• 締切済み

自己のメンタルケア

介護職として働き始めて、今月で3ヶ月目になります。 入職以来、体調・メンタルには気をつけていましたが、 先月発熱で欠勤1日・早退2日という状況になりました。 1回目は早退のみ 2回目は欠勤1日+早退 2回目は出勤途中で救急車で運ばれたありさまです。 しかし、一般的な症状はあるものの内科的には問題ないからと搬送先で精神科に回されました。 精神科医は通院はしてもしなくてもいいと言われています。 搬送先の病院は大病院なので通院が難しいです。 5月に入って色々なことがありましたが、 自分のためと思って受け止めていました。 計3日も職場に迷惑をかけている自分が情けないです。 自分では気をつけていても、 急に発熱・だるさ・頭痛・クラクラする感じなどなどになるので、 自分でも困惑しています。 仕事は好きだし行きたいです。 それなのになぜ?という状況です。 どうすれば未然に防ぐことができるでしょうか。 どんな些細なことでも結構ですので、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#197439
noname#197439
回答No.9

ユッキーさん、おはようございます。 5月に入って担当も増え一人で任されるようになったんですね。 嬉しい反面プレッシャーも感じませんでしたか。 気持ちばかり先にいき空回りしてしまったからミスが目立ってしまったんじゃないでしょうか。 先輩を頼ろうとしてもユッキーさんを良く思ってない人もいるんじゃないでしょうか。 担当も増え一人で任されてる事に生意気って思ってるんでしょうかね。 一度目を付けられると自分でやった事じゃなくてもユッキーさんのせいにされる。 そんな時は、私じゃありませんって言うべきですよ。 私もよく自分でやってないことを私のせいにされ怒られるので気持ちよくわかります。 たとえ言い訳にしか聞こえないって言われても 自分の言い分は言わなければダメだと思います。 自分の言い分を言って、相手がどう受け止めようとそれは相手の自由ですからね。 ただユッキーさんは自分の言い分を言えばいいだけですからね。 もちろんユッキーさんのせいにするような人は当然のごとく嫌味を言ってきますよね。 言いたい奴には言わせておけばいいですよ。 でも引きずらないと割り切って過ごしてます。 いいですね。 その場その場で終わりにすればいい いつまでも考えない事ですよね。 でもユッキーさんの強みは 利用者やその家族との信頼関係が築けてる事だと思います。 ユッキーさんの仕事は職員相手じゃない 利用者さんなんですからね。 先輩からどう思われようと利用者さんと信頼関係が築けるって まさに一番大切な事だと思います。 自信を持っていいんですよ。 耳が遠かったら聞き直せばいいだけですよ。

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 プレッシャーはありましたが、回数をこなすうちに どう動けば良いのかがわかって1日の流れが少しずつ変わっていました。 今後も自分の強みを最大限に活かしていきたいと思います。

noname#197439
noname#197439
回答No.8

こんにちは。 いじめですね。 再度回答させて下さい。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.7

あなたの年齢性別が不明ですので、ホルモン系の不調なのか、神経系のアンバランスなのかの推測も出来ません。 良く用いる方法は、「一念法」と言って、神経症や軽いウツ病に効果ある方法に成ります。 後、更年期症状と同じ様なら、「かかと上げ方法」もありますし、 職員同士の人間関係が絡むのでしたら、「外的コントロール」のあるところを変えるように働きかけることも可能です。 補足として説明を書いた文からは、その問題が大きい様に思えます。 メルマガから写しとったものを載せておきます。 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* (1)  読者からの手紙 「上司の意地悪」  今、人生の窮地に立たされています。 職場の上司に嫌いなひとがいます。意地悪されています。 相手の邪気から身を守るにはどの様にすればよろしいでしょう か。 ここを何とか乗り越えたいと悩んでいます。 もし、よいお知恵がありましたら、よろしくお願いいたします。                  滋賀県 ○○よし子さん  よくある対人関係の話ですね。 解決方法は三つ。  一つは、ストレスを受け流す強い自分をつくる、クンバハカ。  二つ目は、どう相手を同化かするか。長所を見つける 眉間 注視法。 もうひとつは、三十六計、 逃げるにしかず。 避けて通れ れば、それに越すことはありませんが、共同して生活している 以上は、どうしても避けて通れないことが多いです。ですから、 まず逃げることはできませんね。  (2) ストレスを受け流す クンバハカ法  これは、自分の心と身体を強くする方法です。すごく効果が あります。    『お尻の穴を締めます。』 といっても、始めはなんのことか、わかりませんね。 クンバハカは、天風先生の造語です。ヨガでは息を止めること を、クンバカといいます。強いストレスを受けても、衝撃とし て受けません。心や身体を動かす神経を守る、強いバリヤーが できます。防弾チョッキを着たようになります。  クンバハカの要点は、      1.肛門を締め上げ      2.肩の力を抜き      3.下腹に気をこめ、      4.緊急時にはグット息を止める これらを同時にやります。初心のうちは確実に行うのは難しい ですが、とにかくやってみましょう。実践あるのみです。  それに     「手の小指を締めれば、肛門が締まり、肩の力が抜け、      足の親指を締めると、自然に下腹に気がこもる」 というコツを、天風先生は教えられました。このコツを体得し ましたら、虚心平気の体勢をいつでも堅持できるようになりま した。  基本のやり方は、前にも何度も説明しました。何度でも繰り 返しましょう。 職場の嫌いな上司の意地悪を感じたら、すかさず、クンバハ カ。1~3(できれば4まで)さっとやります。意地悪でも、 意地悪と感じなくなります。不思議です。全身のストレスが消 えます。心は安らかになり、春風のようにさわやか、虚心平気 です。体がどのようにでも反応できる状態になります。いわゆ る、肚ができた状態です。  クンバハカの効き目を自分で確認する方法に、いいものがあ ります。トイレのウオシュレットです。冷たい水をお尻にかけ て見ましょう。お尻の穴を締めたり、ゆるめたりします。どの 様に違うか、ご自分で体験しましょう。百聞は実行にしかずで す。  (3) 長所を見つける 積極的な心  人生は心一つの置きどころ。 『健康も運命も、心の持ち方一つで決まるんだ。』 というのが天風先生は教えです。 『なんだか胃の周辺が痛むが、胃潰瘍じゃないかしらん、それ とも胃ガンかなと思っていると、その通りになってしまうぞ。』 意地悪、意地悪と心を痛めつけていますと、いつの間にか、 意地悪が本当になります。嫌だなあという気持ちになると、何 んとなく、顔に出ます。相手も微妙に感じますね。以心伝心と いう奴です。相手もなんとなく、気の合わない嫌な奴と思うよ うになります。これを鏡の原理といいます。職場の中で、しか も上司では、逃げ場がないですね。自分が変わるのは、相手な しでできますから、簡単です。  じゃあ、どうすればいいかって? 一番いい方法は、相手のいいところを一つ見つけることです。 どこかに一つ位、何か長所があります。鬼のように仕事に忠実 だとか、融通がきかないだとか、ミスをえげつなく指摘すると か。どちらかというと、みんな気にさわる嫌な部類ですね。  でもホントにそうでしょうか? 早く仕事に慣れてもらうよう、指導にちょっと、熱がはいって るんかも知れません。口のきき方が、ぶっきら坊で、傷つきや すい乙女ごころ(?)が騒いでいるだけかも、知れませんね。 悪人ばっかりのひとって、そういません。  一つ良い点が見つかったら、その一つに目を集中します。 不思議に他の欠点が見えくなります。消極から積極的な心に、 転換するいい方法です。  私たちの住んでるこの世のなかには、消極的なものが多いで すね。 「寒おすなあ。」とか。暑いときには、 「暑おすなあ。」 これは京都の挨拶です。大阪に行きますと、 「儲かってまっか?」 「あきまへん。ぼちぼちでんなあ。」 これで店の裏に蔵が建ってます。  京都も春は哲学の道、桜見物に行きました。 「桜きれいでした。」 「今晩雨降ったら、みんな、散りますわ!!」 みなさん、悪意はありませんけど、みんな消極的に言ってま すね。 気い、つけやっしゃ!! 消極的な言葉はあきまへん。 一点集中、積極的な心でゆきましょう。  (4) 敵をもを味方にする 秘訣 積極的な心ができますと、敵をも味方にできます。敵をもを 味方にするもう一が眉間注視法です。クンバハカしながら、と きどき相手の眉間を見ます。正確には第三の目。両眉の間のチ ョッと上、指を滑らせてゆくと、筋のような凹みがありますね 。そこです。そこは心の窓とも、第三の窓ともいいます。阿弥 陀さんの額にボチあります、あそこです。ジーッと見詰めると、 目がかち合いますから、ときどき、チラ、チラでいいです。 怒っている相手でも、嫌なお客さんに会うときでも、また警 察で取り調べを受けるようなときにも、試みるといい結果がえ られます。怖いもの、なくなりますから。  職場の嫌な上司にもどりましょう。 三つの知恵を授けましたから、もう心配しないですね。さあ、 よし子さん、上司に呼びつけられて、怒られています。  とにかく話を聞きます。相手を否定しない、もちろん肯定同 調はしません。何を言いたくて、ウダウダ言ってるのか・・・ 真意を平静にききます。 クンバハカしていると、嫌なことは後ろにスッスッと抜けます。 相手・・そのうち言い終わりますね、どんな人でも。 誰でも、相手が聞いててくれれば、満足しますよ。  (相手の言い分は、相手にとっては、100%正しい?)  (コイツ俺の言うこと聞いてくれたな、理解したようだと安 心して心開きます・・・・  じゃあ、お前の言い分も聞いて やろうか・・という気持ちに変わります)  そこで、自分に言いたいことが残っているなら、 「さらには、こういうことも考えられますねぇ・・・」と、 相手の眉間を優しく、優しく見ながら、自分の意見をいいます。 自分の波動と相手の波動と共鳴します。 (5) 藤吉郎の眉間注視法 草履取り藤吉郎は、寒い冬の晩、主人の信長が出てくるのを 、外でまっています。 話をおえて、足早にやってきた信長、草履に足をのせた途端、 「うぬ、草履を尻の下に敷いておったな!!」 勘筋をたてて、怒ります。 「いいえ、懐で温めていました。」  間髪をいれずに言いました。藤吉郎は信長の眉間を注視して、 咄嗟に返答しました。  この一言で、信長はイチコロでした。 この返答がなかったら、おそらく 藤吉郎の首は即座に飛んで いたでしょうし、後の太閤さんはなかったでしょうねえ。瞬時 の眉間注視法でした。 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 実践してみます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.6

うまくいかないときに、実は自分のやり方がよくないからだと思わないで、漠然と流しているのではないかと思いました。相手の言うことにちゃんと反応していないことが多くいのではにでしょうか。

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまに相手が行ったことと、自分の受け止めた内容にすれ違いがありました。 自分でもどうすれば改善できるかがわからない時には 先輩職員に現場を見ていただいてアドバイスを求めるようにしていました。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.5

>急に発熱・だるさ・頭痛・クラクラする感じなどなどになるので、 >自分でも困惑しています。 恐らくメンタル的な問題だと思います。 自覚症状がないので、ちょっと問題です。 職場であれば、人間関係や、仕事がきついという事になれば、 それが問題だという事がわかります。 その問題をクリアすれば、メンタル的な問題もなくなります。 ただ、何か精神的な問題があるはずです。 私が思うには、あなたがこう思っていることからだと思います。 >5月に入って色々なことがありましたが、 >自分のためと思って受け止めていました。 >計3日も職場に迷惑をかけている自分が情けないです。 がんばろう頑張ろうという気持ちが、余計に焦りを生んでいます。 「仕事は好きだし行きたいです」「自分でも困惑しています。」とありますが、 「5月に入って色々なことがありました」これが精神の安定を崩した原因だと思いますが、 いかがでしょうか。

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

こんばんわ!私も元介護職員です。(国家資格あり) 私も 勤務先を変えた当初は そんな感じでしたよ。 他と比べ 結構 「個性のある方」が多い職場ですね。。 私は 体調を崩し 退職してしまいました。。。。 今 考えれば 「同じ職場」「新人」と言う事で 気を使い 自己主張をしていなかった気がしてます。 何人かとは仲良くなりましたが その人たちには きちんと 自己主張できていたように思います。 あなたも 3ヶ月居られるんですから 自己主張をしても良いんですよ。 相手と 意見の相違がある。やり方が違う。。そんなの当たり前です 介護に 「正解」は無いと思うからです。 個々其々でやり方が・接し方が違っても良いんですよ。 自己主張することで あなたの気持ちも変わると思いますよ 介護は 大変な仕事です。でも 引っ込み思案ではやっていきにくい仕事でもあります 頑張って 勇気を出して ご自分をもっと 表に出してくださいね。 がんばれ~~☆

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに新人だから先輩職員に失礼の無いようにしなきゃと 気を遣いすぎたのかも知れません。 勇気を出して行動してみます。

回答No.3

働き始めて一年は、 体調不良になる方が普通なので、気にしなくても大丈夫でしょう。 時間が経つのを待ち、 ゆっくり体を整えて下さい。

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#197439
noname#197439
回答No.2

5月に入って色々な事があったので精神的に体調を崩してしまったんじゃないでしょうか。 色々な事に悩んでませんか。 考え方次第で解決できるかもしれませんよ。 そしたら体調を崩すことはなくなると思います。 良かったら話聞きますよ。

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足を参照して下さい。

yukki-asimo
質問者

補足

5月に入って担当が3つ増えました。 このことは自分のことを認めて貰えるようになったのだと思い、正直嬉しかったです。 しかし、ミスが目立つようになっていて対策はしていてもなかなか改善できなくて歯がゆい気持ちです。 あと4月は勤務の度に先輩職員がついて行動していましたが、 今月に入って1人で行動するようになりました。 それ自体は嬉しかったし、自信にも繋がっています。 出来ていない部分や分からない部分は先輩職員に教えていただくのですが、 人によって「何で出来ないの?」「先輩職員Bは○○(←私です)より小柄なのに出来ている。どうして○○は出来ないんだ?」とか、 やっていないのに私がやったと勘違いされて注意を受ける状況になったり、 先輩職員に対して自分のこと(仕事に必要と思われる情報)を伝えようとすると「やめて。言い訳にしか聞こえないから。」と言われたり、「○○さんのレベルがわからない」とか他にも沢山言われています。時にはトイレに入って1人きりになると自然と涙が出てくるようになっています。 でも引きずらないと割り切って過ごしています。 利用者やその家族との信頼関係は築けています。 せっかく出来るようになってきているのに・・・という状況です。 勤務の度に今日は今日、明日は明日と気持ちを切り替えるようにして働いています。 介護施設で勤務していて、約60名の命を預かっている現場です。 それだけに自分の中で相談したいな・・・と思っても上記のことがあって相談できずにプライベートで発散させるという方法にしています。 質問文に書き忘れていましたが、皮膚にできもの・生活には困らないが仕事では耳が遠いと言われるという症状もあります。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

内科的にも精神科的にも治療の対象ではないということでしょうか。

yukki-asimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足を参照して下さい。

yukki-asimo
質問者

補足

以前、今回の搬送先で精神科を受診していましたが、 寛解し通院終了になっていました。 今回の精神科医は一度終了になっていて、 更に仕事に行きたかったのに運ばれた状況を知り、 通院はしてもしなくてもいいと伝えられました。 自分としては通院は最終手段にし、 できる限りセルフケアにしたいです。