• ベストアンサー

子供が産まれてからの家計について

現在8ヶ月初期です。 私の仕事は妊婦ではできない仕事だったので辞め、主婦になり、無収入です。 旦那さんは年俸制で、ボーナスを分配して毎月の手取りを増やしました。 お互い28歳で、貯金は60 手取りは30 子供が産まれてから、何にお金がかかるんだろう? と、友達や弟妹、ネットで調べていますが、様々だったり、少し見栄を張って言っていたりで参考になりません…(^^;) 完全母乳で育てるつもりです 子供用品、ベッドやベビーカーなどほぼすべて、義母に買ってもらいます。 月で考えたら何がどれくらいの金額と量必要なのか、経験者の方、教えてください(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

難しい質問だと思います。 人それぞれの価値観の違いもありますし、生活環境も同じ町に住んでいても 異なりますからね。 職場や社会復帰は一切考えずに、ということでしょうか。 まずはそうなると仮定しても出産後すぐではないから、その間にということで よろしいのでしょうか。 とはいえ、やはり地域の「物価」によっても話が違いますし。 その義母さんの援助があるようですが、ご両親様方がどこまでの援助を 考えていらっしゃるか。 住宅ローンなどの、毎月の返済については記載がないので、無いとして では「家賃」もないのか・・・・ 車が居る地域なのか、公共交通機関で十分やっていけるのか。 月にどれだけの出費かは、本当に難しいと思いますよ。 ただ、光熱費は上がりますよね。 だって、昼間、「大人ならば我慢」も、ねんね期の子にそれは無理でして。 つい、エアコンや暖房。 また夜中の授乳、夜泣き対応で、電気付けまくり(笑) 我が家は、水道料金が跳ね上がりすぎて、検針の方に声かけられました。(笑) まず主人がシャワー派で、湯船につからないタイプ。よって、浴槽に湯を はる習慣が無かったが、わが子たち、沐浴卒業するころには浴槽に週に数回 湯をはる。 洗濯機稼働が、半端なく(布おむつだったのもあり)。また洗い物も増える (母乳でしたが直母(直接乳首を吸えない)子達だったので、哺乳瓶を使うと その消毒等で水使う) まぁー水道代跳ね上がる原因満載。 特に私が里帰り出産をしていたので、主人が一人暮らし生活が長かったのもあり 水道代の跳ね上がりは驚きの数字だったことでしょう。(笑) 子供の洋服はお祝いなので頂き物で!と思ったら、我が子達は、超未熟児だったので いただき物の洋服を着られるには1年かかりまして・・・結局、超未熟児サイズが 当時売り出した頃。買いました。やはり通常よりお高い・・・・ ベビー関連のグッズは、我が家も両親が買ってあげるとは言ってくれましたが。 数か月しか使わない物もあるので、まず二つ居るであろうもの大半は1個しか買わず 残り1個は、代替え品や頂き物。 ベビーバスなんて買うだけ無駄。という先輩ママのアドバイスから我が家も買わずに 代替え品。 ベビーベッドは、一つだけ頂き(笑)。普段は、リビングに布団と座布団を屈しして 作ったなんちゃってベッドで寝かせて・・・・(笑) 基本、数か月しか使わないものには金かけず でできるだけ出産前の出費を抑えて・・・・ 後は、生まれたわが子達を見て、商品をチョイスし、無駄をなくす。 よって、安値の時には買えないですが、それでもたかだか知れています。 (出産前の出費を抑えたので、それで対応可) 我が家は、私が出産前から入院しており、帝王切開ということもあり、 生命保険が結構おりまして・・・・・ 1度に二人授かったので、市からのお祝い金も大金になったので、しばらく そのお金で食いつないだんだと思います。 といいますのも、あの時の大金が今、どこにあるのやら・・・と思いまして・・・(笑) 子供の教育資金で貯金にもまわしましたが。 我が主人は、今のご主人と年齢は変わりませんが手取りは少ないです。 がボーナスは有りました。 とはいえ、気持ち程度。 住宅ローン返済もありましたし。子供ができたので、エアコンの設置場所が増えたとか。 あと、洗濯機を稼働しすぎて、洗濯機が壊れて・・・・ 母乳も冷凍保存していましたが、解凍時にお湯がいる。で、電気ポットを使いましたが これが、またすぐ壊れまして(笑) ボーナスといってもテレビできく100万近いボーナスならば苦労はしないのですが。 気持ちばかりのボーナス。そんな「故障」対応にすぐ消えて・・・・ やはり、月にどれだけかかるかは、今までの生活との差もあります。 保育所等にすぐに預けられない、預ける気がないならば、こまめに家計簿を付けて 自身の出費体制を見て、それを見直すと一番いいと思います。 ここは我慢できる、ここは譲れない、が人によっては違うので。 私、肉じゃがの残りを他の料理にアレンジしなおすということができないのです。 なんでだろうか・・・そんなレシピ本を買うのですが (この料理で実はこんなことができる!みたいない本です) できない・・・よって、大量に作って、残ったのは、1週間以内にアレンジしなおして 食卓に出すができない。だからその点のやりくりは下手だから出費がある。 ね。人それぞれなので。 まぁー今の家計を今一度見直して。それが出産後どう変化するかみるのも その後の出費対策に一役買うと思いますよ

yuki6932
質問者

お礼

確かに(^^;) 地域性や現在の環境に左右されることですよね…。 簡易に質問してしまいすみません(>_<) 田舎なので保育園などが3歳~しか受付がありませんので、3年は働けないかな…と思っています(´д`) アパート家賃は給料天引き、6月からは住民税…、車が無いとコンビニにも行けない場所です(笑) 光熱費が高くなるんですね。 プロパンなので離乳食が始まったりお風呂が頻繁だと一番の出費になりそうです。 空気清浄機の灯りがとんでもなく明るいのでそれで夜泣きの電気は節約できそうです(^^;) 義母は息子を彼氏のようにしている方で、旅館経営者なので甘えればいくらでも買ってもらえそうなので…。 ベッドは社長が買ってくれます。 料理、私もこれ!を作ったらそれをアレンジしたり使い回す力が足りず… 余る、足りない、食費高い… レシピ本も結局使っていませんね(-_-#) 保険だけでも今年見直し、5万近く払っているのでかなりきついです。 私の車のローン、家電のカードリボなどで8月まで7万も支払いがありますし…。 それからはほとんど支払うものは保険と損保のみなので軽くなりそうですが 医療保険も、妊娠発覚後加入なのでおりません(;_;) 保険やボーナスでまかなえることもありますね! 光熱費、紙オムツ代がメインで高くなるものですね!! つけている家計簿で見直しをはかってみます!! ありがとうございました(*^▽^*)

その他の回答 (2)

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.2

焦ってアレコレ先回りして買わないのが一番です。 ベッドとバスは必要ありませんでした。 2人目かペットのいる場合でのベッドなら理解できますが、しのげますよ。 バスも大き目の洗面所なら沐浴も出来ます。 小さめのたらいでの代用も可能です。 うちの子は100均のおもちゃいれでしたが、十分感激物でした。 完全母乳でもいざという時はミルクの準備は大切です。 ママが体調が悪い時も、乳腺がつまることもありますから。 義母さんが買ってくれると言うなら「オムツ」をお願いしましょう、新生児用とSサイズ。 その先にMやLと続きます。 業者買いしても足りなくなったのが現実です。 赤ちゃんの時は洋服も食費もまだまだ負担にはなりませんが、医療費は地域によってかなり待遇が違うのでチェックを。 入院で思った以上の出費になるので、オムツと医療費だけは覚悟を。 幼稚園くらいになると大変です。 みんな同じものを用意することになると、小さいながらも親にクレームを言うようになります。 うちの子、キティラーになってしまったので幼稚園と小学2年くらいまではキティちゃんが敵でした。

yuki6932
質問者

お礼

必要、不必要なものをネットでの質問やコラムで仕分けしてノートにしてみました! うちにはちょっと気難しい猫2匹が居るのでベッドは絶対ですね(^^;) ベビーバスを代用できるんですね! 確かにプラスチックケースで十分だな…とも思います(笑) 洗面台や流しで沐浴させている方のYouTubeをみました♪ ミルク缶は非常時や私の体調のこともあるので哺乳瓶と缶を1つずつ用意します♪ 妹の家は月にオムツ代だけで3万だとか… 息子彼氏ラブの義母に毎月オムツをお願いしようかと思ってしまいますね(笑) 市の医療費は小4まで無料だそうです。 保育園くらいになってくるとあれやこれやと文句も付けてきますよね(^^;) 友達の子もお下がりは着ないし、流行りものじゃないと身に付けてくれないと嘆いていました(笑) ありがとうございました(*^▽^*)

回答No.1

 子供が小さい時はそれほどお金はかかりません。  母乳・・・母乳が出るのですか?私は2人とも完全母乳で育てました。  まず、ベビーベッドは要らないですよね。特に一人目のお子様で、お家でペットを飼っていらっしゃらない場合は。レンタルで済ませればいいんじゃないですか?その方が安上がりです。粗大ごみにならなくて済むから。貯金が60万円でしょう。お子様のために、買わずにそのお金は貯金!  おむつ・・・布でも選択しなきゃならないし、お金は要ります。リースも同じ。紙おむつにしますか?新生児の頃は頻繁に取り替えますから、一番お金がかかるんですよね。おむつに。  哺乳瓶や粉ミルク・・・母乳のつもりならタダです。病院でサンプルなど(哺乳瓶も)もらえます。娘たちは哺乳瓶を嫌いましたから、これも1度も使わず、ゴミです。  産着や(夏ですからそれほど要らない、すぐ乾くし)紙おむつ、ベビー布団程度でしょう。ベビーバスもあまり使わずゴミになりますからレンタル。おくるみはバスタオルで代用すればほとんどいらないですよね。これをお姑さんに買ってもらうのですか。。。私だったら『お祝い』として現金で包んで貰ったり、メープルリーフ金貨で頂きますけど。  多分、お姑さんは赤ちゃん用に買い物したくてたまらないのでしょうね。ここのカテに相談されている方々のようにならないよう、気を付けてくださいね。質問者様の赤ちゃんですよ。お子様はお姑さんのおもちゃではありません。  話はそれてしまいましたが、ベビーカーも含めて数万円あれば十分足ります。あれもこれもとショップでは言われると思いますが、ほとんどゴミになるものばかりです。2人目のお子様がどうなるか?判らないなら、レンタルで済ませる賢さも身に着けてください。  お姑さんには紙おむついっぱい!とでも言っておきましょう。それが一番だと思います。

yuki6932
質問者

お礼

オムツかミルク代が一番の出費になるんですね。 ベッドは成猫2匹が居るので欠かせないかなと思います。 社長が買ってくれるので不要でも断れませんが(笑) 旅館経営者の義母なので、赤ちゃんのスタートにかかる一切の必要品は全て私が支払いしてあげるから、◯◯ちゃんは欲しいものだけリストアップしといてね~♪一緒に買いに行くから♪と言われましたので、毎月の物以外は服からチャイルドシート、ベビーカー2型など、全て購入してもらえることになりました。 2人目を2年後にはと考えているので、購入メインでいくつもりです。 毎月のオムツ代ももしかしたらのミルク代も義母が商品券10万ずつあげるから使う?とか言っていたので何とかなるかもしれないです。 義母の恐ろしい行動とか姑問題、よく質問になっていますよね…。 自分の母のように仲良くしている義母なので… 大丈夫かと思いますが甘い考えだとそれを逆手に何をされるかわからないので気を付けたいと思います。 甘えるのもほどほどに…。 ありがとうございました(*^▽^*)

関連するQ&A