ベストアンサー ダットサンやサーフのトラックを探しています。 2014/06/18 17:52 日産のダットサンやトヨタのサーフのトラックタイプを探していますが、今は生産されていないみたいですが、他のメーカーではそのようなタイプの車は生産されていないのでしょうか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chibizo11 ベストアンサー率62% (30/48) 2014/06/18 18:39 回答No.2 ダットサンやサーフのトラック、あれマジでかっこいいですよね! No.1の方もおっしゃっていますが、同様の使用は現在国内での新車は生産されていないようですね。 しかし、似たようなタイプの車種はありますよ。 「オープンデッキ」タイプの車です。 トヨタで言えばbB、スイバルなんかの軽でいえば、サンバー(軽トラじゃないです)などがそれですね。 サーフのトラックタイプの中古車の価格も調べてみましたが、け、けっこう高いんですよね・・。 その価格でさっき言ったサンバーのオープンデッキタイプの新車が買えちゃいますから。 お力になれず、残念です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) 150715 ベストアンサー率19% (841/4396) 2014/06/18 20:48 回答No.4 いわゆる『ピックアップトラック』というジャンルの車ですが、 ハイラックスの生産終了が2004年7月まで。 ダットサンにいたっては、2002年7月です。 このジャンルで比較的新しいのが、三菱トライトンです。 タイで生産された、逆輸入車というやつです。 2011年7月まで販売されたいましたから。 ただ、、、その生産台数の少なさから、かなりの割高な価格帯で売られていますが…。 それでも、ハイラックスの10年落ちよりは、値落ち幅は大きいです。 http://www.carsensor.net/catalog/mitsubishi/tryton/F001/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#196301 2014/06/18 19:40 回答No.3 値段に拘らなければあるようですね。 http://www.carsensor.net/usedcar/btP/?vos=ncsrvccp00005000000 外車扱いですが、日本製SUVも似たような値段ですから、金額的にはそんなに差はないかも。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 himajin007 ベストアンサー率36% (212/582) 2014/06/18 18:11 回答No.1 残念ながら国産の新車では・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A ダットサンとトヨペット 1980年以前、日産内やトヨタ内で、 「ニッサン○○/ダットサン○○」「トヨタ○○/トヨペット○○」と、 両方ありましたよね。 それぞれの車種に違いがあるのでしょうか。 「ダットサンサニー」「トヨペットコロナ」は分りますが、 「ダットサンローレル」とも、「トヨペットカローラ」とも、 言わなかったですよね。 なぜ統一しなかったのでしょうか。 ダットサントラックについて教えてください。 ダットサントラックの事について教えてください。 私は知人からダットサントラックの購入を考えています。 型式はLーFYD21と書かれています。 これって、凄い不人気車ですか? ネットでも、あまりにも情報やパーツが見つけられないので・・・。 さて、質問なんですが、 テラノからのパーツの流用はできるのでしょうか? 具体的には、パワーウィンドウや、スピードメーターが欲しいのです。 D21と呼ばれているダットラをネットなどで見かけますが、 フロントはテラノの顔をしています。 あれなら流用できそうだな~?とも思うのですが、 知人のダットラはもっと地味な顔をしています。 ですので、車が全く違うのか、顔だけ違うのか分からず困ってます。 もし、色々流用できるなら譲り受けても良いかな?と思っております。 どなたか教えてやって下さい。お願いします。 ハイラックスサーフ トヨタのハイラックスサーフという車なんですが 2~3年前に生産中止になってると最近知りました。 何故生産中止になったのか知ってる方がいましたら教えて下さい。 最近そのハイラックスサーフの購入を検討したんですがこのような状況でした 時代にそぐわない車なのでしょうか? よろしくお願いします 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 【トラックの話】トヨタのトラックのダイナは日産自動 【トラックの話】トヨタのトラックのダイナは日産自動車からOEM供給を受けており、トヨタのダイナはトヨタの工場では一切生産されていない。 なのに日産のトラックとトヨタのトラックは同じ日産の工場では作っているはずなのにエンジンの性質が全然違う。 日産で作っているのだから同じか日産のトラックの方が良いはずなのに、作って貰っているトヨタのトラックの方が性質が良いのはなぜですか?という質問です。 日産のトラックはアクセルを踏んでもスカンスカンしているのにトヨタのトラックは日産のOEMのはずなのにブオーーーンと加速度がある。粘りもある。 もしかして、組み立ては日産に委託しているが、エンジンなどはトヨタから送られてくるのかな?と思いました。 無茶苦茶日産のトラックの性質は低い。トヨタのトラックは自社製造していないのに性質が良い。 なぜでしょう? ちなみに三菱のトラックは車体代を安く売って、整備費が他社よりクソ高いという三菱財閥が聞いたら泣くような詐欺みたいな商売をしているので三菱自動車の車を買っている人は目先の利益に飛び付いて最終的に損をする情弱だなと思って仏の心で上から眺めてほくそ笑んで見てたので乗ったことはありません。 なぜトヨタのトラックは日産で作って貰っているのに性質が良いのかこの謎の答えを教えてください。 2tトラックの選び方 トヨタのダイナや日産のアトラスのような1.5t~2tのトラックの購入を考えています。 用途は砂利や土砂を積んだりなどです。 車に全然詳しくないので、2tトラックならどのメーカーのどの車種が優れているのか、またその理由などを教えてください。 できれば性能面・安全性・価格面など、項目別に良し悪しなど教えてくださると助かります。 ダットサントラックがほしいのですが 日産のダットサントラックを今度買おうと思っているのですが、年式、グレード等はいつのがよいのでしょうか? wキャブより2ドアのほうがいいのですかね? 新車販売をしていないとなると、故障した時には部品代、修理代等は高くなってしまうのですか? よろしくお願いします。 TOYOTAサーフの4WDではないタイプってありますか? TOYOTAサーフというと4WDタイプが主流でよく見かけるのですが、セダンやワゴンのようなタイプはありますか? 昔見かけたことがあるのですが、調べてもわかりません。 とてもかっこよかったのですが。 また、サーフ全般はもう現行車種ではないのでしょうか? わかる方おられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 ハイラックスサーフを買い直すべきか悩んでいます。 30歳独身女性会社員です。 今回台風により愛車のハイラックスサーフが水没してしまいました。 26歳のころに新車で購入し、これまで大切に乗ってきただけに残念です。 車両保険エコノミーに入っていましたので、150万円の保険がおりることになりました。 ローン残60万を保険金で返済し、残り約90万を購入頭金とする予定です。 ハイラックスサーフの、頑丈な車体、安定性、高い車両、外見が気に入っています。 今回車を買うことになり、サーフを買い直そうと思っていましたが、 ・再び5年ローンスタート 月々5万円の支払い (手取りの約4分の1の額で増額はできません) ・現在の仕事は内容も時間もハードで、30歳代女性はずっと働ける職場環境ではない (事務職です) ・ずっと乗り続けたいが、これから歳を重ねてもサーフでいいのか (40歳になったらどう思うのだろう) ・20代でやっていたボディボードは現在やらない (これからもしない) ・車の知識に乏しい (サーフは必要なのか?) ・車には毎日乗る (通勤) 遠出は頻繁ではないがすることがある という心境・状態の中、新たに新型サーフを購入しても悔いはないでしょうか。中古車ならサーフしかないのですが、中古の金額で今までと同じ型のサーフを買うのなら新車のサーフを買いたいと思っています。 買い替えの機会に他の車も検討したら、と言われ、他の車もたくさん見たのですが、本音はサーフを買い戻したいのです。 SUVは必要性がなければ次は買わない人が多い、とどこかの車批評WEBで見てしまい、そういう意味でもこちらに質問した次第です。 ハイラックスサーフを買い直して数年後後悔しないでしょうか。 現在車を知人から借りている状態なので、早期購入の必要があります。 (車以外に交通手段がないのです。) どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 車のCDのトラックが飛んだり戻ったり・・。 車のCDのトラックが飛んだり戻ったり・・。 先日私の母の車(TOYOTA)に新しく買ったCDに入れ替えました。 するとトラックが、1→2→6 になったり、13→2 になったりします。 今まではそんなことはありませんでした。 設定などは何もいじってません。 今までそんな設定にしたこともありません。 なんでいきなりそうなったのでしょうか・・。 ちなみに車は7年目です。 直し方、原因、知っていたら教えてください。 ランドクルーザー70VSハイラックスサーフ 彼氏が車の購入を考えています。メーカーはTOYOTA。 見た目はランドクルーザー70が好きらしいです。 ネットで調べると、けっこうマニアックな車で 乗り心地は悪くてあまりオススメではないようです。 でも、好きな人はトコトン好きになる、中毒性のある車みたいです。 私は、ハイラックスサーフあたりがいいなぁ~と思ってます。 夏にキャンプに行ったり、冬にスノーボードに行ったりしたいです。 ディーゼル車とガソリン車のメリット・デメリット 愛車がランクルかサーフの方、アドバイスお願いします! ズバリ、どっちの車がオススメですか?! ちなみに基本のオプションをつけて、300万くらいで おさまるようにしたいらしいです。 300万で上記の種の新車、買えるんでしょうか・・・ ダットサントラック足回り異音? ダットサントラック(H10 Wキャブ 2400ガソリン車)に乗っています。 もともと購入時より車高が低く(ローダウン?)て売られていたものです。 車高が低すぎるのもどうかと思い、リアはブロック2インチにして、フロントもリアと同じくらいの高さで、トーションバーを調整しました。 ところが最近、ハンドルを目いっぱい切った走行(Uターン時)や、車庫入れの時のような感じで、何度もハンドルを切り返して、バックしたり直進したりするとき等、まるで腹をこすっているようなゴリゴリ音がしてしまいます。最初はショックが抜けてしまって、軽くどこかこすっているのかと思い、ショックは4本とも交換しまして新品です。しかし治りません。車体下部を覗きこんでもどこかこすっているようにも思えないのです。ちなみに、Uターン時に段差があるとかそんなこともありません。平地です。 変な話ですが、今より車高が低かった時はこのような音はなかったような気がします。トーションバーを調整してから音が出始めた気がするのですが、いったいこの音は何の可能性があるでしょうか? なんとなくですが、ハンドルを目いっぱい切ってバックした後、その後ハンドルを目いっぱいきった状態で進行させた時に音が出やすい気がします。 ちなみに、普通に走行している時はこのような音は出ません。多少段差があっても平気です。 あくまでも目いっぱいハンドルを切っている時のような気がしてます。 同じような経験の方はいませんでしょうか? ハイラックスサーフ215のリアアンダーミラー 215のサーフ(SSR-X)を購入いたしました。 が、リアのアンダーミラーが無く、ちょうど車の後ろの下の部分が見にくく困っています。今まで乗った車にリアアンダーミラがあったので、それに慣れている事もあり、ちょっと不自由を感じます。何か取り付ける事が出来ないのでしょうか?どこかメーカーさんから出ていないでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ハイラックスサーフと似たデザインの車は? そのままですが、ハイラックスサーフと見た目が似ている車はどういうものがありますか?メーカーは問いません。よろしくお願いします。 ピックアップトラックのナンバー登録について 米国トヨタタコマや米国日産フロンティア等のピックアップトラックは1ナンバー登録と良く聞きますが、 乗用車(3ナンバーとか)では登録できないのでしょうか? トラックについて 私灯油販売してるんですけれど 10年使ってた日産バネットのエンジンのヘッドが割れてエンジンを乗せ変えしなければダメなんです。(修理代24万円) いっそのこと車を変え買えようと思ってます。 条件は軽油四駆1トンなんですがその条件に合う車がマツダしかありません。 バネットもマツダですが毎年修理して困ってました。 またマツダに乗るのは不安ですがどうなんでしょうか。 特に排ガス規制でエンジンが複雑に・・・・・ 他社も調べました。 日産バネットはガソリン車しかありません トヨタのタウンエースは1トンの軽油四駆がありません トヨタのトヨエースは1.2トンでありますが車検や保険が結構高くなるんでしょうか。 三菱は日産と同じです。 いすずはトヨエースと同じです。 皆さんは、他のメーカーの車に買い換える時、勇気が要りますか? 皆さんは、他のメーカーの車に買い換える時、勇気が要りますか? 昔よく、トヨタ党とか日産党というようなことを言いました。 即ち、一旦トヨタに乗ったら、買い替え時はトヨタ車内でのステップアップはありますが、ずっとトヨタの車を乗り続けるというものです。 そこで、皆さんが車を買い換える時、今まで乗っていたのと違うメーカーが候補となった時、勇気が要りますか? どうなのかなぁー、と思ってしまいますか? 国産車から外車、外車から国産車への乗換えでも結構です。 各メーカー4ナンバートラックについての質問です。 引越しにレンタカーを借りて行おうかと思うのですが、 マツダ:ボンゴトラック(850kg) トヨタ:ライトエーストラック 日産:バネットトラック 上記三台は、パンフレット記載の荷台の長さ・幅もほとんど変わらない3台ですが、 どの車が燃費(キロ/リッター)がよくて、どれがオススメなどご存知のこと教えていただきたいです。 それと、サブ的な質問なのですが、上記トラックは小型自動車(貨物)に該当し、ETC休日割引は適用されると調べて解ったのですが間違いないでしょうか。 よろしくお願いします。 エンジン切った後の車体の振動・・・ 日産・D21ダットサントラックに乗っているのですが、エンジンを切った後の振動がすごいのです!!原因が分りません。このことについて分る方、また直し方も分る方回答お願いします。 トラックメーカーについて教えてください。 なぜ、トラックメーカーって運転席だけしか売ってないのですか? よく、大きなトラックはボックスタイプでも 「日本フルハーフ」や「TREX」等、○○車体とか トラックメーカーの日野やいすずとか書いてありませんよね? なぜ、トラックメーカーは荷台部分まで作らないのですか? ボルボのトラック ボルボのトラックについて調べています。 日本語のHPではFM/FHと大型のトラックしか捜せませんが、ボルボは中型、小型のトラックについては生産していないのでしょうか? FEというタイプがあるそうですが、これはトラックの区分としては、大型、中型、小型のどれにあたるのでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など