- 締切済み
他人の代わりに質問をするのはありなんですか?
他の人からもらった質問を代わりに質問するという使い方は問題ないんでしょうか? ちょっと気になったので質問させていただきました。 ご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
質問する行為が会員当事者(認証情報の責任者)であれば、他の会員や第3者からの質問の代理であっても通常の利用と同じであるので、別段の問題はないでしょう。
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
他人がわからない質問をあなたに聞かれ、「あなたがわからないから」質問したというのであればとくに問題はないのではないかと思います。 が、禁止事項ガイドラインに【会員IDの共有】があります。 他人の質問を投稿することは第三者から見たらまるで複数の人物が同一のIDを共有しているように見える恐れがあるので、それを疑われないように質問の仕方を配慮する必要はあるでしょう。
- fuss_min
- ベストアンサー率11% (89/746)
私もやってますよ。コピペじゃありません。 ゴーストライターというと大袈裟なんですが、 長文質問には大抵共同作業者がいます。 たとえば、法律関係の質問は、 背後にプロの法律家が隠れています。 わざと素人視点にして質問しているのですが、 それを更に投稿作業者が形や用語を崩したり、 あるいは逆に、素人が素朴に書いた質問を、 逆にプロが捻りを加えたり、複雑化させ、 投稿作業者が文章のクセを統一したり。 理系的視点を加えて、エセ法律論文調に 皮肉を交えて書いたものもあります。 やりたい放題やってます。ww あまりやると世論工作員を疑われるため、 ほどほどにしていますけどね。 短文質問を除き、とりわけ法律関係や海外関連の質問は、 その道に知見のあるプロ法律家や プロ翻訳家(英・中)などが、 質問作成助手・ゴーストライターになっています。 ※互いに絶対に秘密は守ると固く約束しています。 ただし、読者にはプロが書いたと決して思わせないように、 加工作業や文体統一作業を行うんです。 (長文質問はどうしても文章が不自然になる。) 素人目線に崩して質問するとはいえ、 プロのアナウンサーみたいには行きません。 いつも失敗ばかりで、ハチャメチャな質問になります。 そこが悩みなんですよね。 通勤途上の電車や職場のウンコ休憩のとき、 短時間で作業を行って投稿しています。 文才と時間があればなぁ・・・。 忙しい中、合間を縫って大量質問しています。 スマホで文章を打つスピードは脅威的と言われます。 たまにチャットすると相手に驚かれます。 ほとんどは同意を求める質問に成り下がったり、、、 アンケートにせざるを得なくなります。 本当は専門カテにも沢山質問したいです。 だけど、OKWaveは死ぬまで続けたいです。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
全く知らない人のをコピペってのは意味がない(その回答を見ればよい)しマナー違反ですが、 友人などに代わって投稿するのはよいんじゃないでしょうか?