- ベストアンサー
頭の悪い人を説得するには?
- 頭の悪い人を説得する方法について検討します。
- 論理や正義などの理屈が通用しない場合、利益や情に訴える方法も考えられます。
- また、法律や規則、常識に照らすことや面白さや楽しさを提供することも有効な手段です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
説得が必要だということは相手は何らかの反対の根拠(理由)があるということでしょう。 ただし、合理的、論理的ではない人というのは、この反対の根拠(理由)も論理的、合理的に説明できないのです。 したがって、一旦は説得というよりも反対の根拠(理由)を相手の立場になって、少しずつ理解すると共に相手に相手自身がどのような根拠(理由)で反対であるかを納得させます。 一般的には、自分が正しいと思っていることの理由は、自分が正しくない理由よりも理解しやすいはずです。 それでここまで進んでから、改めて相手が反対としている根拠(理由)を一つずつ潰していきます。 っていうのが王道なのでしょうが、まあ手間隙がかかります。 もう一つは決して納得させるということではないのですが、成功体験を積み重ねるということです。 最初は多少強引でもこちらの言うとおりのことをさせます。できれば短期間で結果が出ることがいいでしょう。 そのような経験を何度か繰り返すことで、相手に「この人の言うことは良いことだ」とか「この人の言うとおりにしておけば間違いない」という信頼を得られます。 ここまでくれば、あとはもっともらしい説得内容で相手は鵜呑みにしてくれます。 (まあ、一種の詐欺的な手法とでもいえるでしょうか?) 他にも説得や論理付けには「権威」というのもあります。 全く同じようなことでも、相手が尊敬している人物や信頼している人物の言葉は信じます。 例えば、説得する中で有名人などの言葉を引用するなども有効でしょう。 (これもやや詐欺的な手法になりますが・・・・)
その他の回答 (11)
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
えと、整理します。 1、論理的に説明する→相手の間違いを指摘して納得させる。 2、情に訴える →相手を感情的に(同情させて)説得する 3、法律や常識から説明 →世の中の権威に寄り添って納得させる。 4、面白いと思わせる、楽しませる → 相手の感情に乗っていく。 5、流行、世の中の風潮に乗せて熱狂させる→ 一時の感情に乗せていく。 でしょうか?理解仕切れていませんが、1はわかります。3 は1に近いやりかたですね。 2,4,5 はひとくくりにできるとおもわれます。 何について説得するのかにもよりますが、たとえば金を借りるときなどは、2 はよくやりますね。脅して相手の人格を破壊し、成功するというのはこの一例ですが、法律に違反する可能性があります。 一般的にはこれらは、相手のレベルに合わせて人間関係を良くし、親密になってから自分の考えを相手に浸透させていくというやりかたです。理屈ではなく、「あいつの言うことだから、まあ、同意してやろう」という感じに近いです。政治家が良くやる手ですね。 この真逆のやりかたが、暴力ではなく、相手も認める権威、権力を自身が借りてきたりして無理やりに説得するというものです。ぼくはあべさんのしりあいなだがね、とかいうやつです。 2、の変形ともいえます。 4,5 に近いのは、知り合いの美女とかイケメン(女に対して)を頼んで説得させるやつです。色仕掛けというやつです。私が若いころ、生命保険の勧誘員に大変な美女がいて、そのひとはすごい成績を上げ続けて、何度も表彰されたりしていましたww。私も3口も入りましたwwww。
お礼
回答ありがとうございます。 >4、面白いと思わせる、楽しませる → 相手の感情に乗っていく。 この部分は若干補足をしておきます。 説得される方が自分で見つけたと思わせて、事の面白みを見いださせるという意味です。 この他に、自分の補足に回答して下さった方の意見も交えると、 6.利益供与(賄賂)する 7.リップサービスをする。(つまり、おだてる) 8.暴力や人質をとる 9.権威を笠に着る(あなたの意見です) 10.ダーリン or ハニー トラップ(あなたの意見です) 999.放っておく ということぐらいでしょうか。
補足
書き忘れました。 回答者さんの整理して挙げられた、1.は頭の良い人への説得方法です。 頭の悪い人への説得方法の1.は、利を説くです。 補足しておきます。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
質問である項目全てを使う。 違う言い方をすれば、自分の主張したいことを、相手が理解できる言葉に直す。 論理的思考が好きなら、論理的に説明すればいい。 利を求める人なら、利を説明すればいい。 感情論が好きな人なら、感情的に説得すればいい。 ずぶの素人ならば、その素人さんが好きな何かにたとえて説明すればよい。 自分の趣味を友達と分かち合う話し方と自分の趣味を面接で説明する時では まったくやり方が異なるように、人を説得するときはその人が一番理解できる やり方をするのがセオリーじゃないのかな?と思っています。 「お前それできんのかよ?」って聞かれると完璧には無理ですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 暇な時に・・・でも、半日で12件の回答が集まりました! みなさん、ありがとうございます。 それでは、1件1件お礼をしていきます。 件数が多いのでコメントが薄口になっても許して下さい。 そうですね。 人それぞれで「私は○○を希望していまーす!」ってワッペンとか貼って置いてくれませんかね^^;
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
今の世の中は特に、「善悪の判断」がつかない人が多いです ここの質問者でも ・なぜ、大麻は日本で許可されないのか ・児童ポルノ法を改正するのはおかしい ・○○受信料を払いたくない など、中には理路整然とソースを貼りつけて自己主張する人がいますが、この人たちの頭の中から「善悪」の思考がすっ飛んでいます ※大半はガイドライン(ルール)も読んでいないんですけどね・・・ その根底に「善悪を判断」する力がないのですから、「それは悪いこと」と指摘しても、自己を反対されたとしか捉える事ができません したがって、やさしく言おうが、論理的に説明しようが、正しい数字で解説しようが、何も受け取れません 言いかえれば、もしも過ちを犯しても「反省する力」が備わっていません よく報道で「心神喪失の状態で、責任能力はなかったとして不起訴」と聞きますが、 ※「心神喪失」には、「心神耗弱」も含まれます ○心神喪失の状態(精神障害のために善悪の区別がつかないなど、刑事責任を問えない状態) ○統合失調症や感情障害などの疾患や、薬物・アルコールの摂取などにより、善悪を判断し、それに基づいて行動する能力がきわめて低下した状態。心神喪失より軽いものをいう。刑法上は刑が減軽される この人たちは、刑を科せられない代わりに、病院へ行きます つまり、「善悪を判断」する力が無く反省ができないので、裁判で自分のしたことや被害者の遺族の話を聞いてもダメな人たちです ので、 >第6以降の方法をご呈示いただければと思います 子どもを諭すように、まずは「善悪の判断」ができるかどうか見定め、できるようなら時間をかけてソコから説明しますが、できないようなら、病気である可能性が高いことを相手に告げます
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。 社会、立法では裁判所で認める、心神喪失、心神耗弱ってありましたね。 つまり、責任が取れない人(善悪の分からない人、または時があった)ということですね。 やはり、そういう人にとってはこの民主主義というシステムは辛いのかも知れませんね。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
思い込みが激しくて、他人の意見を受け入れることが出来ない 自分の考えを変えることが出来ない方でしたら もう、何を言ってもムリ。 抗議デモ等、何かしらの批判・非難をやっている方の中には その言動を怖いと感じてしまう事も。 もうあきらめて、本人がやりたいことをさせてやる。 あとで、痛い目を経験しようがしまいが、本人次第。 さわらぬ神に~・・・、です。
お礼
回答ありがとうございます。 会社や家庭ではどうでしょうかね。 逃げ場がありませんよ。 ずっと付き合っていかなければなりませんから。 それに痛い目にあうとそれをこっちに持ってきます。だいたいそういう人は。 事が起きる前の回避は可能でも、事を収めるのは大変です。
自分自身で知らないことは調べれば?で言ってみれば良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 でも、そこはお前がやって当たり前みたいな暴挙に出てくる人もいるので 困りますね。 知らなかったことは棚に上げて、他人に教えてくれなかったとか、報告してくれなかったと、 他人に責を求めてきますよ~
- neko_sukinya
- ベストアンサー率25% (72/284)
なぜ質問者さんが説得しなくてはならないのかによって行動が変わると思います。 1、会社の場合は、事情をもっと上の上司に説明して丸投げ? 2、友人なら今後は相手にしない 3、家族間なら他の兄弟や親戚を交えて説得 4、ご近所トラブルなら公的機関に頼る そもそも説得できるなら質問してないでしょ? 丸投げが一番、時間と労力が少なくて済むかなかなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 丸投げはできませんね。 投げられた方はたまったものではありませんし、 無責任過ぎます。 説得できそうな方法、その6以降を回答として募集中です。
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
説得しない、かかわらない、いないものとする。 これが一番かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まったくその通りです。 かかわらないで済むのならそれに越したことはありません。 が、残念ながら関わらないといけないのです。 それに何もしなければ、変化は起きませんのです。
- danko-sakuragi
- ベストアンサー率29% (21/71)
説得できないと思います。 そもそも頭が残念な方(中年の頑固者も当てはまりますが)は、自分の中での価値観が出来上がっていますので、外からの説得を受け付け無い脳が出来上がっています。 悲しいですが説得を諦め、その説得を聞かなかったことで発生するトラブルのフォローを考えた方が得策だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 説得できませんか。 しかし、その後起きるトラブルのフォローをしているときには新たな火種が・・・・ そうして私は忙殺されていくのですね^^; ちなみに頑固な人の見分け方があります。 顔が黒い人です。酒の飲み過ぎ=肝機能が低下している。 酒を飲む人は自分の世界にいる時間が多くなるので、人の話は聴きたくなくなります。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
1、知識等所謂頭が良くて= 理解力ある; 利口 2、同上 = 理解力不足; 利口馬鹿 3、学業成績等所謂悪い = 理解する意欲(同調性); 馬鹿利口 4、凡てが悪い ; 馬鹿 説得困難は2型 4型は説得不能 (仏教等)布教の時に 絵 説法(今の音楽みたいなものか) 踊り(法然踊り)
お礼
回答ありがとうございます。 ご住職ですか。 それはさておき、説得困難者と説得不能者がいるということですね。 それで、その方法とは何でしょう?
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』(山本五十六) ピンからキリまで徴兵された先の大戦で、どんな兵士だろうが動かさないといけなかった立場からの、率先垂範して実践して見せてやることの重要さを説く、ありがたい言葉です。
お礼
回答ありがとうございます。 立場上、どんなに簡単でも自分でやるわけに行かないこともあります。 そして、なにもかも自分でやってしまえば、他人より早く正確に出来てしまい、 返ってそれを見せられた人から怨みを買ったり、ムカつかれたりしませんか。 だって、頭の悪い人にとっては自分は必要ないと思ってしまいますよね。 でも、その言葉が重みを増す場面もどこかにあるのでしょうね。 太平洋戦争開戦はこの人が原因でしたよね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 こざかしいですが、その方法論は私も存じております。 でも、実際には相手にするのがその人だけではないので そこまで固執して構ってあげられません。 その人一人の攻略でゲームクリアならいいのですが^^;