• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacのiMovie 09, 11, 13の違い)

MacのiMovie 09, 11, 13の違い

このQ&Aのポイント
  • MacのiMovie 09, 11, 13の違いを解説します。
  • iMovie 09を使用しているが、上位バージョンのアップデートを検討している。アップデートの不便な点がないか知りたい。
  • 現在はiPhotoで撮影した写真とムービーを取り込み、iMovieを使ってネットワーク上のドライブに保存している。不便な点はそれほどないが、Apple Scriptに対応していないため自動化するのが難しい。上位バージョンでApple Scriptに対応しているか確認したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.4

9では無理だけどこういうこと? https://discussionsjapan.apple.com/thread/10143884

tuktukrace
質問者

補足

そんな感じです。 今のバージョンは'09だと思いますが、ネットワークドライブにファイルを置くことができていますよ。 このバージョンはiPhotoのような「ライブラリ」の構造になっているわけではなく、単に「iMovie Events.Localized」と「iMovie Projects.localized」というフォルダができるだけなので、汎用性が高いのだと思います。 ファイルを置いているNASのドライブのフォーマットもOS X拡張ではありませんし。AFPでつないでもSambaでも見られますね。ネットワークドライブ非対応ならアップデートしない方が無難かもしれません。

その他の回答 (3)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.3

>イベントとプロジェクトはNASに置いて使っています。 これはシステムHDのムーピーフォルダにiMovie イベントフォルダが無いという意味ですか? 再編集するときはどうしてるのですか。

tuktukrace
質問者

補足

システムHDにもムービーはあります。 そもそも、ムービーはSDカードからiPhotoにインポートされ、そのiPhotoのムービーをiMovieで見ているという構図です。そしてそれらのイベントを、NAS上に「コピー」しているのです。 コピーが完了したら、システムHD上のイベントは「このクリップを不採用」として隠しています。 自作でムービーを作成するときは、NAS上に置いているフォルダに直接プロジェクトを作成し、同じくNAS上にあるイベントをプロジェクトに配置して編集します。つまり、ネットワーク上のドライブとして普通に使っています。 こんな手間を掛けている理由はいくつかあります。 1. 無駄な待ち時間が発生する システムHDにムービーを並べて作業をしていると、操作の途中で必ずツリーの中でシステムHDを選択してしまう瞬間があります(プロジェクトの編集中にトランジションを入れた後など)。アプリケーションの作りが悪いんだと思いますが、この時に「不採用」にしていない普通のムービーが大量にあると再表示に時間がかかってしまいます。イベントのビューももっさりと一番上までスクロールしてしまうので面倒です。 2. iPhotoのライブラリを1年単位で新規作成して、古いライブラリをNASとバックアップHDDに移しているため iPhotoのムービーをiMovieに読み込んでいる関係なのだと思いますが、iPhotoのライブラリを他の場所に移動させてデフォルトのライブラリを変えると、iMovie上から古いライブラリにあったムービーが見られなくなってしまいます。そのため、同じコピーをiMovie専用としてNASの上に置いているのです。 そもそもこれらの不満点を何かしらの方法で改善できるのかもしれませんが、私が行き着いたのはバックアップとHDDの容量不足対策を兼ねた「NASでの運用」となったわけです。起動時にNAS上のフォルダをマウントし、スリープ前や後にも相応の対策をしているので運用面では特に困ってはいません。速度も問題ありません。 また、NASに置いておくと、そこからスクリプトなどで書き出して別途ビデオライブラリのようなものが作れる可能性もあります。YouTube用にエンコードさせている最中にiMovieが使えなくなることも不満なので、こうした回避策も検討しています。

  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.2

No.1です。 補足です。 >Standard Suite程度の対応しかできていません。 Standard Suiteでは、他のアプリケーションでもそうですが、Fileメニュー程度のことしかできませんので、AppleScriptではほとんど何もできません。質問欄のことは無理です。

  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

最新のiMovie 10.0.3(App Storeで手に入るもの)ではAppleScriptが使えるようになっていますが、 Standard Suite程度の対応しかできていません。 AppleScriptの対応していなくてもSystemEventsが使えるわけですが、質問欄のような操作はむりだと思います。 さて、簡単にできそうなのは。 >イベントとプロジェクトはNASに置いて使っています。NASにつないだ外部HDDにも毎日、毎週、毎月の別サイクルでバックアップを取っています。 これは、rsyncコマンドを使うと簡単にできます。それをAutimatorでアプリケーション化すればダブルクリックするだけです。

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 回答がなかったので心強いです。 Apple Script対応ですか。どの程度何ができるのかわかりませんが、ちょっと調べてみますね。 NASはQNAPを使っていて、ビルトインのバックアップ機能でスケジュール設定していますので、バックアップについては問題ありません。お心遣いありがとうございます。

関連するQ&A