自分はボビン巻きのナイロン2~3号を使います。
そのリールに巻けるナイロンの一番細い号数を基準にする感じ。
下巻き部分まで糸を出される可能性のあるサイズがHITする場合は下巻きも同クラスのPE。
現在のほとんどのリールが密巻きではなくクロスラップ(xxxと巻く形状)なので
PEラインを固く巻くことを意識していれば
下巻きへの食い込みは基本気にしなくても良いでしょう。
PE0.8号が150mピッタリ巻ける様な仕様でも滑り止めの意味で数mは入れてます。
細糸仕様のシャロースプールでは結束部のコブが
ライン放出の邪魔をする場合があるのでなるべく細いほうが良いと思う。
自分自身は体験してませんが、
PEラインはすべりの良い材質なので巻き始めを硬く巻いたつもりでも
大物にドラグを出された際にPE部分がゴッソリ滑ってしばらく止まらないと事がある為。