• ベストアンサー

早稲田受験

早稲田に受験しようと3年になって急におもいました。なので今必死に勉強を頑張っていますが、どうしても地歴まで勉強する時間がありません! ある教師が政経が有利である、と聞いたのですが本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terasake
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.4

#3の者です。 政経は、時事を問われることもありますから、新聞などの記事に触れていれば答えることができるものもあります→したがって、0点を取る可能性は少ないです。 一方で、時事は刻一刻と流れていますので、教科書や問題集の知識が古くなる場合があります→時事に敏感でなければ、9割は厳しいです(教科書や問題集でカバーしきれない知識が出る場合があるということ)。地歴はもう、ほとんど知識としては固定されていますから、その分勉強がしやすい側面がある、というわけです。 しかし、たとえ地歴公民と言った教科であっても、「勉強する時間がない」→「有利な方を…」という発想で事を進めた人で、センター9割という目標を達成できた人はほとんど見たことがありません。今すぐ、とはいいませんが、本気であればある程度地歴公民にも触れておく必要があるでしょうね。 自分でなかなか勉強する気持ちにならなければ、定期的に送られてくる通信教育などを利用するのも手ですよ。頑張って下さい。

hieero
質問者

お礼

とても参考になりました!

その他の回答 (3)

  • terasake
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.3

「有利」というのは、「短い時間である程度の点数が取れる可能性が高い」という尺度だと思います。しかし、政経は地歴に比べて高得点も狙いにくい教科だとも言われています。 簡単に言えば 「ちょっと勉強すればある程度の点数が確保できる確率は政経が高いが、さらに点数を望むなら地歴」 という感じですか。 しかし、「ある程度の点数」といっても、平均点以下であるのは間違いないでしょう。0点近くをとる危険性が少ない、という意味で政経が有利かもしれませんが。。。 やはり好きな教科で受けるのが一番いいということですね。

hieero
質問者

補足

センター9割は厳しい可能性があるってことですか?

  • kiyotta
  • ベストアンサー率13% (12/92)
回答No.2

文系の学部では政経が一番難しいと思います。 何が有利なんでしょう?就職?

回答No.1

いまの時代(時期)は子供がすくねーから、どこでも入れるんじゃないか?