- ベストアンサー
いじめ問題についての相談
- 小学3年生の息子がいじめに巻き込まれており、相手のお母さんとの対応に悩んでいます。息子は相手の誘いを断ったり、からかったりしたことがあり、お母さんは怒りを露わにしています。毎回謝罪していますが、突然家にくるなどして責められます。息子には注意する一方、相手を思いやる育児を心掛けてきたのですが、最近は疑問を感じるようになりました。お母さんは口が上手く人当たりもよく、学校関係の情報通でありながら陰口を言って噂を広めることもあります。息子のためにも関わりたくないと思っていますが、自分が母親として失格でしょうか。
- 小学3年生の息子がいじめに巻き込まれており、相手のお母さんとの対応に悩んでいます。息子は相手の誘いを断ったり、からかったりしたことがあり、お母さんは怒りを露わにしています。毎回謝罪していますが、突然家にくるなどして責められます。お母さんは口が上手く人当たりもよく、学校関係の情報通でありながら陰口を言って噂を広めることもあります。息子のためにも関わりたくないと思っていますが、自分が母親として失格でしょうか。
- 小学3年生の息子がいじめに巻き込まれており、相手のお母さんとの対応に悩んでいます。息子は相手の誘いを断ったり、からかったりしたことがあり、お母さんは怒りを露わにしています。毎回謝罪していますが、突然家にくるなどして責められます。お母さんは口が上手く人当たりもよく、学校関係の情報通でありながら陰口を言って噂を広めることもあります。息子のためにも関わりたくないと思っていますが、自分が母親として失格でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのお母さんは完全に病的です。 相手や周囲をコントロールする事に必死なんだと思います。 他者をコントロールしようというのはある種の精神疾患に特徴的なものですが、 それを見て病気とするか性格とするかは微妙なとこで、そういう人は結構います。 そういう人は頭がよくて、というか人をコントロール下におくことばかりを常に考えてるから 悪知恵が働くんですよね。 だから以外と社会的に評価を受けたりすることもあるし、周囲に似た人も集まりやすい。 本人もそれなりにしんどいでしょうに、やらずにおれないのでしょうね。 かわいそうな人です。一番かわいそうなのはそのお母さんのこどもさんですが… 外からみて大切にされてるようにみえて、家では本当の意味で大切にはされてないのじゃないかな? しっかり謝ったのなら、それ以上に謝り続けなくてもよいですよ。 とりあえず距離を置くことです。 そしてこの人はコントロールできない人だとはっきり分からせる事です。 あることないこと言われてると思いますが、いつかボロがでます。 周囲をよくみてみたら、その方に距離をとってる賢いお母さんはいませんか? 私なら性格悪いので、その上をいく策を考えますが… 息子さんにはあのお母さん病気だから、なんてことはいったらだめですが、 息子さんの気持ちをまずしっかり聞いてあげて下さい。 息子さんなりの思いがあるのではないでしょうか。 殴ってでも分からせるのはそのあとで十分です。 へたをしてこの問題のせいで、自分と息子さんとの間に溝ができてしまったら それこそバカみたいです。 お母さん失格なんかじゃ全然ないですよ! 振り回されないで下さいね。頑張って下さい。
その他の回答 (2)
初めからこのお母さんに気圧されてますね。 だから、勝負の前から勝敗は決まっているのです。 お子さんのトラブル云々の前に、お母さんが迫力負けしてるんですよ。 文章を読ませて頂いて思ったのは、相手方は『過干渉型モンスターペアレンツ』だなと。 また、最初の対応を質問者様は間違ったなと。 普通の相手には問題ないです。 普通なら平謝りのメールにも 『いえ、お互い様ですから、少し様子をみましょう。』などとかえってきます。 相手が話が通じないとわかっていたのに、気圧されて相手の思う壺の応対をしてしまったんですね。 質問者様の人の良さにつけ込んでるんですよ。 被害者はお子さんです。母のせいでいろいろと注意され治せなんて強制されるわけで、少し賢い親なら『一応謝っておいたけど、あなたが全面的に悪いとは思ってないよ。少し言葉には気をつけた方がいいかもね。』などと話します。 こういうお母さんとは付き合わない、接触しない。普通のことですよ。
お礼
初めから押されている、確かにそうなっています。 彼女は人をその気にさせるのが上手く、気が付いたら話す状況に持っていかれている、というか。 あまり面識なく人見知りな様子で話していたママも、帰ろうとしても絶妙な言葉がなげかけられるために会話が続き、20分後にはあまり人に話さない内容のことまで話していたりします。 悪いところを直せるのは3年生までだよー、じゃないと一生直らないよ、他の子にも嫌われていくよ、 私はあなたと子供が大好きだからこそ言うんだよ、等々、 何度も言われていると、私も指摘内容が息子の悪い点だと思ってはいるため、教えてもらえたことに感謝し、追い詰められてしまうのです。 もっと私も揺さぶられないようにしないと、息子がかわいそうですね。。 >『一応謝っておいたけど、あなたが全面的に悪いとは思ってないよ。少し言葉には気をつけた方がいいかもね。』などと話します。 なるほどです! 1か月ほど、彼女と距離を取るようにはしていて、そうなってから私も情緒不安定さがぐんと減りました。 私自身がもっとしっかりできるように頑張っていきます。 ありがとうございます!!
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
自分ならその母親とはなるべく関わらないです。 口が上手い?品物を送る?そんなのはその方の本当の意味での「信用」にはなり得ません。人は侮らない方がいいですよ。そういうのは簡単に見抜きます。彼女と深い仲の「ママ友」とやらも、たぶん彼女と似た者同士か、敵にまわすと厄介だから仲間に引き入れようとしているだけなんだと思います。ただそれだけのつまらない事だと思います。 その方を厄介な人だと感じている人は、現時点でもそう少なくないと思いますし、今はいい関係でも何かしらのトラブルをきっかけにその方から人はじきに離れていくと思います。誰も彼女の為になんとかする義理は無いですし、なんとかしたいとも思わないです。ただ、距離を置くだけ。 愚かな大人もそう簡単には変わらないのと同じで、子供も絵本なんかでそう簡単に変わる訳が無いのです。 お子様には殴ってでも「心が弱い相手には、優しくしてあげること」ということを教え込む。それは「相手の子」の為ではありません。世の中には、同じ対応をしても、駄目な相手と大丈夫な相手というのが確実に存在するのです。そこも見極められないと、いずれ自分が痛い目にあったり潰れることになります。それを学ぶいいきっかけが出来たと思ってください。まだ子供なのですから、どんなことも勉強です。 愛のムチって、そこに「正当性」があれば子供にとっても納得出来るんですよ。その友達にしていることが悪い事だということは、彼が一番よくわかっていると思います。子供は何が悪いかをちゃんと判断出来ているのです。それでもついしてしまう・・・まぁそれも大人と同じなんですが。 人間関係のトラブルの解決法は、育児書なんかに載ってる訳がありませんよ。そんなので解決するなら誰だって人で苦労しません。 そこは開き直って「そういうもの」と受け入れた方がいいです。お子様もそういう柔軟性や図太さのある人間にした方がいいですよ。「全てを解決する」とか「誰とでも仲良く」といったことを身に付けるのが、お子様のベストではないと思いますよ。
補足
殴ってでも言い聞かせる、していきます。 それが息子のためにもなるというのも、おっしゃる通りだと思いました。 正座をさせてしっかりと言い聞かせているのですが、もっと厳重にしてみます。 あまり怒りすぎても別の子と上手く関われなくなりそうとの心配もあり、 どうするのが息子にとっていいのか分からなくなっていたので、 ご意見を教えてもらえてよかったです。 ありがとうございます!! 以前、そのお母様と距離を置いたママを3名、お母様から聞いたのですが、全て相手が精神的に異常だ(相手ママに我が子が殺されそう等)、相手は話したがっているけどこっちから距離をおいているとのことでした。 かと思えば、距離を置いているはずのママと2人で悩み相談をしているのも何度となく見ていますし、どこまでが本当なのか。。 私も距離はできているので、周りには同じように言われていると思います。 私も、周りに対して、誤解を解くために何かしておいた方がいいのでしょうか? もう、謝り続けることがいいのでしょうか。
お礼
彼女と話されたことがあるのかと思うくらい、当たっています。 コントロールすることに必死、特に何かあると一人でも多く自分の味方にするために周りに電話をかけまくる、そんな感じです。 彼女の上をいくとは、同じことをしてやる、ということでしょうか? 私、口下手なのです。。 距離を取ってるお母さん、、分かりません(><) ですが、言われてみれば、別件で彼女に言われたママがいたのですが、 ごめんねーと謝りながらも、 「うちの子は、多分それほど酷いことはしてないの」と言ってらっしゃいました。 私より上手くかわしているような。 息子の気持ちは、息子も口下手なので、聞いても、うーんと悩むばかりで、 言葉を拾い集めて、何もされていないけど少し意地悪したくなった、ってことなのね? と私がまとめるような感じなのです。 まだ、ちゃんとした本音が聞けていないっていうことなのかもしれません。 息子が心を開きやすいよう、もっと心がけてみます。 ありがとうございます!!