- ベストアンサー
アンプとSPの相性
- onkyo D-212EX(1セット) ¥32,800で限定処分品でありました。定価が6万余円です。
- 手持ちアンプ onkyo A-973のアンプ出力40w/8Ω。SPのインピーダンスが低いとアンプの出力が高くないと合わないらしいし、定格感度レベルが低い。
- 音楽は、ポップス、ロック、女性ボーカルが好きで、弾むような低音が好みです。アンプとSPの相性はどうでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現代のスピーカーで4Ωは普通ですし、83dBも普通です。 同じメーカーっということもありますし、この組み合せて使用 している人も多いと思います。 ですので、アンプとスピーカーの相性は悪いとは言えないと 思います。 相性っというのは、電気的なカタログスペック的な相性と音色 的な相性とあると思いますが、音色の相性は組み合わせて みたいことにはわからない。っというのが本音です。 同じメーカーよりも違うメーカーの組み合わせの方がいい場 合もあるかもしれないし、能率が83dBであれば業務用のア ンプでガンガンならしたほうがいいかもしれませんし。 悩みますよね。 それよりも大事なのは、質問者様の好みが「弾むような低音」 っというところです。 私もそのようなスピーカーが大好きです。 弾むような低音は、ズーンっと伸びるような低音を得意とする スピーカーからは出にくいと思っております。 弾むような低音って、極端に言えば60Hzから下をバッサリ落 ちているようなスピーカーをある程度の音量で鳴らしたときに でる音ではないかと思います。 質問者さまは、能率が高くスパッとした音のスピーカーが好み のような気がします。 ですので、アンプとスピーカーの相性っというよりも、質問者様 の好みの音がするスピーカーを選んだほうが近道ではないか と想像します。 重たいウーハーを複数積んでいる背の高いスピーカーや小型 バスレフスピーカーで無理に低音を稼いでいるものでは、弾む ような音は出にくいと思います。
その他の回答 (6)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 「相性」という表現についてですが、コンピューター環境のように、基本スペックが合ってるはずなのに動かん、、なんて言う事はありません。 基本スペックと言うか、元の安全性が確保出来ていれば、実用上で問題なく動くのですよ。 スピーカーの定格インピーダンスは実用範囲での最低数値を意味し、アンプ側は想定以下の低いインピーダンス接続環境は機器の安全上で保証出来ない、と言う事にリ、今回の組み合わせ例では、安全領域の半稲なのでモンダイは在りません。 アンプ出力限度の最大出力ワット数、スピーカー側が破戒されない瞬間最大入力ワット数、一般的に、機器が壊れる限界まで使う事はほぼ無いので、無視したほうが良いでしょう。 多くのオーディオファンの室内で、実測した経験が多い人によれば、「聴衆位置で平均83~86dB」、まぁ個人差も大きいので、「瞬間最大110dB」と言う事。 スピーカーは、1Wの信号入力で1m地点で83dBの音圧がえら得る、というスペックのようですね。 前後、左右、の壁、上や下の天井や床が無い、と、言う理論計算では、距離差の二乗で音量が変わる、って言う事なので、2mで聞いて83dBの音圧を得るには距離差が2倍、アンプパワーは二乗なので4倍の4Wが必用になります。 一般的に、隣の部屋の人からウルサイ、って言われそうな、平均音量が86dBを超える場合は、アンプ出力は距離差が関係なく成る状況なので、4Wの2倍、8W程度でもクレームが来るかもしれません。 残念ながら、本当のコンサート会場で体感出来る様な120dBって言う音圧は、計算上では1000Wを、、、ムリです。もっとも、室外の百メートルという地域住人からクレームが来る大音響を出すって、あり得ないでしょうから、、、、 スピーカーとの距離が1mではなく、半分の50cmなら、アンプ出力電力が1/4という、0.25wでスペック値の音量が得られます。 広い会場で、数十mの人に聞かせたい。なんて言うコンサートホールの様な場合でもないなら。基本的に問題ないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。ニックネーム上のフォトを拝見すると、オーディオライフを満喫され、きっとたくさんのお仲間とオーディオ談議をされていることでしょう。私の場合は離島の離島であるため、なかなか・・・。さて、細かな知識を頂きありがとうございました。今後に生かして生きたいと思います。
- poteti800ne
- ベストアンサー率25% (36/142)
アンプとスピーカーに相性などありません。 気にせず自由に組み合わせればよいです。 カタログデータは一つの指標ですので 一般家庭で常識的な音量での使用が前提であれば気にする必要もないです。 問題があるとすればあなた自身との相性です。 A973とD-212EXから出てくる音があなたの好みに合うかどうかです。 音さえ出てれば安物で十分との仰せでは無いのですから 試聴してから購入か止めるかの判断をした方がいいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
スピーカーのスペックなんて何のアテにもなりませんし、相性などはそれらに使われている言葉ではありません。 現物がお店にあるのですから、CDの1枚でも持って行って視聴してください。あなたの好みまでは分かりませんので。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
A-973のスピーカー適応インピーダンスは4Ωから16Ωなので、D-212EXも問題なく鳴らせると思います。 ただし、大事なのはスペック面ではなく出てくる音です。 D-212EXは試聴しましたか? もしも試聴して気に入った音だったらOKですけど、聴かないで買うのはNGです。 個人的な意見を述べさせていただくと、もしもヴォーカル重視ならばONKYOをはじめとする国内メーカーのスピーカーは不向きです。欧米ブランドの製品を選ぶべきでしょう。国内ブランドのスピーカーは、ヴォーカルに血が通いません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
他の方がもっと正確な技術的回答をしていただけると思いますが、分かる範囲で。 >アンプ出力40w/8Ω 負荷が8Ωのときに40Wの出力を出せます、ということです。 おそらく、負荷が4Ωのときの出力も載っていると思いますよ。オンキョーのサイトで取扱説明書を見たら、「65W/4Ω」と書いてありました。 >消費電力63w これは単に消費電力ですから、アンプの性能とは関係ありません。どれだけ電気を食うか、という値です。 >SPの規格は、インピーダンス4Ω ごく普通です。 >最大入力150w これ以上の電力を入れると壊れます、という値(許容入力)です。 A-973は上のように4Ω負荷に対して最大で65W出力ですので、ボリュームをめいっぱい上げてもスピーカを壊すことはない、ということです。 そんな音量で聞いたら、近所から苦情が殺到します。通常時は、高々1W程度で聞いているはずです(瞬間的にピークで10W程度出るかもしれませんが) >SPのインピーダンスが低いとアンプの出力が高くないと合わないらしい 上に書いたように、4Ωのスピーカはごく普通です。「アンプの出力が高くないと合わない」ということもありません。 アンプのスペック上の出力は「最大出力」で、上に書いたようにそんな出力まで、普通なら使うことはありません。ボリュームをしぼって出力を下げて使うだけのことです。 >定格感度レベルが低い まあ、やや低めの方ですが、たとえばFOSTEXのGX100などは82dB/w/mですよ。 http://www.fostex.jp/products/GX100MA >この相性はいかがでしょうか? 「相性」はスペックの数値ではなく、聞いて判断された方が良いと思います。 無責任に言えば、同じメーカーなので悪いことはない、ということだと思います。(それは「よい」ということではありません)
お礼
ご回答ありがとうございました。 とりあえず使えるということですね。 あとは、本人の感受性次第・・・。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
>よく聞く音楽は、ポップス、ロック、女性ボーカルです。弾むような低音が好きです。 D-212EXのような大きさではキビシイんじゃなでしょうか? ONKYOならD-77MRXなどウーハーが30cm近くあるようなスピーカーでないと気持ちのいい低音や音圧が出にくいです。 D-77MRXは能率がいいのでA-973でも大丈夫でしょう。 デジタルアンプは駆動力は意外と高いですからね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >弾むような低音は、・・・ >弾むような低音って・・・ >重たいウーハーを複数積んでいる背の高いスピーカー・・・。 私にとって、貴重な参考になる内容です。今後のオーディオライフに生かしたいと思います。