- ベストアンサー
ミニチュアフィギュアの製作について
例えば、鉄道模型のプライザー社が出しているような体長2センチ程の小さなフィギュアを自作するとしたら、その材料(素材)は何を使えばよいのでしょうか?加工しやすく、ある程度強度があるものとはなんでしょう?スカルピーというオーブン粘土をネット上で知り、購入しようか迷っています。これなら可能でしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人によりますが、スカルピー、樹脂粘土、エポキシ樹脂、ポリパテなどが一般的ですね。 (プロではないですが)自分の場合は石粉粘土、ポリパテ、エポキシ樹脂などを使います。 スカルピーも使いますが、大物だと重くなるので小物に。 焼けばすぐ固まるので作業時間の短縮、硬化後も適度な硬さ、焼かない限り作業できるなどの利点があります。 焼き方にコツがいるので、失敗したら使い物にならないため、あまり使わなくなりました。 高いし。
その他の回答 (1)
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
スカルピーは、焼き方にコツが必要です。 2cmくらいの小物だと、さらにキツいかと。 鉄道模型となると、ジオラマに置いたりするためでしょうか。 候補としては ・木材 朴などはそこそこの硬さで目も細かいので加工しやすい ワリバシなどなら、どこでも安く手に入る。 ・樹脂粘土 焼いて硬化ではなく、乾燥で硬くなるもの ・エポキシ樹脂 2種類の粘土状樹脂を練り合わせると化学反応で固まる。 クルマ補修用品や模型材料で手に入る。 ・スチロール樹脂 模型店などで手に入るプラ板、プラ棒 ・消しゴム どこでも安く手に入り、瞬間接着剤で接着できる。 この辺が手軽でしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。はい、確かにジオラマに設置するフィギュアを作ろうと思っていました。やはり2センチとなると難しいみたいですね。たいへん参考になりました。
補足
すみません、もう一つ質問です。よくコンビ二などで並んでいる食玩の小さな小さなフィギュアですが、プロの方は、どのような素材で原型を作っていらっしゃるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
お礼
なるほど、スカルピーはかなり高価なものなんですね。以前から食玩が好きで集めてたんですが、一体どうやったらこんなに精巧に作れるのだろうかと不思議でした。もちろん作者の腕によるところが大きいのでしょうが、材料にも秘密があるのでは?と気になっておりました。きっと慎重に削りだしていくのでしょうね。僕は石膏粘土あたりから始めてみようと思います。この度はありがとうございました。