• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私製はがきの印刷について)

私製はがきの印刷について

このQ&Aのポイント
  • 私製はがきの印刷方法をご紹介します。
  • 私製はがきの印刷には特殊な対応が必要です。
  • EPSON社製品を使用することで、私製はがきの印刷が可能です。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.2

>機種の型番は PX-404Aです。 そうすると、仕様は以下の通り、 >製品仕様バックナンバー >機種名 PX-404A >http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/px404a.htm 特別な手差しトレイもなく、印刷可能な紙の厚さは0.11mmまで、ということになっています(官製はがき) そのプリンタでは、それ以上の厚紙は印刷できない、ということになるでしょう。 ---- まあ、無理を承知(壊れる可能性アリ)で実験してみるならば。 紙が吸い込まれるときに押しこんでやって、そのまま最後まで流れて印刷できればいいんですけど。 途中で止まってしまったら、これはもう全くダメ、そのプリンタでの印刷はあきらめましょう。 ※規定オーバーの厚さの紙がプリンタヘッドに損傷を与え、普通の印刷もダメになってしまう可能性があります。 住所の印刷であれば、普通紙に印刷して、貼り付けましょう。 デザイン面の印刷だと、これはちょっと…。

westfam
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 紙を少し押し込んでやってみましたが、印刷できずにトレイに出てきました。 以前使っていた古いプリンターはできたのに、新しいプリンターでは印刷できないなんて・・・仕方ないですね。 印刷できるものだと思っていたので印刷できないことがわかり、良かったです。 すぐにお返事いただき、とても助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

まず使用機種の型番を書きましょう。 機種によっては、背面手差しトレイなどがあるものもあり、厚手の紙でも送れる可能性があります。 しかし機種によってはそもそも、既定の厚みまでしか対応できず、印刷できないのもしょうがない、ものもあります。

westfam
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございました。 機種の型番は PX-404Aです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A