。皆自分のことでいっぱいで、他人のことなんか顧みない人がほとんどです。それなのに他人を思い遣ることができる質問者様は素晴らしいと思います。 本題ですが、質問者様はご自分のことも責めてしまう、イライラしてしまうとあります。他人は自分のことでいっぱいいっぱい。実の家族でさえそうですよ。自分が一番可愛くて仕方ないのです。それが普通なんです。今のまま質問者様がご自分を許せないとしたら、誰が質問者様のことを許してくれるのでしょうか?自分を一番理解できるのは自分、自分を心から愛せるのも自分しかいないんです。自己を否定するのはとても辛いことです。ありのままの質問者様でいいのではないのでしょうか?心を強くする必要なんてないと思いますよ。 生意気な意見ですが、専門機関に相談してみたらどうでしょうか?専門機関とは少し違いますが、私自身精神的に辛かった時期に臨床心理士の資格を持っている大学の先生にお話を聞いてもらい、心がすーっと楽になったことがありました。全くの第三者に洗いざらい話すことで、今まで気付かなかった自分の本心や、解決策も見えてくると思います。どうか、今ならまだ間に合うので、心がボロボロになる前に専門機関に相談してください。
お礼
ありがとうございます。 確かに、相手には全く伝わってないです。代わりにやっていることすら気づいてない時もあります。 もしかしたら、私は良い人ぶっているのかもしれないです。 そうだとすると、私も自分が大好きなんですかね。でも、愛を感じることは少ないです。 今の彼氏が、あたしのことを不器用ながらも愛してくれています。しかし、それでも心配が積もります。 確かに、自分の気持ちを全てわかっている人なんて自分以外いなですもんね。 専門機関には、極力行きたくないです。母親が通っているので、この事実を聞き、聞きこまれたら爆発しそうです。また、大学にも相談室というものが私の通う大学にもあるようです。ただ、そこに行く勇気がないです。 そこから、出てくるのを見られるのが恥ずかしいという気持ち、帰り際にどうしたのと言われるとどうしようということを考えてしまいます。 また、なんで関係ない人に話したってどうせ~といった負の言葉しか出てこないです。高校生の頃にも心の教室というものがあり、何度も相談に行こうと思いましたが、結局一回も行けずに卒業してしまいました。 勇気が出れば行こうと思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
とにかくできることだけを考えてやっていくのが一番です。できないことに気を取られてできることまでできなくなるのが一番まずいことです。
お礼
ありがとうございます。 自分が壊れない程度にやって移行と思います。
- 042851
- ベストアンサー率30% (24/78)
abmb328513 さんこんばんは。おつらい思いをされてきたことそれでもまだ他人ではなく自分自身をを責めてしまう自分を受け入れてどうか許してあげてください。そう言った経験を積むことで人の痛みがわかる人間になれます。どうかご自愛ください。
お礼
自分を許してしまったら、他人にキレてしまい、全ての関係が崩れそうで怖いです。むしろ、誰かにせいにするよりも自分の性にしてしまえば平和かなと思ってしまいます。 少しでも、自分を許すことも始めようと思います。
この状況は辛いです。そして、人間関係がまともに出ています。と言う事で、貴方としましては、今が成長する時です。そして、気持ちを切り替える事です。その後に、精神の安定に繋がります。結局は精神面の問題です。そして、心をコントロールする事です。それが、心を強くする事に繋がります。 私は自然体です。それが、納得する行動に繋がっています。そして、人間関係は問題ないです。さらに、友達と知人がたくさん出来ました。と言う事で、お仕事が出来ればそれで良いと思っております。そして、現在は充実しています。 貴方は成長する時です。その為に、アルバイトをする事です。色々な事を学べるでしょう。そして、コミュニケーションを取る事を心掛ければ友達を作る事に繋がります。さらに、厳しさを持てば人間関係に対応する事に繋がります。これで、卒業に向かって一直線に突き進む事が出来るはずです!素敵な学生生活を過ごしましょう!そして、将来の為に必要な事をして下さい!
お礼
ありがとうございます。 私小学生の頃はすごい陰気な子供だったのですが、今は明るい人と言われるくらい頑張っています。 また、切り替えるとなるとどうしたらいいのかわからなくなります。テンションが下がるといつもどうしたらいいのかと思って考え込むのですが、結論がありません。 自然体のままでいると正直あまり人と関わりたくないです。ずっと引きこもっていたいくらいです。 アルバイトを高校生の頃をしていました。その時、仕事の呑み込みが早かったようで、新人さんの気持ちになって、みんなと仲良くできるようにと必至で話しかけていました。ある意味仕事の効率をあげるというねらいもありました。 当時の社員の方から言われたうれしい一言があります。 「お前が来てから、調理場とホールの壁がなくなった。店全体で雰囲気がよくなった。ありがとう。」 そこで、だいぶ成長できたと思っていたのですが、まだまだだったみたいです。 きっと、考えたところで答えはでないと思いますが、寝る前にでも毎日考えてみようかと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ミネラルやビタミン類を含めた栄養のバランスが とれた食事が摂れていて、良好な睡眠を含めた 生活のリズムが整っていれば……大丈夫ですよ。 いま多くの企業が求めているのは、調整力を含めた コミュニケーション力のある人材です。 被害者意識は、決して、質問者さまを シアワセにはしませんので、たとえば、 【Don't find fault, find a remedy. Henry Ford】 というフォード社の創業者のようなスタンスを採用して、 極限思考して知恵を出し、 調整力、交渉力等を磨きませんか。 〈ふろく〉 お姉さまとの年齢差は不明ですが、たとえば、 【叔母の言う。 「お前はきりょうがわるいから、愛嬌だけでもよくなさい。 お前はからだが弱いから、心だけでもよくなさい。 お前は嘘がうまいから、行いだけでもよくなさい。」 太宰 治 『晩年』の「葉」】 という言葉を紙に書いて、壁面に貼っておきませんか。 ちょっとした心理学的な知識をゲットして、 応用、援用することで、暮らしの環境が変わるでしょう。 とりあえず、お母さまの生育史を丁寧に知ってみるところから 始めてみませんか。お母さまは、Victim of Circumstances だったの かもしれませんので。 おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉天心) 原文は英文で書かれたこの『茶の本』の言葉も 質問者さまに捧げます。 思考停止、思考の節約、思考の吝嗇と縁を断ち、 人間の幅を広げ、懐の奥行きを深くして、 やわらかアタマ、しなやかハートで極限思考して、知恵を出すことを 習慣化すれば……そう簡単には、崩壊などしませんよ。 他の人の隠れている良さや、潜在能力等を 見つけ出してあげることも、しませんか。 そんな暮らし方をしていれば、めぐりの現象等を 許せるようになるでしょうし、イライラなどとは 無縁になるでしょう。 許すことと、 知恵を出すことを心掛けていれば、 質問者さまには、 いいことが起きつづけるようになるでしょう。 許すということでは、 自分を銃撃した犯人を許したイスラームの少女 マララさんは、 素晴らしいですね。 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) Good Luck!
お礼
一応、管理栄養養成の大学に現在通っているので、すこしは気を付けているつもりです。しかし、度重なる課題やグループ課題なのに不真面目な人の分も補っているので、睡眠時間が少ないです。実際に、扁桃炎を発症し、入院を勧められました。 私自身、太宰治が好きで、obrigadissimoさんがおっしゃていた言葉は初めて聞きましたが、良い言葉だと思いました。紙に書いてみようと思います。また、その本を読んでみようと思いました。 姉との年齢差は、5歳です。私が今年、20歳で姉が25歳です。 母は、うつ病の理由は、姉の適当さだと言っています。また、高校を中退し姉を産んでいて、若いころに遊べなかった、自分の母親(私からすると祖母)がやりたいことをやらせてくれなかった。といっています。 もうすこし頑張ってみようと思います。
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
どうしたら、心が強くなれますか? >始めから強い心を持っている人なんて存在しないと思います。 自分自身が弱い人間だからこそ、生きて行く為の努力と工夫が必要とされてくるものだと思います。 自分自身の将来の夢や目標などを、言葉に出せるぐらい明確に持って、今この時を生きて行けば、自分自身も強くなれることと思います。 自分に自信が持てるようになれば、まわりのごたごたにも、さほどは影響もされずに、マイペースで生きて行くことが可能になります。 まわりの人たちが、いつか変わってくれるものではありませんし、生まれてきた今までの環境も自分で変えて行くことは不可能ですよね? 何か、変化を求めるのであれば、それは、自分自身の考え方と行動を自分の強い意思で、自分自身で変えて行くしか、それしか方法が見当たらないかとも思います。 世の中、誰でも生きてさえいれば、まわりの人達にまきこまれたり、他人に振り回されたりというケースもたくさんたくさん出てきます、そんな時に、ついつい他人の責任にしてしまいがちになるのですが、本当は、まわりに振り回されている、とてもとても弱い自分自身が存在をしているのです。 それを認めるよりも、トラブルは他人の責任にしておいた方が、自分自身が楽だからなんです。 ありのままの現実を、まずは、自分自身で受け入れる強さが必要になるのだと思います。 そして、その強さとは、自分自身の中に存在をしているものだとも思います。 自分自身の「夢」だとか「希望」だとか「目標」を持っていれば、その分だけ強くなれることと思います。
お礼
ありがとうございます。 私自身、夢はあります。今その夢を叶えるために大分上の大学に努力することで合格できて、通っています。最終目標もある程度決まっています。希望ももっているつもりですが、その分強くなっているという感じはありません。 確かに、振り回される傾向が強いです。自分が嫌な思いすればいいかなと思ってしまう、逃げの一心があり、弱いと思います。 きっと、他人から見ると私はマイペースに生きているように見えるそうです。よく言われます。必至で、マイペースに生活しています。たぶんこういうところもおかしい、矛盾していますよね。
お礼
ありがとうございます。 一つの意見として受け取ります。