※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユピテルのカーナビ「YPB607Si」が故障?)
ユピテルのカーナビ「YPB607Si」が故障しているのか?
このQ&Aのポイント
ユピテルのポータブルカーナビ「YPB607Si」が最近故障しているようです。
走行中にシガープラグの電源が瞬断し、一時的に自動的に電源がオフになる現象が頻繁に起こっています。
この問題が電源プラグの接触不良や故障によるものかははっきりとわかっていません。同じような症状を経験した方の情報を募集しています。
1年と1ヶ月前にユピテルのポータブルカーナビを購入しました。
1週間ほど前から走行中にたびたびシガープラグの電源が瞬断するようになり、画面に
「間もなく自動で電源OFFします」というメッセージが表示されるようになりました。
ただし、ほとんどの場合は10秒以内に通電が再開されメッセージは消えます。
また、自動的に電源OFFされても、またすぐに通電され電源が入り画面表示されます。
電源を入れて10~20分くらいは症状は出ないようですが、症状が出始めたら頻繁になり
あまり頻繁(1分間に数回程度)発生する場合は、miniUSBのジャックを外して
バッテリーに切り替えて使用したりしています。この場合、電源異常は起こりません。
シガープラグコードは車のディーラに依頼して車体内部から配線しているため、
接触不良でこのような症状がでているのかどうかはっきりしません。
電源プラグの接触不良が原因でこのような症状が起こっているのか
電源プラグそのものが故障してこのような症状が起こっているのか判りません。
同様な症状を経験された方がおられましたら
ご一報いただけないでしょうか?
また、その時の状況をお教えいただけたら幸いです。
純正品の型番は、「5Vコンバーター付シガープラグコード(OP-E445)」だと思います。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 親切なアドバイスもありがたかったです。 早速、アドバイスに従い本体とMiniUSBジャックのところをちょこちょこ触ってみました。 正常に通電している状態で行ないましたが症状は現れずこの場所では問題ないみたいです。 シガーソケット側は車体の裏側に配線されているため確認できません。 ただ、 1.基本的に通電後10~20分は症状が出ない。 2.バッテリーに切り替えたのち再度コードを接続するとしばらくは良好。 ということから推測すると、やはりコードの変圧器?(12Vを5Vに変換)とかの異常ではないかと想像しています。 <(_ _)>