- 締切済み
事例研究とは
大学院に進学を考えています。 今度大学院の試験があり、 研究計画をたててこいと言われました。 先生にその研究計画を見せたところ、 「あなたのやりたいことは事例研究になる。 事例研究だったら大学院にいかなくてもできる」 といわれました。 そもそも事例研究ってなんなんでしょう? 企業と合同に行うのですが 一緒に行うだけでは事例研究と言われました。 どうしたら事例研究ではなくなるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goomac2004
- ベストアンサー率23% (3/13)
恐らく、概念・仮説・理論といったものが明確に示されていないと言うことではないでしょうか。 演繹的な研究方法では、仮説をたて、それを検証するために、事例研究を行います。この時、重要な点は「仮説をたてる」段階にあり、検証はそれに都合の良い事例を持ってくることになります。仮説の独創性が研究成果となります。 対照的なものが演繹的な研究方法です。自然現象を観察し、そこから何らかの発見を導き出すことになります。ここでは、はじめから仮説などは明確に示されません。観察する際に事実を歪めて見てしまう危険性があるからです。 どちらの研究方法が良いかは、研究者によって異なりますが、指導教授が演繹的な研究方法を採る以上、注意を受けたのならば、再考する必要があるのではないでしょうか。
- vipula
- ベストアンサー率35% (45/128)
英語にすれば、Case Study(ケース・スタディ)です。 事例研究は、一事例を取りあげて、「どうなんだろう?」と考えるだけです。ある事例の原因や前提・内容を調べたりするだけ。いわばサンプル調査です。 低いレベルでは「アンケート調査」、「○○部門における営業成績の推移と今後の展開に関する調査」などまで色々です。 担当教授が言っているのは、“「個々の事例を調査(事例研究)し、それから得られたものをデータにして、分析や総合を行い、自分の独自の仮説を立てたり、論証したり、結論づける」ならば、大学院レベルの研究と言えるが、その「前段階にすぎない事例研究」だけでどうするんだ?”ということではないでしょうか。 きっと、あなたの研究計画は、サンプル調査にとどまっているのだと思います。
- nagi13579
- ベストアンサー率24% (22/90)
参考になるかどうかは分かりませんが こちらのページを参照してみてください。
- t-ripper
- ベストアンサー率33% (26/77)
質問の仕方が悪いですね。 それでは誰も答えられませんよ。 せめて研究したい分野くらいは書かないと。 質問内容はできるだけ具体的にお願いします。