- ベストアンサー
歯列矯正の歯医者は安心して受けられる?
- 歯列矯正を受ける歯医者を探している方へ。無料相談を受けた結果、思ったよりも簡単に早く安く矯正できるということで受けることになりました。しかし、精密検査や説明などがされずに抜歯をされたため不安になりました。本当に大丈夫なのでしょうか?
- 矯正歯科を選ぶ際、交通費を気にせず安く矯正できる歯医者を探している方もいらっしゃるのではないでしょうか。無料相談で簡単に早く矯正ができると言われ、そのまま矯正を受けることになりました。しかし、精密検査や説明がないまま抜歯が行われたため、不安になっています。安心して受けられるのでしょうか?
- 歯列矯正を検討している方にとって、矯正歯科を選ぶことは重要なことです。無料相談で安くできると言われ、矯正を受けることになりましたが、精密検査や説明などがなく抜歯が行われたため、不安を感じています。矯正を開始する前にしっかりと説明を受けることが必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足 上顎矯正というのはめったにない治療です。矯正治療はかみ合わせ治療が大事なので抜歯ケースなら上下矯正になるはずです。その先生は、矯正治療が専門の先生ですか? それと、契約書がないというのはいまどき珍しいです。歯科医院側も、後々のトラブルに備えて契約書を交わしている医院はおおいです。なぜなら、治療がうまくいかなくなって(医療ミスなど)裁判になる場合もあるでしょう。そういうリスクに自費医療をしている医院はほとんど対処しています。 もうお金を払っているのであれば、最後までその医院で治療しないとお金の無駄になると思います。もし、治療がうまくいっていないと感じたらセカンドオピニオンをされるしか方法はないと思います。他の医院(矯正専門の歯科医院など)で治療がきちんとされていないと診断されれば、医療ミスが判明するわけです。やみくもに、治療がうまくいっていないといっても弁護士などに相談しても取り扱ってはくれません。
その他の回答 (3)
- nooooo
- ベストアンサー率18% (78/413)
矯正の際、抜歯自体はあることですが、治療の説明は普通あります。抜歯は一生にかかわることなので、中には嫌がる人もいるので。お金や契約書の件はわからないので、説明に納得がいかず揉めるようであれば、あなたの地元の消費者センターに一度問い合わせてみては? 何か過去の事例から助言してもらえるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 早く矯正がしたくて急いでしまったのかもしれません。。今では後悔しています。 勇気を出してここで助言されたことを先生に聞いてみようと思います。 嫌な顔をされたらそれまでですし。。
- kyousei00
- ベストアンサー率56% (22/39)
矯正治療の流れは矯正検査をして治療などの説明を受けて契約書を交わして治療開始になります。転医したいと思っても、契約書の内容に沿います。 それと、部分矯正で抜歯をするんですか?部分矯正というのは軽度の歯並びを治す程度です。そのため抜歯をするくらいの矯正治療なら上下矯正が普通です。 何をするにも治療の説明をよくうけて、契約書なども確認されるとよいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 部分矯正という分類ではあるんですが、前歯の~6本だけではなく上顎左奥歯2本以外に矯正処置をする上顎矯正?になりました。 私は前歯がかなり左寄りでしたので右を抜歯したみたいです。(大して説明をうけていないので憶測ですが...) 契約書も書かされた記憶もありません。。
- nooooo
- ベストアンサー率18% (78/413)
その先生の治療は、間違ったことをしているわけではないのでしょうけど、説明の少ない医者は避けたほうがいいです。また、患者側ももっと説明を求めたほうがいいです。同じ治療でも、納得してするのとしないのでは、精神衛生上大違いですから。 説明をしてほしい旨伝えて、不十分だと思ったら、病院を変えたほうがいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なんせ矯正など初めてなものですからどれが正解かも分からず。。 先生もすこし愛想が悪いので聞きづらくて、、。 やはり信頼関係は大事だとおもいますので治療方法など聞いてみようかと思います。 不十分だと感じたら、変えようかと思います。 最初に20万ほど支払いしてしまったのですが大丈夫なのもなのなのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 上顎矯正とはそんなに珍しい治療なんですか!?知りませんでした。。 先生は矯正専門でも無いですし認定書?も無いです。ですが、矯正の実績はあるみたいでした(サイト情報です) お金も安く簡単に、というワードに惹かれてしまった身なので無駄になることだけは避けたいですが、やむを得ないときはその決断をするしかなさそうですね。。 不安なことを吐露し説明を受けたうえで、やはりおかしいと感じたり不信感しか持たないようなことになったら、セカンドオピニオンを受けようかと思います。