- ベストアンサー
生むべきか生まざるべきか
わたしは30台後半。主人は40台後半。結婚して数年。 共働きです。子供はいません。 最近になり、別居している主人の両親から「孫の顔を みせてくれ」と言われるようになりました。私自身 子供があまり好きではなく、また、年が年なので躊躇 しているところです。主人の親は「孫にはいくら お金を出してもいい」と簡単に言っていますが、 子供が出来たあとの生活を考えると… ・わたしの実家は遠距離にある。私は子供のころ 虐待を受けており、今もまったく連絡を取ってないので 協力を得られない ・主人ひとりの給料では生活できないので子供ができて も働く必要がある ・主人の父は脳卒中で片マヒあり(要介護1)、母は 視力障害があり障害者。子供を保育所に預けられない時 に主人の両親に子供をまかせられないのではないか。 ・主人の独身の妹は両親と暮らしているがあてにして 子供の世話をまかすわけにはいかない。 ・主人の両親はいつ介護が必要になるかわからない。 子供の世話と親の介護を両立させる自信がない。 ・家のローンもかなり残っている。子供の養育費が 心配。老後に備えて出来るだけ貯金はしておきたい。 生むのなら今がラストチャンスなのですが、 生むべきか生まざるべきか…
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
himatane23さん、こんにちは。 出産することに対する不安がいっぱいあるようですね。 でも、最終的にはhimatane23さんご夫婦の問題だと思うのです。 「2人の子供が欲しい!」という堅い決心さえあれば、多少の困難は乗り越えられると思いますし、子供が欲しいと思う理由が年齢的なことだったり、年取った両親のためだったりするのであれば子育ては正直、無理かと思うのです。 ただ、今ここで「産もう!」と決心したからと言って必ず近い将来に妊娠できるわけではありません、子供は授かり物ですから・・・。 そして、初産の年齢が上がれば上がるほど障害児が生まれる可能性が高くなるのも事実です。 (これは偏見とかではなく、医学的な統計に基づき証明されていることなので、お気を悪くされませんように。) 出産するということはこれらの事実をどういう形にせよすべて受け入れられるということになります。 それだけの覚悟をするには、himatane23さんが(愛する)ご主人と二人の子供が欲しいという気持ちだと思うのです。(もちろんご主人にも言えることですよ。) 特に出産は年齢的な制限があることなので、あせる気持ちがあるのは事実だと思いますが、それが本当の自分たち夫婦の気持ちと裏腹な結果を生んでしまうことが本当に恐るべきことだと思うのです。 ・・・という私自身、家のローンもあり今は2歳の子供を0歳のときから保育園に預けて働いています。 それは苦労の連続ですよ。今朝も「お母さんがいい!」とまったく離れてくれない我が子を引っ剥がして保育園に預ける瞬間は「こんなことでいいのか」とやっぱり悩みますし、、。 ただ、himatane23さんの心配(?)の一つである「子供があまり好きじゃない」というのは『心配無用』とだけは言いたいです。 私も一般的には「子供」なんて好きじゃないです。でも、自分の子供だけは違います。子育ては大変だし、2歳にして生意気なことを言うので、本当にムカつくこともありますが、やっぱり我が子の寝顔を見れば幸せな気分になれるのは事実ですよ☆ himatane23さんご夫妻にとってベストな選択ができますように。
その他の回答 (10)
- co_yu_ki
- ベストアンサー率0% (0/2)
ほんとうは生みたいのかなって思いました。 でも不安なんですよね? 出産って どんなに恵まれた状況にあっても不安なもの。 プラス助けが期待できない状態での出産は 心細いと思います。 でも ラストでもなんでもチャンスだと思うのなら がんばってみてほしいな。 ご主人のだんなさんからのお金の面での援助は期待できるのであれば いろいろな可能性も出てくるはず。 無責任かもしれませんが 子供があなたに喜びをくれることもたくさんあるはず。 私は子供にずいぶん育てられました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 何にしてもかなり先の事を想像して心配したり不安がったりしてしまうのが私の癖のようです。主人にも言われます。主人との間の子供のことなので二人でじっくり相談してみます。
補足
たくさんの貴重なご意見、ありがとうございます。 皆さんからの意見を聞いて冷静になって振り返ると、妊娠もしていないのにあまりに先の事を考えて心配しすぎていたと思います。(普段から何でもかなり先のことまで考えてしまう性格なのです)また、周りの人間をあてにしすぎていた自分にも気づかされました。 生んで育てるのは自分なのだからまず自分がしっかりしないとだめですね。主人と二人で相談して見ます。そのうえで主人の親にも二人の気持ちを伝えたいと思っています。
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
既婚子供が3人居ます。 はっきり、言わせていただきます。 あなたの書き込みにはネガティブなことばかりです。 産みたいって気持ちがこの中で一つでもありますか? 産まない方がいいでしょうね。 これに対して、「いや、そうじゃない」って怒るならば産めばいいのです。 産む産まないそれぞれの生き方があるし、それを選択するのはそれぞれの夫婦なのだから・・・周りの意見で迷わされずにきっちりと夫婦で決めましょうよ。 義理の両親が欲しいって言ったって実際に子育てをして育てていくのはあなたたち夫婦であって、さらに言えば産むのはあなたなのですから・・・。
お礼
ご意見ありがとうございます 何にしてもかなり先の事を想像して心配したり不安がったりしてしまうのが私の癖のようです。主人にも言われます。主人との間の子供のことなので二人でじっくり相談してみます。
私も少しきつい書き方してしまうかもしれませんが、 書かれている内容からすると産まない方がいいかもしれません。 というのはどんな夫婦でも必ず質問のような悩み1つでも抱えていると思います。 読んで最初に思ったことは両親に預けられない。(何かあったとき)とありますが、この世の中夫婦二人でしっかり育てている方たくさん居ます。 産む前に何かあったときに預けるところが無いから・・と考えているのは少しまちがつているかなー。って思います。例え何があっても何とか夫婦二人で何とかしよー。って思わないと育てていけませんよ。 特に書かれている内容だと義父母は大変な状況のようなので何かあったときは時間制で急な時でも見てくれる施設もありますし、その前に福祉センターなどにそう言ったサービスなどがないか等下調べしておけば万が一の時は何も心配せず利用できますし・・ 第一にここで産むべきか産まざるべきか・・をしても そんな簡単な物でしょうか? たとえばここにアドバイスした方たちが全員産まない方がいいよ。と書かれたら産まないのですか? 産むなら今がチャンスなのですが、と書かれているようなのでご自分も今しかないと思っているわけですから、その気持ちに逆らわず産んでもいいのでは? 質問の内容がほとんど何かあったときに人の助けが受けられない。と言うのが多いですから、人に頼ろうなんて思っているとやっていけません。 協力してもらえないから等と言う問題でしたらしっかり旦那さんと話し合いの上決めた方がいいかと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 >質問の内容がほとんど何かあったときに人の助けが受けられない。と言うのが多い 確かにそのとおりです。何にしてもかなり先の事を想像して心配したり不安がったりしてしまうのが私の癖のようです。主人にも言われます。
こんにちは。 ...単純な話ですよ。 本当に欲しければ万難を排して産むでしょうし、そうでなければ今の時代、子供を産まない選択も普通のことですから。 それ以前に子供は授かりものです。欲しくても出来ないかも知れない、欲しくもないのに(ぬかりなく避妊していても)出来るところにはできる。。 そのお歳まで(って、私も同じような年齢ですが)出来なかったということは、あえて第三者のために努力したところで難しいかもしれません。まぁ、やってみなくちゃわかりませんが。 あと本当に欲しいと望む人には、ラストチャンスは40歳代半ばまで延期されることもあります(笑)
お礼
ご意見ありがとうございます。 昔と違って、今は夫婦の間に子供がいなくても当たり前の時代ですよね。たしかにやってみないとわからないかもしれませんね
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
子育ては親のセンスで何とかなります。 経済的にも、環境的にも。 欲しいと思うのであれば、迷わずチャレンジしてみては? マイナスイメージは必要ないと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます 親のセンスしだいですか。私にセンスはあるかなあ??
- zuru
- ベストアンサー率6% (29/443)
端的に・・ ご主人の両親の資産がある場合は産んでもかまわないと思います。受け継ぐのはお子さんですし。 そうは言っても介護等で食いつぶしてしまう可能性が大であれば控えてもよいかもしれませんね。 年齢的にラストチャンス(というよりボーダーラインは随分前に過ぎているような)でしょうから、周りの方やご主人さんと十分相談されるとよいでしょう。 正直、子供のパワーはスゴイです。体力的にも気力的にもヘロヘロになります・・そのパワーを分けてもらえると思えば年齢は苦にならないかも。
お礼
ご意見ありがとうございます。 主人の両親に資産はあるようです。主人の妹(パラサイトシングル)が年金暮らしの親のすねをかじって生活できるくらいなので… 主人とも相談します。
- puriboo
- ベストアンサー率24% (12/50)
こんにちは。 率直に意見を書きます。 気を悪くしないでくださいね。 私は、産まない方が良いと思います。 あなたは、経済的にも不安で、頼れる人もあまりいない、 何より自分があまり子供が好きではない。 この状態で生まれた子が障害児だったら、とか 考えましたか? 子供に障害や持病があり、あなたが仕事をやめて つきっきりにならなければいけない状況に なるとしても大丈夫ですか?後悔しませんか? 子供が大好きで、子供が欲しくて、何があっても 子供を愛しぬく!という親のもとに 生まれた方が子供も幸せだと思います。 覚悟もなく、不安と迷いの出産だったら 止めた方がよいのでは? 少なくとも私はそんな両親のもとには 生まれたくないです。 キツい言い方をしてゴメンナサイ。 でも、皆に反対されて、「それでも絶対産みたい!」 という気持ちがもてなければ やはり出産しない方がよいと思うのです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 障害児が生まれる可能性については私も気になっています。確かに不安でいっぱい。迷いもあります。
こんにちは。 私は正直な話 「自由にお金を使えるから」って子供がいない方がいいのかな?って思った時期もありました。 でも私の場合は子供を授かりにくい体だって言われて なくなく子供を諦めざる思いで居たからです。 でも昨年念願の子供を無事に出産出来、今ものすごくこの上ない幸せを感じながら過ごしています♪ 子供の居ない将来の老後寂しく過ごすのって考えられなかった自分だったので(決して子供に老後を見てもらうとかではなく) 本当に自分の老後の楽しみが出来ました。 今週末には1歳の誕生日を迎える我が子ですが、一年一年がこの先も楽しみで、子供の成長って素晴らしく♪ 生きようとする力を生まれながらに持っている生命力の凄さ!感動します。 あなたの場合虐待を受けた過去がおありとの事 辛かったですね。 もし授かっても自分も子供に愛情を注げるかしら? とか虐待して殺してしまうのでは? 何て考えたりもしませんか? 私も日々子育てしてると子供ながらに知恵を付けて悪戯が激しくなったり 顔をガリって引っかかれるとつい子供の手をビシッて叩いてしまって叱ったりします。 でもこれって虐待?って悩む事もありますが他人に怪我をさせてからでは遅いし 躾だと思って対処したりもします。 本当自分でも躾?と虐待?って区別が分からなくなるときもありますが、親が愛情持って躾してるとそれは虐待ではないって思います。 あなたがもしこの先子供を授かる日が来たら親の苦労や愛情の深さを分かる時が来ると思います。 憎しみだけで子育てって出来ないものです。 愛情があって望まれて生まれて来た我が子を憎しみだけの感情ってないものです。 私もですが子供が出来なかった時によく「子供を持たないと親の苦労が分からないものよ!」って言われましたが、私は親孝行してる方だったし親には感謝しながら生きて来てたので そんな事ないって思っていましたが、今子育てしてみて本当に親の苦労が身に沁みて心から感謝しながら生きています。 お金って大事で私も将来の不安はあるし、子育てしてて仕事は失ってしまったし、この先年齢制限で次の就職先もあるかしら?って本当不安だらけですが、この幸せを守る為なら何でもしてやるって気持ちで頑張って行くつもりです。 結構能天気な性格で「なんとかなるさ」って考えの私ですが、悩みは誰にも大小あるものですよね? 気持ちを前向きにして頑張って行きましょうよ♪ 子供が居ないのもそれも人生!子供を育てて子供の為の人生!さまざまな選択氏ありますが、自分は自分、私は私って心をしっかり持っていればあなたが自分の人生どれを基準に生きようとするか考えが見えて来るのではないでしょうか? 私は子供を育て将来(老後)を楽しみって考える自分の選択しました。 あなたはどうしますか?どうするのが後悔しない人生ですか? 後悔しない人生生きて行きましょうね♪
お礼
ご意見ありがとうございます。 >もし授かっても自分も子供に愛情を注げるかしら?とか虐待して殺してしまうのでは?何て考えたりもしませんか? それは確かにあります。何十年も前のことなのに、忘れることができません。テレビで虐待関連のニュースが流れるたび「私は殺されなかっただけましだったのか」と思います。
シングルマザーでも、しっかりと子育てしながら働いている方もおられます。それを支える制度もありますので、お住まいの地域ではどのようなサポートが受けられるのか、調べてみてはいかがでしょうか。 ご主人の意見について述べておられませんが、ご主人の家族がどのようであっても、ご主人がおられるのですから、まずご夫婦で検討されることをおすすめします。 また、周りが何をしてくれるのかという発想も必要ですが、自分にできることを前向きに考えることも大切ではないかと思います。 大変な問題ですが、納得できる結論がでるようがんばってください。
お礼
ご意見ありがとうございます。主人と二人で相談してみます。二人の子供のことなのに自分ひとりで考え込んでもだめですよね。あまりにも周りを当てにしていた自分にも気づきました。
- ryosati
- ベストアンサー率22% (6/27)
こんにちは。 あくまでも、私一個人の意見なので、気を悪くされないよう読んで頂ければと思います。 まず、himatane23様の周りの状況よりも、あなた御自身の考えが一番大事なのではないでしょうか? 今は昔と違い、子供を産むか産まないかは各夫婦が選択すべき事だと思います。 私は、年齢的な部分を除いてhimatane23様と同じような状況で出産、育児をしてきました。 子供を保育所に預けながら仕事をし、子供が風邪の時、看てくれる人がいなくて困った事も多々ありました。 でも、その都度全力で頑張った事は、今では私にとって大きな自信と財産になった気がします。 だからと言って、子供を産まない女性を否定したりするつもりはありません。 100人いたら、100コの幸せがあるのですし、それぞれの価値観によって違うものだと思うからです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私の子供のことなのですからわたし自身の 考えが一番大事ですよね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 「なぜ子供が欲しいのか」 この言葉、深いです。考えてしまいます。障害児が生まれる可能性については私も気になっています。