※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LDK+Wは26畳で、大型1台vs小型2台エアコン)
LDK+Wの26畳で大型1台vs小型2台エアコン
このQ&Aのポイント
LDK+Wの26畳でエアコンを選ぶ際の畳の数やKWについて質問しています。
また、余裕の必要性についても尋ねており、10畳の部屋の電気代を比較しています。
最後に、大型1台と小型2台のエアコンの効率や消費電力について疑問を持っています。
LDK+Wは26畳で、大型1台vs小型2台エアコン
こんにちは、
添付したイメージの説明:
ー LDK+W(和室)があります。和室は基本的に全openです(人が泊まりに来る時に閉めます)。
(LDK=22畳、W=4畳)
ー 赤色は普通の壁
ー 青色は腰壁(高さ=160cm)
ー 黄色はエアコン(想像)
ー 緑色丸はシーリングファン(付けるつもり)
ー LとDには床暖房がありますので、エアコンは暖房としてあまり使わないと思います。
(床暖房の経験は無いので暖房としてにもちょっと使用するかも知れません)。
目的:
目的はもちろん電気代などは安くなるように考えています。
置きスペースはありますので、そんなことについて問題が無いです。
またエアコンの機能は少ないでもいいです。
質問1:こんな形・大きさで、畳の数やKWはどれぐらい必要ですか。
電気屋さんで見に行ったんですが、情報は多すぎて混乱してます。
質問2:余裕は必要ですか。
10畳の部屋だとしたら、
8畳(電気代:15000万円/年)でちょっと小さいから電気代は25000万円になります(ずっとフールパワー)。
12畳(電気代:30000万円/年)でちょっと大きいから電気代は20000万円になります(ずっとゆっくり)。
つまりに、12畳のほうが安くなります。上記の計算はありえますか。
質問3:大型1台か小型2台かどちがよいですか。
電気屋さんから大型1台の方が効率や消費電力がいいって言われましたが、
自分で12畳x2を計算すると、本体の金額も消費電力も24畳1台より安く見えます。。。
間違っているのかな???
悪い日本語で色々聞かせて頂いて大変申し訳ございませんが自分の国(フランス)でエアコンは使いませんのでよく知りません。
細かく教えて頂く人がいれば大変助かります。
よろしくお願いします。
補足
ご返事頂き、ありがとうございました。 やはり2台の方がいいですね。 追加情報: - 建物は木造(2x4)です。 - 和室はもちろん使わないと閉めた方が効率はいい ですが、リビングの続きとして使ってしまいます ので結局開けっ放しですね。 電気屋さんしか回っていないですが、色々見て、違う意見をいっぱい貰いましたので混乱してます。 電気屋さんの人は本当にアドバイスするか売りたいものをお勧めするか分かりません。どちに信じていいか分かりませんので、ネットでお店と関係ない人に聞こうと思いました。 それで、今考えているパタンは: 1. 和室に8畳とダイニングに14畳 2. 和室に11畳とダイニングに11畳(鉄骨なら17畳って書いてます) 3. 和室に6畳とダイニングに22畳(教えた通り) 2.はバランスがいいですが、合わせて22畳だけですので足りないですか。 3.は28畳に成りますがアンバランスですので、小型の方はずっと全開ですか(和室開けっ放し)。 1.は平均ですがどうですか。 何畳をどこにするといいかをこの新しい情報でもう一回教えてくれませんか。 後は、同じ12畳エアコンなのに違うKWがあります。 基本的にKWは大きい=力は強い=電気代は高いですが、 エアコンによってそうでもないです。 たとえば、エアコンA=4.2KW、電気代=40000円/年とエアコンB=5.2KW、電気代=35000円/年。 両方とも11畳です(省エネの関係と思います)。 ですので、畳で選ぶかKWで選ぶかどっちがいいですか。 質問いっぱいして申し訳ございません。